那須正幹総合スレッド【ズッコケ三人組】その9 (228レス)
1-

193: 2024/11/17(日)20:42 ID:rNxfdniu(2/2) AAS
したかじゃない、しかたしん先生だw
194: 2024/11/27(水)00:30 ID:k5CjIk8J(1) AAS
私も80年代少年少女作品好きだな
195
(1): 2024/12/01(日)19:02 ID:wZuFt9G1(1) AAS
阪急ドラマのころ最強
196
(1): 2024/12/02(月)19:41 ID:snpAaFWw(1) AAS
図書館で四年一組、五年二組シリーズ借りてきた。
197: 2024/12/02(月)20:03 ID:jsOlGyDt(1) AAS
>>196
感想聞きたい

>>195
やっぱりあの時代の子役って、いかにも(あの当時に)そこらにいた小学生って感じで
子供としてのリアリティがあったんだよな、いい意味で安っぽいwすっぴん感があった
今の子役って妙に小綺麗すぎて普通に町とかで見かける子供とはかけ離れている感じがする
198: 2024/12/07(土)12:51 ID:wlOEe2dF(1) AAS
国会なんか止めて中山美穂を国葬にすべきだね。

ナスとは比較にならぬ人気者なのだから。
199: 2024/12/10(火)17:53 ID:rfE6tYoX(1) AAS
ズッコケの挿絵では前川・高橋ともに全裸場面は視点をうまく変えて尻だけ見えるようにしてあるのに
(『夢の修学旅行』『忍者軍団』など)、なぜか『魔の異郷伝説』だけ堂々フリチン描いてあった謎。
200: 2024/12/12(木)03:52 ID:TCHatK2a(1/2) AAS
弁護士の紀藤正樹氏が10日までにX(旧ツイッター)を更新。被爆者の立場から核兵器の廃絶を訴えて
ノーベル平和賞を受けた日本原水爆被害者団体協議会(被団協)を代表して田中熙巳代表委員が10日、
ノルウェー・オスロで行われた授賞式で述べた言葉に、「この発言は予定外だったんですね」とつぶやいた。

【写真】スピーチする田中熙巳代表委員

 田中氏は、スピーチの中で当初予定に無かった文言を付け加えた。1994年(平6)に制定された被爆者援護法に触れ、
「何十万という死者に対する補償は全くなく、日本政府は一貫して国家補償を拒み、放射線被害に
限定した対策のみを今日まで続けています」と訴えた。これは事前に配布された文案通りだった。

 この後に、「もう一度繰り返します」と話し出した。「原爆で亡くなった死者に対する償いは、
日本政府は全くしていないという事実をお知りいただきたいと思います」
と予定外の言葉を付け加えて、政府の姿勢を批判していた。
省1
201: 2024/12/12(木)03:53 ID:TCHatK2a(2/2) AAS
悪いのは米帝です
202
(1): 2024/12/20(金)10:43 ID:m5LcUrnK(1) AAS
児童書のおねしょネタで残念だったのは、ズッコケ三人組の修学旅行で脇役におねしょに悩んでいるキャラが出て来たのに、あまり触れることなく流されてしまったことですね。
外部リンク:x.com

そんなのあったっけ?
203: 2024/12/20(金)18:02 ID:7Nath/tf(1) AAS
>>202
『夢の修学旅行』で金田進が「最近はしてないがおねしょが怖い」という理由(もちろん皆には秘密)で
(トイレに行きやすい)入り口側に寝ると言い張る。

ここ見た際「翌朝金田がおねしょしてハチベエたちが流石に可哀そうだと隠ぺい工作に協力」になるかと思ったら、
「何事も起こらずに金田は無事に起床」という予想外の展開にw
204: 2024/12/23(月)18:02 ID:BEF9jA4B(1) AAS
『夢の修学旅行』は珍しく短編集みたいなノリ(一応同じ修学旅行中の話で統一だが)で、
連載だった第1巻除くと唯一の変則パターンだが何があったんだろうな?
205: 01/01(水)23:50 ID:YUp/Il80(1) AAS
ようやく中年三人組を読み始めて今まだage43だが
陽子が遠回しにハカセをホテルに誘ったり、少年時代の懐かしさだけで読むとドキッとする表現が多々あるな
あの世界の延長線上の大人の世界を描いていて不思議だね
正月休みが終わるまであと数冊は読みたい
206: 01/07(火)01:26 ID:uuTDV0oN(1) AAS
タスケテー×3
207
(1): 01/15(水)21:59 ID:+CHQQVXw(1) AAS
田代だったか学校でウンコするシーンが好き。
正確には学校生活での一齣ではないのだけど、あの年代の男の子は大便するのがひどく恥ずかしい。

友人たちもからかうし。
(仲良し同士だからイジメではないけど)
208: 01/15(水)22:41 ID:o3ook8KC(1) AAS
ウンコからかいは、した事もされた事もあるけど
仲良し同士じゃなきゃしちゃいけないみたいな暗黙の空気があったな

大して親しくもない奴にやったらイジメになっちゃうというか、やった奴にガチで憎まれちゃうし
子供心ながらに、この空気はやべえ、冗談じゃ済まないっていうのが伝わって来るし
高学年になるとそういう一線が分かってくる、逆に低学年だとそういうシャレで済む一線というのが
加害者側も被害者側も読み取る力が無いからかなりヤバい空気になったりしていた
(自分は運良く関わらなかったけど)
209: [age] 01/18(土)09:41 ID:uROYpiBb(1) AAS
ズッコケじゃないけど、那須作品には「学校での大便を恥ずかしがる男子小学生の話」がある。

男子学校大便問題を描いた児童文学は皆無に等しい。
文字通り大問題だし、世代を超えてあるのに、(当事者でもあった)作家たちが避けてきた。
210: 01/19(日)15:17 ID:jJ700Nxx(1) AAS
男子小学生の3割、和式トイレ「使えない」 
我慢で便秘にも
2chスレ:newsplus

えっ
7割は使えるの??
211: 01/20(月)14:37 ID:kgODez2a(1) AAS
自分らでも半数は使えなかったけどね。
だから我慢しちゃう面も強かった。
212: 01/20(月)22:53 ID:oMVjTWbg(1) AAS
>>207
遭難してハカセがトイレ作る話あったけど、あれどういう構造だったんだろうな?
(「水洗式ではない」と言い切られている)
用を足したら土かけて埋めるタイプかな?
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.109s*