[過去ログ] ■■剣道の当たり判定は不自然■■2本目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: 2008/11/06(木)21:23 ID:ssh2v3wi(1/2) AAS
>>381
>ただ片手でスナップ利かせて膝打ちだけやってたぞ。要は球を使わないテニスだろ。
スポチャンも一本の判定をもっと厳格にして、カスッただけでは一本にならないようにしたり、
受けの概念を導入して、先に相手の剣に当たった打ちは一本にしないようなルール変更をすれば
競技としてそれなりに楽しめるんだけどな。
388(1): 2008/11/06(木)21:59 ID:ssh2v3wi(2/2) AAS
>>386
全然変わってないだろ。
せめて剣道はキホンキホンと口うるさいのを何とかしてほしい。
無理して不自然な形ですることが本気で修行になるとでも思ってんの?
389: 2008/11/06(木)22:59 ID:pz4Lzp3v(2/2) AAS
>>388
あれでも変わったほうだよ。
以前は、もっと締めつけがきつかった。
390(1): 2008/11/07(金)17:59 ID:rmkeeqzK(1) AAS
防具素材も技術発展とかあるんだろうし、部位増やしてもいいよねぇ
袈裟の為の肩、脛。特に足は実際に薙刀でやってるんだし、問題もないだろうに。
篭手も下段からの切り上げが有効になれば戦術も増える。
391(1): 2008/11/09(日)11:02 ID:Wah8OyOs(1/2) AAS
>>390
切り上げになるかは分からないけど上段や二刀の上げ籠手は内側から狙っても構わないだろう。
剣道で肩と脛は怪我につながるのでやめた方がいい。
やるなら胴突きだけど相手に中段に構えられたらそもそも打てないし、今でも迎え突きが相手の打ちが無効にすることを考えると
すでに有効とも言えるだろう。
あと二刀は胸突きも有効打突部に加えるべきだと思う。
392(1): 2008/11/09(日)13:45 ID:TW870Yaz(1/2) AAS
>>391
どう怪我につながるのさ
胸突きも有効部位を高めに取ると防具の改良が必要だろうしのう
二刀の胸突きは昔は有効だったよね、ルールまた変わってたのか?
つうか喉の部分は改良しないと現状でも危ない……
危険だから自制させるより、使いやすくする努力をすべきなのに、その辺の改良、怠ってるよね
393: 2008/11/09(日)14:27 ID:tL04eBaT(1) AAS
現状の垂れ式の強度を上げて形状をほんの少し変えれば、
喉も、肩への袈裟も安全に出来るだろうにね。
394: 2008/11/09(日)18:17 ID:Wah8OyOs(2/2) AAS
>>392
>どう怪我につながるのさ
どう考えたって危険だろう?
肩(というより首)は神経のたくさん通ってる場所だから、そんなとこ打って万が一何かあってはシャレにならんだろうし、
なぎなたと違ってリーチの短い竹刀で脛を狙うと足と絡んで転倒の原因になったり、下から振り上げて剣先が股間に入る危険もある。
>危険だから自制させるより、使いやすくする努力をすべきなのに、その辺の改良、怠ってるよね
防具は動きやすさも考慮しないといけないから。
下手に防御箇所増やせばそのまま動きの制限につながるし、単純に強度を上げるのも重量が重くなっては意味がない。
結局は今がベストってこと。
395: 2008/11/09(日)18:27 ID:TW870Yaz(2/2) AAS
今の防具が最善かの検討も行われたわけでもないの、現状がベストって……?
396: 2008/11/10(月)02:58 ID:hChLL7ta(1) AAS
防具は本来流儀ごとの稽古の便宜に基づいて考案発達したものであり
所謂「模擬実戦性」の為ではなかった.
剣道の打突部位はあくまで(一刀流の)稽古の為に有用な理合に基づ
いて採用されている事を忘れてはいけないと思う.「面」を重視し面の
補助的な意味で他の部位が扱われるのもここに由来すると思う.突きが
喉もとのみなのも胸や胴まで認めると面より容易になってしまうから
だろう.
新陰流では「肩」を袋撓で打つが,半身で袈裟切りの太刀筋で攻防する
必然であって一刀流や直心では互いが正対しての攻防だから胴を以て
代用しこれが幕末に一般化したようだ.
省9
397: 2008/11/10(月)10:12 ID:GTfNpFA5(1) AAS
薙刀の足の防具かっこ悪いから付けたくない
398: 2008/11/10(月)11:24 ID:rGVY4pwQ(1) AAS
袈裟を防具を導入して竹刀での撃ち合いに取り入れてる流派ってある?
399(1): 2008/11/11(火)08:44 ID:lWywAXmE(1) AAS
直心影流では現在もスネ打ちのある防具稽古を行っている.そこでは袈裟に打って
いる.ただ直心影流自体は新陰流などよりかなり一刀流や剣道に近い正対した姿勢
の部類に入ると思われる.半身の新陰,神道流系とはかなり違うものに思う.
所謂「袈裟懸け」とはいっても一刀流や剣道の方には自らの正中線を保ったまま
太刀筋だけ斜に斬るものと思うかもしれないが,神道流や新陰流や介者剣術で謂う
処の袈裟は一重身や斜(車)の構えと呼ぶ半身姿勢から肩を大きく傾いで重心
を倒して移しながら体重移動を利用して斬る袈裟切りを指している.
この様な正中線を固定しない身体運用も剣術には一般的だが,剣道側がこれを理解
出来るかが重要になって来ると思う.ただ太刀筋のみ袈裟なら胴打ちは既に袈裟にな
っているのだから.しかし大太刀や介者剣術に由来する傾いだ体の運用の袈裟は半身
省13
400: 2008/11/11(火)11:15 ID:qIynSHJt(1) AAS
なんの拘りか知らんが、長文書くなら「、」「。」を使ってくれんか。
よさそうな事書いてるみたいだが、読みにくいからスルーした。
401: 2008/11/11(火)23:40 ID:sukVa/Oz(1) AAS
>>399
打突部位の違いはどうしようもないとして「半身, 鐘木足,体を傾ぐ運用」は全然ルール違反じゃないから。
ここでグダグダ言うより実際にやってみるといいだろう。
402: 2008/11/12(水)08:56 ID:TlrjLVwC(1) AAS
審判の主観に伴って
一本にはしてもらえないだろうって事かね
403: 2008/11/12(水)09:05 ID:TslfHVy2(1) AAS
剣道にぴったりの言葉を教えてやる
”形骸化”
404: 2008/11/12(水)21:24 ID:87FK+/p1(1) AAS
今の時代に真剣がどうのと言ってる奴の方がどうかしてる。
405: 2008/11/13(木)11:58 ID:w+0FTbfn(1) AAS
真剣がどうのと言っている奴なんて、剣道の世界にいっぱいいる。
つまらん。
406: 2008/11/13(木)13:19 ID:zJPI6ZQY(1) AAS
なら剣道は形骸化してないということか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s