[過去ログ]
■■剣道の当たり判定は不自然■■2本目 (1002レス)
■■剣道の当たり判定は不自然■■2本目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/13(日) 19:48:21 ID:gM81AFNR >>109 >高段位の先生の剣道がどう凄いのか、そしてどうしてその域に達したいと >願うようになるのか、そういったことは、仕方ないが実際にやってみないと >分からない。 >試合が強い人と剣道が強い人の違いは、構えあった印象だけで全く違って >見えるはず。そういうことが分かると剣道をするのも見るのも >面白くなってくる。 剣道の独自の精神・価値観を受容すれば、そう考えるようになるだろう。 付言すれば、運動能力のある初心者が剣道をできるようになるまでしばらく かかるのも、剣道の独自の精神・価値観を心身で受容するまで一定時間が 必要だということなのだと思う。 問題は、現在の剣道の独自の精神・価値観を受容するか否かだ。 剣道がスポーツ競技としても不合理で、実戦的でもない、というのは 今まで散々このスレでも議論されてきたところだ。このようなある意味で 摩訶不思議な「文化」である現在の剣道の独自の精神・価値観については、 人によっては嫌う向きもあって当然だと思う。 現在の独自の精神・価値観が圧倒的多数になるまでに切り捨ててきた技術・ 思想は確かにある。全剣連から分かれていった剣道団体が小規模ながら 存在するのもそのあたりに理由があるように思う。 また、中倉清氏について戦前においては「変剣」という評価はなかったにも かかわらず、戦後になって「変剣」という評価・レッテルを貼られたことも そのあたりの事情をあらわしている。 個人的には、もっと柔軟に思考し、色々な試みをなしていくべきと 考えている(そのような試みの一つが、剣道出身者により創始された スポーツチャンバラであるともいえると考えている)が、もしそれが 実現すると、現在の剣道の独自の精神・価値観は圧倒的多数ではなく、 色々ある中のワンオブゼムになる。 それが果たしてよいことなのか個人的には迷うところ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/113
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 889 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s