[過去ログ]
■■剣道の当たり判定は不自然■■2本目 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
137
(1)
: 2008/07/16(水)01:33
ID:T5rsAVGK(3/5)
AA×
>>135
>>134
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
137: [] 2008/07/16(水) 01:33:34 ID:T5rsAVGK >>135 >>>134さんの考える「防御から教える」というのは具体的には >どのような稽古法なのでしょうか? とりあえず思いついたものを考えると・・・ まず基本的な足捌き(フットワーク)は最重要だろう。 その上で効率的なよけ方を学ばせる。足でかわす、竹刀でかわす、それぞれの 場面において、次の場面につながりうるようなよけ方を学ばせる。相手が連続 して攻撃してきた場合はどうするか、距離をとるのか、懐にとびこむのか、 相手を打つのか、それぞれの状況に応じて考えていくと。 あと、安全でかつ次の展開につながる距離のとり方(非常に難しいが)。 その中で、防御偏重になったときにはかえってつけ込まれやすいことなど、 必要事項を適宜入れていく中で攻撃についても意識を向けさせ、防御と 攻撃のバランスを失さないことが重要であることなどを理解させていく。 防御から入る体系を作るには、セルフディフェンスを流派の目的としている 柔術の体系なんかを参考にすると面白いかもしれない。 とりあえず、こんなところ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/137
さんの考える防御から教えるというのは具体的には どのような稽古法なのでしょうか? とりあえず思いついたものを考えると まず基本的な足捌きフットワークは最重要だろう その上で効率的なよけ方を学ばせる足でかわす竹刀でかわすそれぞれの 場面において次の場面につながりうるようなよけ方を学ばせる相手が連続 して攻撃してきた場合はどうするか距離をとるのか懐にとびこむのか 相手を打つのかそれぞれの状況に応じて考えていくと あと安全でかつ次の展開につながる距離のとり方非常に難しいが その中で防御偏重になったときにはかえってつけ込まれやすいことなど 必要事項を適宜入れていく中で攻撃についても意識を向けさせ防御と 攻撃のバランスを失さないことが重要であることなどを理解させていく 防御から入る体系を作るにはセルフディフェンスを流派の目的としている 柔術の体系なんかを参考にすると面白いかもしれない とりあえずこんなところ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 865 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s