[過去ログ]
■■剣道の当たり判定は不自然■■2本目 (1002レス)
■■剣道の当たり判定は不自然■■2本目 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/22(火) 21:55:22 ID:LBqb46oF >>231 本当に剣風というのは曖昧なのか? 至上というものの姿がそんなにも見えないか? 卑しさや崇高というのがそんなに判断の難しいものか? ルール上勝てばよいというのは崇高なのか? 短絡というものは往々にして卑しいものだ 勝てば官軍などという言葉は卑しいものの典型だ 深みに触れてもそれが解らないなら、救いようがないが 触れても居ないものを語っているならば恥曝しだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/22(火) 23:00:50 ID:UFk15Oz6 >>232 「正しい剣風」というものが明確に示されていないなら曖昧だわな。 また、正しい剣風が試合で「弱い」なら、それを守る意味があるのかどうかは 議論の余地があるはず。 少なくとも信念をもって「弱い技」を好んで使っている以上、相手の動きや 技にケチをつけてはいけないだろうし、勝ち負けに重きを置かないならば 勝者のスタイルを卑しいとか、変則と批判する理由がないだろうと思う。 勝敗関係なく、ただスタイルを守りたいだけなら演舞をやっていればいい ことで、試合をする必要はないだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/22(火) 23:13:45 ID:UFk15Oz6 例えば空手には、型と組手(試合)の二つがあり、ともに競技として成立している。 型では姿勢が問われるが、試合になれば、少々崩れていようが一本入れれば 勝者として認められる。 剣道のように勝者が批判されることはまずありえない。 人間が互いの技能を高めての殴り合い(まあ寸止めもあるが)である以上 勝敗は紙一重であり、そんなそんな格好よく決まるというものではない。 これはボクシングなどでも同様。 姿勢よく格好よく一本決めるのが当たり前という現代剣道の精神は、 ほかの武術・武道からみても非常にヌルい感覚だと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/22(火) 23:49:46 ID:LBqb46oF >>234 それであれば、真剣を持って殺し合いが出来る場所を探し彷徨えば良い 否定のための理論構築でないのなら、真にヌルくないものを現実に 求めてみたらどうだ? とたんに口先だけの話になるんだろ? 剣の技と言うのは今後もどんどん失われていく。 それは世の流れだ。 そんな中、普遍な本質を残そうとする思想こそが今の剣道 そして、今の試合は、そういう変遷を経て存在する。 頭をぶん殴れば一本って思想がそもそも届いてないことに何故気づかない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/23(水) 00:10:05 ID:iQRhb3TD >>235 技が失われていくなかでどうして本質を残す事ができるのか? 術が極まって道に至るのではないのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/23(水) 00:35:34 ID:OSNJN/+a >>236 剣道に入門したとき最初に技を教えられたか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/23(水) 00:53:26 ID:ALHhD/Pp >>235 様々な制約で誘導されて現在の「一本」になって剣道が成立しているのが分かっていない。 自由な剣道にしたらそれこそ袈裟懸けや左足前の構えや撞木足、切り上げなど幾らでも成立する、なぎなたの女子に翻弄されるのが現在の剣道の実態。 問題はその高野佐三郎〜持田盛二へと正統派とされる剣道も名人のカタチだけ真似てても武術としては極められず筋力体力の剣道なのがほとんどな事。 剣道家は武術として極められなくてもカタチだけととのえた剣道で本当に満足しているんだろうか? 居合や古流を並行する人達はやはりその辺が動機なのだろうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/23(水) 01:27:16 ID:ggX9FmZa 剣道になぎなたが勝ってるのを今まで一度も見た事が無いのだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/23(水) 01:36:48 ID:ALHhD/Pp >>239 体験してみなされ あと古流には(現代)なぎなたじゃなく薙刀(男薙刀)もある。こちらはブンブン振り回したり(屈むだけのスネ当てじゃない)マジな切り上げの太刀筋もあるから。 介者剣術の太刀筋はこうゆうものだと体験出来る。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/23(水) 01:55:24 ID:ALHhD/Pp 空手と剣道の差 80年代の全空連覇者の内田への評価と90年代の全剣連の宮崎への評価の違いという事かも? どちらも革新的な試合巧者だった。 (したくてもとても統一など出来ない)空手は流派や競技の多様性が保証されている、(ほぼ)一党独裁の剣道は駄目という事なのか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/23(水) 02:44:37 ID:QfTlYTJq 「美学」といってもな・・・ 宮崎氏などがやられたような集団イジメのような真似はダメだろう。 そもそも「正しい剣道」の確たる根拠なんてなくて、その場の空気で 決まるようなものだし。 現に、宮崎氏の評価も全日本で6回目の優勝をするころには再度変わって 「自在の剣さばき」なんて評価もされていたよ。 「3回優勝くらいなら変剣で、6回優勝なら自在かよ、いい加減だな」と 感じたのを思い出すよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/23(水) 07:45:37 ID:mSu8b26U 薙刀、槍術に剣道はもちろんかてるわけがない 剣術でも厳しい、対応技が流派ごとに大体あるが リーチ上、同実力なら 槍や薙刀のほうが圧倒的に有利(狭い場所や屋内を除く) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/23(水) 08:17:31 ID:BsXublLo いや,寧ろ問題は「リーチ」だけじゃなくて変化のない 直線的な攻防に終始する剣道が特殊なわけで・・・ 興武所は男谷だから直心だとして,おそらく警視庁, 武徳会そして高野のラインで一刀流から更に単純 化された現代剣道が「政治的に」強制されて行った はず! 挙国一致の御時世とはいえ,中山博道や植芝盛平など 武徳会にも古流や多様な流派剣術評価の可能性は あったろうけど・・・結果的には現在の剣道に収斂 しちゃったと. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/23(水) 09:22:34 ID:QfTlYTJq 結局、同調圧力の強いムラ社会的体質なんだよな。 気に入らない奴には「変剣」だのレッテルを貼って、村八分にあわせると。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/23(水) 10:48:30 ID:B1uKceWJ ここで騒いでる池沼共は本物の高段者に稽古付けてもらったことないんだね。可哀想に。 なんで宮崎選手みたいな変則的なのがいけないかって、ああいう剣道をするにはある程度の筋力がないとできないからだろうよ。 お前らは6、70歳になってもあの形を続けられるつもりなの? 高校や大学で終えるならまだしも、この先剣道で食っていこうっていうのにいつまでも体力に任せてちゃ駄目だって話だろ。 宮崎選手は基礎が出来てるからいつからでも修正が効くんだろうけど、お前らみたいに基礎もまともにやらずに実戦(笑)とか言ってる奴らには無理だろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/23(水) 11:07:47 ID:QfTlYTJq どんな武道・スポーツであれ競技ルールの枠内で技術が特化されてくるのは、 当然のことなんだよね。それで競技上不都合なことがあれば、 ルールを改正して対応するのが普通。 ところが、剣道の場合ルールを改正せずに、「正剣」の思想で批判して 技術の特化を押さえつけるという、非常に不自然なことをしている。 どんなルールに改正しても、「正剣」の思想で押さえつけるんじゃ 「ルールの枠内での技術の特化vs正剣の思想」という基本的構図は 全く変わらない。 現行ルールでも、「正剣」の思想が相対化されて自由に技術を特化させる 事ができるようになれば、問題ないと思うんだよね。 変えるべきはルールではなく、頭の硬さの方なのだと思うよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/23(水) 11:16:24 ID:QfTlYTJq >>246 >なんで宮崎選手みたいな変則的なのがいけないかって、ああいう剣道を >するにはある程度の筋力がないとできないからだろうよ。 >お前らは6、70歳になってもあの形を続けられるつもりなの? 宮崎氏と同じく変則的、「変剣」と呼ばれていた中倉清氏は、 80歳を越えても強さを維持していたがね。それも筋力的なものかね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/23(水) 12:58:26 ID:OSNJN/+a やっぱり試合の結果からしか物事を考えられないようだ それこそが変質で頭の固さだとも気づかずにね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/23(水) 23:20:56 ID:g4Txc628 剣道を辞めようかどうか迷っている。現代剣道に日本の美徳など感じられない。もし現代剣道にあるのだとしたらそんなものに価値はない。様式化形式化の現代剣道が嫌いなわけだ。 結局のところこうだ。私個人の意見としては日本独自の精神性を受け継ぎつつ、剣道が競技である限り剣風は自由であるべきである。なぜならルールの範囲内ならなんでもできるのが 「競技」の本質だからである。これだけは断固言い切るが競技はルールの範囲外から特定の思想によって抑制されてはならない。 いわゆる正剣以外認めたくないのなら競技を辞めればいい、それだけで片つくではないか。競技化の弊害については柔道という良い例があるが競技である以上独自の精神性が失われる のはある程度仕方ない、だがその中で日本人として自国の文化に誇りを持つことに倫理的な価値がある。日本独自の精神性を残す 為に潔く競技剣道など廃止にしてしまうのもいい案ではないかと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/07/24(木) 00:22:50 ID:rD/izvme 正剣=武術的に正しい=筋力を使わない にならないのが致命的! 宮崎選手のはやさは体重移動の巧さだろう。かの中山博道も腰に重しをつけて稽古した様に、体重を利用しない限り筋力を克服した境地にはならない。 中倉清的な正中線も然り、体重の運用の為に必然的に具わったもの。 そのカタチだけ真似て凝り固まった姿勢を強要してるのが戦後の正剣だろう。 それじゃあ結局筋力で補うだけだから結局年齢で衰える。 剣道家の想定する古流には一刀流が多く、新陰流や神道流等は余り意識されないかも知れない。しかし逆に一般人には時代劇や歌舞伎で見馴れた袈裟懸けや半身でのめり込んで斬る方が「日本的」と映るはず。正剣と豪語しても一般人には別の世界の話。 筋力を遣わず体重や体内筋力を駆使する剣術には正剣の基準は通用しない。剣道はそこに謙虚になり剣道を狭い世界に完結させない度量が欲しい。 また古流ももう一度竹刀競技を幕末の様に自由な基準で復活させたらよい反証になるはずだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1215544526/251
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 751 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s