剣道は難聴になる 剣道難聴スレ part1 (283レス)
上下前次1-新
21: 2010/03/17(水)06:59 ID:ZyX0sCfr(1) AAS
イヤホンで音楽を聴くのは、もっと悪いから心配するな。
22: 2010/03/17(水)09:49 ID:sgi3QATl(1) AAS
楽器演奏家なんかもっと難聴が多いんだけどね
23: 2010/03/17(水)17:59 ID:q5DZSzyY(1) AAS
本人は自分のことを一流の剣士・一流の武人だと思っているけど、
実は稽古で難聴になってて耳が遠いと。
で、背後から近づかれてもぜんぜん分からず、
背後から近づかれてバッサリやられようものなら簡単に倒されてしまうと。
なんか、悲しい状態ですね剣道・・・
24: 2010/03/18(木)22:06 ID:CrR/yvoO(1) AAS
>>20
まさしく○ちに会の管理人のことだな。
25: 2010/03/20(土)11:50 ID:OA5TjNMz(1) AAS
難聴もだけどパンドラになって言葉が出て来なくる
えーっとあー、あ、あ、あれ、あれだよあれ・・・的な
26: 2010/03/21(日)06:17 ID:4d2LpE9a(1) AAS
剣道家を自負してるおっさんは、
実は、剣道のせいで耳が遠くなってしまってて声がデカくなってしまっている
ちょい恥ずかしい人が多い。
27(1): 2010/03/22(月)13:13 ID:Zl1PGoQE(1) AAS
自衛で、耳栓しちゃダメなの?
28(1): 2010/03/23(火)19:40 ID:EDzwfka5(1) AAS
>>27
面を着装するとただでさえ音が籠って周りの声が聞こえづらくなるのに、
耳栓までしたら指示は聞こえず会話はできずどうしようもないと思われ。
29: 2010/03/24(水)07:28 ID:eC2HvSN9(1) AAS
>>28
つノイズカット耳栓
30(1): 2010/03/27(土)22:20 ID:CrZ1m9br(1) AAS
実際に聴力低下したって人いる?
31: 2010/03/27(土)22:43 ID:n0n29sYm(1) AAS
僕の神通力なら直ぐ難聴を治せるよ。
32: 2010/03/28(日)08:58 ID:Q8joaDQE(1) AAS
>>30
気づくのは年取ってからだよ
ただ一般的にヘッドホンイヤホンで音楽を聴いている世代が
これから60代になってくるから
社会全体で難聴は増えてくるようだ
33(1): 2010/03/30(火)00:05 ID:UfiYg7wX(1) AAS
剣道興味あるけど、難聴怖い・・・
34: 2010/04/05(月)00:04 ID:funfAg5Z(1) AAS
>>33
気にするほどのもんじゃないよ。
普通にやってる分には難聴になんかならない。
専門にやってるような連中だけ。
35: 2010/05/08(土)11:08 ID:fD/zJKZB(1) AAS
警察官ってムダにでかい声の人が多いけど、剣道やってるから難聴者が多いのか?
36: 2010/05/09(日)14:58 ID:5TWQzZjG(1) AAS
それは単に体育会系の職場だから
剣道で難聴になるのはウン十年やってるような人だよ
37: 2010/08/11(水)23:55 ID:LzB31ZuX(1) AAS
俺もなるのかな・・・・・・・・・・・・
38: 2010/10/06(水)14:37 ID:SsJOwi9G(1) AAS
耳の病気持っているが普通に剣道してる。
39: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/10/06(水)22:47 ID:9DnCkIAh(1) AAS
俺最近話声とか聞き取りづらくなってきた。
切り返しのやりすぎか?
40: 2010/10/09(土)13:50 ID:dQHezxp5(1) AAS
難聴になっても困らないようにジジイになってから剣道始めます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s