日本の剣術を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net (399レス)
1-

42: 2016/10/11(火)19:16 ID:NMXJBikC(1) AAS
踵を浮かしている流派も選択肢から消去。
43: 2016/10/12(水)04:31 ID:jMbhv0Qu(1) AAS
踵浮かしてようが頭が前にあろうが、現行の古武道の殆どの流派が型の失伝復元の流派ばかりやのに
そんな枝葉末節にこだわることに意味あるんかね?
44: 2016/10/12(水)12:54 ID:VQhhY+uF(1) AAS
枝葉末節と言い切ってるけど、それが重要な場合もあるだろう。
45: 2016/10/12(水)20:17 ID:SxFYW5Yv(1) AAS
頭の差し出しを防ぐ事が、浮かさない踵の働きの一つであって、
頭を差し出さないのは、刃筋を通すのと同じ位に、剣術で大切な事の一つ。
46: 2016/10/12(水)20:28 ID:u1pOuJ4E(1) AAS
古武道のほとんど失伝復元の流派ばかりと言っているが
復元しているところなんて数が少ないぞ。
47: 2016/10/12(水)22:55 ID:UYKPY5MH(1) AAS
>>40
一刀流の悪い評判はあまり聞かないけど、要注意なところって東京の北辰系ですか?
小野派や中西系は大丈夫だろうか?
48: 2016/10/12(水)23:32 ID:LCYyYgiY(1) AAS
踵と姿勢が一番大事というなら入門条件が剣道段持ちの所は全滅だな。
49: 2016/10/13(木)07:56 ID:XXcvvi+S(1) AAS
ウチのところ剣道七段の人が最近入門してきたんだけどねえ?w
50
(1): 2016/10/13(木)09:50 ID:Zm6e8JEh(1) AAS
定寸で元重ね4mm先重ね3mm元幅20mm先幅15mm程の刀を使って
体育館でやるなら現代剣道の動きでも良いと思う方に一票
51: 2016/10/13(木)20:50 ID:C1WCVnpv(1) AAS
ほんと宗教みたいだな
52: 2016/10/14(金)00:11 ID:5ubQ2qW5(1) AAS
v
53: 2016/10/14(金)01:00 ID:8nuwiTK+(1) AAS
>>50
そーだねー刃付けジュラルミン3尺刀なら剣道家最強なんじゃないかなーこれで満足してくれるかなー
54: 2016/10/16(日)03:16 ID:FA2kxXRX(1) AAS
雲弘流
動画リンク[YouTube]

ピッタリと木刀が止まってる。
55: 2016/10/16(日)05:05 ID:Jo/uDoLf(1) AAS
刀を手で止めるというよりも、手を止めると刀が勝手に止まります。
剣術の基本です。
56: 2016/10/17(月)03:12 ID:KmEQNYnB(1) AAS
宮本武蔵の二刀流って現実的なん?
実際には二刀で戦ってないでしょ?
反らせて延長させた柄を洋服の袖口
の中に入れれば大丈夫かもしれんが
そうじゃなければ左右どっちかに動
いて打ち込めば斬撃を凌げずに終了
だよね?
57: 2016/10/17(月)17:18 ID:nSqcrGke(1) AAS
二刀の技術は武蔵以前から色々な流派に存在する。 

使う人がいたのだろうね。 かなり使いにくそう。 
片手で両手の斬撃を防ぐとか無理だと思う。
58
(1): 2016/10/17(月)19:43 ID:9lqZbMtO(1) AAS
二刀は実戦よりも稽古の意味合いが強いんじゃなかったか。
59: 2016/10/17(月)20:00 ID:ktMf30e2(1) AAS
米原さんが二刀は鍛錬のためと言っていたな。
60: 2016/10/17(月)21:27 ID:FyZHbsU+(1) AAS
二天一流ちゃんと二刀使ってるぞ
動画リンク[YouTube]
61: 2016/10/18(火)06:56 ID:KRrC5ZXM(1) AAS
そりゃ二刀流の流儀だからな?
1-
あと 338 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s