日本の剣術を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net (399レス)
上下前次1-新
293: 2017/11/17(金)20:53 ID:FbUGQO3l(4/5) AAS
やはり組み太刀は大江正路以降、失われてるねえ?ちょいと調べてみたんだけどね? 棒も柔もあるんだがこれも失伝しとる。
294: 2017/11/17(金)21:13 ID:nmWSqZUC(1/2) AAS
失われてもないし復元したわけでもありませんよ
これ以上は教えられませんが
295(1): 2017/11/17(金)21:44 ID:FbUGQO3l(5/5) AAS
いやいや伝わってないんだよ独演型しか。だからちょいと不思議に思ってるんだ。
296(2): 2017/11/17(金)21:56 ID:nmWSqZUC(2/2) AAS
>>295
じゃあ貴殿はそういうことで
285さんがまともな英信流道場に入れば組太刀できるのでご安心を
297: 2017/11/17(金)23:11 ID:wPshyq1t(1) AAS
教えられないとかw
創作じゃなきゃ、堂々と何処の英信流か言えるだろ
298: 2017/11/18(土)05:50 ID:WufWLuML(1) AAS
>>296
もしか二人一組みでやってるの組み太刀と勘違いしとらん?あれは居合術の方だぞ。現代居合道のことまではしらんが。ま、これ以上不毛になるのでやめにするけど。少なくとも英信に古伝型は殆ど無いぜよ?
299(1): 2017/11/18(土)08:36 ID:m6O2GWol(1) AAS
組太刀は2人でやるものではない?何だか貴殿の言う組太刀が何なのかよくわからなくなってきたけど英信流に組太刀という古くから伝えられている稽古があるのは事実です
これ以上は私もやめておきます
300: 2017/11/18(土)10:57 ID:+pF4/oqK(1) AAS
なんだこいつ、スタップ細胞かよ
301: 2017/11/18(土)17:46 ID:1v1YUlBH(1) AAS
土佐系では、そもそも江戸期に失伝してるからな。
剣術が残ってるなら東北の方か?
302(1): 2017/11/18(土)18:07 ID:I9TeSjDr(1) AAS
詰合とか、なんとか詰、とよばれるのは、組んでやる居合で、
組太刀の大剣は、江戸の中期には全国的に失伝、
撃剣は明治にはやめており、剣術の部とされたものは明治には稽古された記録がない。
現在、組太刀と呼ばれているのは、本来は詰合とよばれるもの。
303: 2017/11/19(日)02:41 ID:G2JbECyi(1) AAS
趣味の文芸の関係で
東京在住でタイ捨流習いたいのですが
今のタイ捨流の近況をご存知の方いらっしゃいますか?
304: 2017/11/19(日)07:43 ID:9rETI890(1) AAS
東京でタイシャ流の道場は存在しない。残念!
305: 2017/11/19(日)12:59 ID:q/aCbhbk(1) AAS
たしか人数が少ない支部があった気がするけど
306: 2017/11/20(月)01:47 ID:yWCb5z3O(1) AAS
タイ捨流て宗家が女性なんだよな
307: 2017/11/20(月)12:39 ID:x90c9aO3(1) AAS
英信流の組太刀といえば太刀打ちの位、詰め合いの位。やるかどうかは道場によるだろう。
下村派の方はもっとあるのかもしれない。
308: 2017/11/20(月)13:54 ID:vg1j1Ul5(1) AAS
>>299の英信流は何処の団体なんだろう?
創作を信じこまされてるとしたら可哀想
309: 2017/11/20(月)22:32 ID:wz26zxDE(1) AAS
>>296
あんたな所かマトモな英信流で他は似非だと?
大した自身だけど、失伝したはずの組太刀の現存するのはいいが
それが復元や創作という疑い無く自信が持てるのはアッパレ
310: 2017/11/21(火)13:54 ID:shoej+kM(1) AAS
どうせ英信流と言っても大和龍門の団体じゃないの?
あの人は英信流の資格あるし闘剣なんてのもやってたしな
311: 2017/11/21(火)20:18 ID:EqsKS3gP(1) AAS
英信流(修心流)
312: 2017/11/22(水)23:33 ID:Xb55nBGn(1) AAS
組太刀野郎かわ逃げた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s