日本の剣術を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net (399レス)
日本の剣術を学びたい [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1469518860/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/12(土) 11:55:48.87 ID:Pe9jc0Ch 古流柔術は知らんが、俺は剣道で色々行き詰まってる時に、古流の形を色々調べて参考にしたし その時に剣道形に就いても得るところがあり認識改めたから一概に古流の理論は使えね!とは言えないなぁ ただかつての現代剣道の立役者も、実践による体得を重視するあまり詳しい技術的な説明を怠ったと言わざるを得ない面があるし その性か今の高段位者がやる剣道形と記録に残ってる戦前の演武を比較してみると今のはあれ?ってなる >>151 ?クス 後やっぱ組み手にしろ打ち込み稽古にしろ模擬戦を相応にやってない人は例外を除いてかなり弱いと思う 幕末で新陰流が華法とされた一方で有名になった流派は竹刀稽古よくやっていたし、弊習してる人も今でもいる 形は理論を例を使って説明したものだから使えるように落とし込む作業がないとね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1469518860/153
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/11/12(土) 12:13:38.63 ID:zK62G0tt >>153 >>151の試合で、かがんでる相手にいきなり上からパンチ振ってるけど 普段は型の稽古しかしてないから戦い方というのを全然知らないんだよな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1469518860/156
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.998s*