中国の伝統武術やカンフーは弱い事がバレた (359レス)
中国の伝統武術やカンフーは弱い事がバレた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/24(土) 02:41:29.04 ID:oxXXVBJW 963 :954:03/07/13 10:31 ID:5IiNGOMq >南条五郎さん ありがとうございます。番車って名前からしてイメージ涌きます。グルグルというのは 轆轤捶や翻車捶デスネ?もう二つ質問なんですけど、徐紀先生のトコでは六合は教えて らしたんでしょうか?アト螳螂拳で散打はやってましたか? 964 :南条五郎:03/07/13 17:50 ID:Jo54M1lp >>963 >徐紀先生のトコでは六合は教えてらしたんでしょうか? 私のいた頃はクラスがありませんでした 古参の米人の弟子もやっている人は見たことありませんでしたが 台湾から移住して来た数名の人達は台湾でも習われていたので 陳太のクラスがある時以外は別に六合蟷螂の指導を受けていました 地を削るような低い蹴りや短打が印象的な拳法で出来ればやってみたいと思わされましたね >螳螂拳で散打はやってましたか? 長拳蟷螂門の頃は、まだ某会も発足したばかりで指導員の方々も一緒の学ぶといった感じで 対打くらいしかやっていませんでしたが現在ではやっていると思います(確証はないのでご確認を) 米国では蟷螂門のというより北派武術に共通する基本技術での散打をやりました 966 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :03/07/13 19:29 ID:5bIrSqTR >964 私の師匠は七星・梅花に関しては各々の派のいろんな教練に習ったんやが、六合と八歩は それぞれ張詳三、衛笑堂の各先生に直接教わったって言ってた。ある朝台北の植物園(衛先生の かつての教練場)に連れていかれて、ここが衛先生の座るとこ、ここが・・・って具合に説明して もらったことがある。 他派とのイザコザについてははっきりとは教えてくれんかったが、師匠が言うには衛先生はやはり かなり気性の激しい人で怒ってばっかやったそうや。確か「武術」で陳国欽先生もそんなこと書いて はったが、少なくとも表面的にはポーカーフェイスの劉雲樵とはその辺が決定的なちがいで、有名な わりには長続きする弟子は少なかったらしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/306
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/20(火) 19:16:14.21 ID:ZZ5ZbsRj 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:15 ID:c0Bpmw6X 八極と形意って似ているのでしょうか。それと王樹金が形意門なことも 武壇の形意への関心が薄いこと(摩擦を避けると言う意味での)に関係あるのでしょうか 306 :劉月侠 ◆RPLwh/ddCk :03/05/24 22:36 ID:5ao8GflO >305 少なくとも私がやった範囲ではあまり似てるとは思わんかったけどなあ。 八極拳の半馬式と形意拳の三体式に共通性があるって主張する人もいる(松田さんなんかや) けど、そらどんな門派でも究極は同じであってそれを言い出したらきりがないと思う。 王樹金先生は有名やが、他にも有名無名を問わず形意拳ってとにかく普及してるから、べつに どこと仲良くてどこと仲悪いから、ってもんやのうてすべての門派に対してそれなりに気をつかって たんとちがう?我々は劉雲樵って大師と思うけど、考えてみたら大陸から来た老師のなかでは年少の ほうなんやから(亡くなったのも最後に近いやろ?)目上の人にはやはり遠慮もあったやろうなあ。 307 :八大:03/05/24 23:21 ID:ohiVV99z 302は文字化けしてしまったようで。 303が書かれているような羅漢拳があからさまに台湾宮宝田系の八卦掌の中心になっているのでしょうか? 清水氏の説は最もらしく聞こえるんだけど、実際問題として検証のしようがないので、ちょっと困惑しますね。 308 :南条五郎:03/05/24 23:22 ID:XeVdmk9B >>306劉雲樵って大師と思うけど、考えてみたら大陸から来た老師のなかでは年少の ほうなんやから(亡くなったのも最後に近いやろ?)目上の人にはやはり遠慮もあったやろうなあ。 で、気になって『中国武術・少林拳と太極拳」をみていたら 昭和47年時で劉氏が60歳、それ以上の方が衛笑堂70、張詳三65、張徳ケイ70、李崑山70 韓慶堂70、杜イク沢80、張世栄70、韓振声70、蘇屋70、李従吉70となっていました でも、もっと驚いたのが徐紀31、蘇?c彰33、梁紀慈36、戴士哲32って今の私より 年下じゃん!やっぱ英才は違うのれすね・・・(TAT) 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:46 ID:jg4SUk4D >>307 清水さん、かなり片寄ってるかな?と感じますね。 羅漢拳の伝承されてないと本流ではない、 羅漢拳の伝承されているのが八卦拳、されてないと八卦掌。 もっとも派による優劣はないとフォローしてますが・・・ 以前八卦掌のスレで話題になっていましたね。 武壇の八卦掌は小開門拳に羅漢拳の要素込めてあると最初に書いてたのが75;という人でした。最初?ってなカンジでしたが。 あの人も武壇の先生に習ってたような? 尹福派八卦掌に尹福伝の羅漢拳が有るというだけの話では? 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:52 ID:4ebfMBjZ 松田氏が以前こうかぶ氏に「自分が習った八卦の誤りを指摘された」と雑誌上で 話していたが武壇の八卦は間違っているのか 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:06 ID:OfA4kaPx 確か、黄宗正老師も曹連舫老師の弟子でしたよね。 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 02:24 ID:JGW3+YuK 羅漢拳、羅漢拳と言っても、羅漢拳と八卦掌の関係がどうなっているのかが良く判らないです。 董海川がやっていたのか?尹福がやっていたのか?すら判らないし。 尹福は弾腿だかタッ脚をやっていたと言う説もありますよね。 羅漢拳や弾腿、タッ脚が現在の八卦掌に何らかの影響を残しているのかも判らないしね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1637735897/290
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.298s*