[過去ログ] 【黒光りする48歳】アーネスト・ホースト【現役復帰!?】 (190レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(1): 名無しさん 2014/10/26(日)21:39 ID:fwwMEOvL0(1) AAS
>>139 ミルコ戦のサップは例外
例外って?試合放棄しなきゃサップに勝つ可能性があったってこと?
そりゃナイナイ。10回やったら10回ミルコが勝つ。フットワークの
軽いミルコにあんな大振りなパンチ当たるわけがない。その後サップが
失速してったことは言うまでもない。
142: 2014/10/27(月)01:13 ID:0o5V2cBQ0(1) AAS
普通の選手なら引退しててもおかしくない37歳のときの負けをここまで言われ続けるって凄いな
143
(2): 2014/10/28(火)22:15 ID:jN8AhIDo0(1) AAS
長く現役やってれば誰でも一度は手酷い敗戦というものがあるけど
ホーストの場合は負けた相手が悪すぎたんじゃね
ノゲイラも素人のサップにボコられながらも辛うじて勝ったけど
もし負けてたら延々言われてたはず
144
(1): 2014/10/28(火)22:37 ID:V4HS6K2G0(1) AAS
総合だと体のぶつかり合いがあるからK-1より余計にサップは危険だったが
ステロイドで異様に膨れ上がってたサップのパワーを受け止めた上で勝ったノゲイラはもっと評価されていい
145: 2014/10/29(水)01:39 ID:ouU5trPc0(1) AAS
受け止めたというか打撃で仕留めらないノゲイラには
あの消耗戦しかなかったんじゃないのか
146
(2): 2014/10/29(水)03:44 ID:lkKm/RqK0(1) AAS
>>143
ホースト→サップ1
アーツ→京太郎
バンナ→澤屋敷1
ヒョードル→ダンヘン
ミルコ→ゴンザガ
ノゲイラ→ミア2
ハント→マヌーフ
147: 2014/10/29(水)18:34 ID:Fj6XaI650(1) AAS
アーツはホースト(48)だろ
148: 名無しさん 2014/10/31(金)02:28 ID:yJkKbxdT0(1) AAS
>>143 素人のサップ
素人と言っても下地が相当あるからな。あんな馬鹿力にすんなり勝つって
無理がある。俺も昔極真をかじってたが、180の90キロで柔道やってた
なんて奴が入ってくると最初から強かった。何かしらスポーツ経験がある
奴ってのは侮れない。
149: 2014/11/01(土)00:32 ID:QVGOvipH0(1) AAS
サップはミルコ戦以降どんどん痛みに弱くなっていったけど
それまではノゲイラにも結構殴られてたけど全然気にしてなかった
150
(1): 2014/11/03(月)00:19 ID:+wozFEY90(1) AAS
この人まだチャンピオンベルトもってるのかな?
「K1って何」って聞かれるんじゃない?
151: 2014/11/03(月)09:31 ID:/jiDU0Pc0(1/3) AAS
>>144
ルールとは言え四点膝なしにしたしなぁ

あれ喧嘩ならサップ圧勝だね
152: 2014/11/03(月)09:33 ID:/jiDU0Pc0(2/3) AAS
>>150
K-1なんて日本人以外知らないだろ

今は日本人でも知ってるか怪しいレベルw
153: 2014/11/03(月)09:40 ID:/jiDU0Pc0(3/3) AAS
>>146
ヒョードルミルコハントは実力だな。K-1の試合の方はそもそも知らね
154: 2014/11/03(月)14:22 ID:3wllidKs0(1) AAS
ノゲイラのワーストはネルソンじゃね
あれもその時の実力だが
155: 2014/11/05(水)10:20 ID:zRdOzYxP0(1) AAS
>>146
モーリススミス→第1回のK-1でのホースト
ロブカーマン →K-2GPでのチャンプア

スミスはあの時点の80キロに満たなそうな細っこいホーストにKOされたイメージが最悪
アーツに海外で負けたのは知ってたけど、むしろスミスの無敗を止めたアーツが凄いって感覚
ホーストは日本でのトップイメージから凋落したきっかけになったと思ってる

カーマンはチャンプアに負けたのは、そんなにイメージダウンじゃなかった
しかしそのチャンプアが決勝でホーストにボコボコにされたのが、結果的にカーマンの評価下落になった感じ

オレの雑感はあくまで海外での評価や実績は別にして、日本マットでのイメージや格の話ね
156: 2014/12/03(水)10:11 ID:n4ZN7g2D0(1) AAS
サップに二連敗したってことだけバカにされるけど、試合前後の言動とか試合内容とかもっとバカにされるべきことはあまり言われないよね
二試合目ボディでダウンとった後なんて酷かったけどな
楽に倒したことを見せつけたいがために余裕ぶって露骨なボディ狙いに走ったからまともにダメージ与えられてないもん
打ち合ったから負けたとか体重差がとか言われるが、試合が決まったのはそれ以外のところでだよ
157: 2014/12/05(金)12:26 ID:hjwZiKjQ0(1) AAS
まあ、歯食いしばって必死こいて戦ってた人間と下らない雑念と見栄に囚われてた人間の差が出た試合だったなサップ二戦目は
舐めてかかって負けたのにふて腐れるってどういうことだよ
158: 2014/12/07(日)00:39 ID:Y/RnBoZt0(1) AAS
ホースト&ドリーンの夫婦道とか言ってた頃が懐かしい
159: 2014/12/12(金)23:00 ID:RQmKU/Nj0(1) AAS
古参コテだった、もっへに謝りたいなぁ
ホーストさんが現役だった頃のホーストスレを糞コテ共の雑談市場にしちまったからな
申し訳ないことをしてしまった

と、過去の過ちを謝罪するかに見せかけて荒らしてみるテスト
160: 2014/12/13(土)02:30 ID:oLdQIMVL0(1) AAS
フォータイムカスワンチャンピオン
161
(1): 2014/12/19(金)02:36 ID:BSbsXGGaO携(1) AAS
>>141
じゃあホーストはなんで負けたんだろう?
162
(1): 2014/12/20(土)01:18 ID:r5OEu+Wk0(1) AAS
ホーストはサップに負けたんじゃなくてサップが使ってたステロイドやPEDに負けた
もちろんホーストが使ってなかった保証はないが
「サップにパフォーマンス向上薬を大量に売った」とバリー・ボンズに薬を売った製薬会社の代表がバラしてるし
実際サップの多毛症気味の体中の毛を見てもバダ・ハリの背中の毛と一緒で副作用だろうから
色々使ってたのは間違いなさそうだけどね
163: 2014/12/20(土)07:18 ID:UKP3Zc1GO携(1) AAS
そういやあグラウベも覚醒したあたりからパワーと毛深さがあがったな。
164: 2014/12/25(木)09:21 ID:IIKEQ+xN0(1) AAS
体重差ある相手と打ち合ったから負けたってのは未だに言われるけど、まともに打ち合ってたのって試合最初の方だけでしょ一戦目も二戦目も
しかもそれで凌ぐどころか押してたし
後は相手の強い攻撃が当たらず自分の攻撃が当てる位置にいた
二戦目ダウン取られて以降は打ち合ったと言えるかもしらんがあれは脚が完全に死んでたから逃げる選択肢を選べず撃ち合わざるを得なかっただけ
何で負けたの?っていうとダウン取られてダメージ負って逃げ脚が死んだから
で何でダウン取られたの?って言えば、やっぱり油断慢心だよね
165: 2014/12/26(金)12:32 ID:sr1SCCyz0(1) AAS
俺的には、K−1ワールドGP97、フランシスコフィリオvsアーネストホースト
の初対決こそ、K−1史上べストバウトであり、最も緊張感あふれる試合であり、まさにこれぞ真の、極真空手vsキックボクシング
の異種格闘技戦である!!
166: 2014/12/28(日)05:38 ID:FdCGa5280(1) AAS
シュルトにkoされた後陰口叩かれたとかもうトーナメント出てくるなとか言われてたが、やっぱり怪我ってことにされて無理矢理サップ戦を奪われたのを根に持ってたんだろうな
167: 2014/12/30(火)19:18 ID:kiknDZVs0(1) AAS
それこそ、打ち合ったから負けたってのはシュルト初戦みたいなことをいうんじゃないか?
相手の間合い正面に立ってガンガン蹴られてたし殴り返したりしてたしそりゃ押されるだろ
まああれは引き分けにしてもらったけど
168: 2014/12/31(水)03:38 ID:biTEzSjs0(1) AAS
シュルト初戦は負けてたって書き込み多いけど、
ホーストのボディ打ちも効いてたしあれはドロー妥当だと思うけどなあ。
169: 2015/01/03(土)11:39 ID:e9WziXLo0(1) AAS
試合前からデカイだけの素人呼ばわりしてた相手に4度のダウンを奪われ二連敗した男(爆笑)
170: 2015/01/03(土)14:05 ID:pW3hlRpwO携(1) AAS
でも身長はホーストとサップはにたようなかんじ
171: 2015/02/04(水)05:14 ID:y0B8H4R70(1) AAS
あの2戦はいまだに心にひっかかる試合だったな
ホーストは話がわかるプロだったということではないか

あの頃のサップはバラエティで人気者、パナソニックのCMに出るほど
日本で絶頂期だったから テレビ局もスポンサーもキックボクシングの
テクニックとか実績なんかより、知名度・人気を重視する
そういう点ではミルコはピュアな心のまじめな格闘家だったと思う
172: 2015/02/04(水)07:00 ID:LtojZOf4O携(1) AAS
あの〜、バンテージに細工していた格闘家がピュアなんですか?
173: 2015/03/09(月)13:15 ID:t/1fl0kb0(1) AAS
動画リンク[YouTube]

なんかのイベントのゲストにホーストでてた
174: [age] 2015/03/10(火)16:13 ID:Kp4A5Jt80(1) AAS
もっと早く、99年にフィリオに失神KO負けした時に本気で引退を考えてたんだよな?
175: 2015/03/10(火)22:42 ID:2fOGui9d0(1) AAS
こいつだっけ、素人に負けたのは?wwww
176: 2015/03/11(水)16:56 ID:Dt2YiIsm0(1) AAS
武蔵の言う通り、ミスターパーフェクトだけに必ず弱点はある。
大きい相手に弱く、アトピーとか不調が多い。
177: 2015/08/30(日)10:27 ID:31FsJXCP0(1) AAS
オランダ勢って相当凄いよな
飛行機で12時間もかかってんだぜ
負けたら大変なことになるww
ホーストからすれば日本は海外だから
そこで評価される、王者になるってのは並大抵のことじゃなかっただろう
178: 西尾信者 2015/09/06(日)12:19 ID:W8P7kHtK0(1) AAS
ホーストはアウトボクサーだからシュルトみたいな長身選手と相性が悪い。
それとパワーファイターも苦手っぽい。
179: 2015/09/06(日)17:06 ID:xQVa8WfX0(1) AAS
アウトボクサーというか、ガード固めてフットワークをあまり使わないタイプだからかな
長身相手には踏み込めないし、ブルファイター相手にはガード越しに効かされる
リーチやパワーで押されない相手にはめっぽう強い
180: 2015/10/13(火)20:53 ID:3aY79hI00(1) AAS
>ガード固めてフットワークをあまり使わないタイプ
こう思ってる人って、ホーストの現役時代、格板やボクシング板にも結構いた。
どの試合見てこう思ったんだろうかというと、おそらくサップ戦以降の試合だろうね。
体重が100kgいかない頃のホーストはフットワークもあったよ。
晩年の印象だけで判断すると、ガードだけの人に思うんだろう。

ベルナルドとかマットスケルトンとの試合を最近見直したんだが
ガードだけじゃなくスウェーやダッキングをつかったり、ロープ際ではフットワークを使って回り込んだりしてた。
まあ、マットスケルトン戦の頃にはちょっと体重が増えてきたせいかフットワーク減ってた気がするけどね。
サップとやった時にはもっと体重増えてたから、もっとフットワークがなくなってた。
181: 2015/10/14(水)22:04 ID:OxEkRNuS0(1) AAS
>>162
>「サップにパフォーマンス向上薬を大量に売った」とバリー・ボンズに薬を売った製薬会社の代表がバラしてるし
ソースは?
182
(1): 2015/10/16(金)06:31 ID:rYmBbN1d0(1) AAS
>>139
ただの憶測
それいったらブレギーだってシュルト相手にまだ戦えた

>>161
ホーストは関係ない
183: 2015/11/19(木)09:43 ID:Lo6hl+kt0(1) AAS
20代のホーストをもっとK-1で見たかったな。
K-1できた時ホーストは既に20代後半だったからな。
184: 2015/11/20(金)11:15 ID:A8xJ4xu5O携(1) AAS
>>182
憶測も何もサップ本人が言ってたことだが。
185: 2015/11/29(日)03:53 ID:FimbtS5G0(1/3) AAS
なんでもええけど事実四回チャンピオンなってんのわシュルトとホーストだけやん!
実力を認めん意味がわからんww
186: 2015/11/29(日)03:55 ID:FimbtS5G0(2/3) AAS
なんでもええけど事実四回チャンピオンなってんのわシュルトとホーストだけやん!
実力を認めん意味がわからんww
187: 2015/11/29(日)03:55 ID:FimbtS5G0(3/3) AAS
なんでもええけど事実四回チャンピオンなってんのわシュルトとホーストだけやん!
実力を認めん意味がわからんww
188: 2015/11/29(日)08:57 ID:9JsgJtvp0(1) AAS
若い頃のホーストは、もう全身バネって感じだったからな
189: 2015/11/29(日)10:36 ID:51tOSNuCO携(1) AAS
ベルナルドKOしたコンビネーションが凄かったな。
190: 2015/12/01(火)14:27 ID:u09A3gPM0(1) AAS
ホーストのKOっぷりはすごいけどKOされっぷりも凄いんだよな
93年のGPのスミス戦とシカティック戦なんかまさにそれだった
その2試合でスター選手になるのは約束されたようなものだった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*