[過去ログ] QUINTET2 (380レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: (マグーロ 7f2a-Qng4 [111.96.202.11]) 2018/10/10(水)19:23 ID:75dbpF4t01010(3/3) AAS
QUINTETの本質は桜庭そのもの。
じつは会場には何人ものUFCファイターがお忍びで訪れていて
「すごい! 私も出たい!」
とツイートした結果、
『QUINTET』はツイッターのトレンドで全米1位となった。
プロレスと格闘技の両方で、
世界で最も正確な情報を発信している「レスリング・オブザーバー」のデイブ・メルツァーは、
筆者に次のように感想を語ってくれた。
「QUINTET3は、グラップリングの輝かしい未来を感じさせてくれるイベントだった。
エキサイティングな試合をたくさん見ることができたからね。
必要なのは、プロモーションだけじゃないかな」
QUINTETの本質は「お客さんを喜ばせること」(桜庭和志)にある。
守りに入るな、常に攻撃し続けろ、最後の最後まで一本を狙え。
振り返れば、それは桜庭和志がMMAの戦いの中で続けてきたことでもあった。
リアルファイトである以上は、勝利しなくてはならない。
さらにプロフェッショナルである以上は、面白い試合を観客に見せなくてはならない。
ファイターが生活できているのは、チケット代金を支払ってくれるお客さんがいるからだ。
QUINTETのルールには、プロレスラー桜庭の生き方が、色濃く盛り込まれている。
かつて桜庭和志は、MMAという日本人にとって未知の競技を、
一般大衆に広めるために大きな役割を担った。
そしていま、グラップリングという日本人にとって馴染みのない競技の持つ本質的な魅力を、
人々に伝えようとしている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s