[過去ログ] QUINTET2 (380レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375: (マグーロ 7f2a-Qng4 [111.96.202.11]) 2018/10/10(水)19:03 ID:75dbpF4t01010(1/3) AAS
10月5日にラスベガスのオーリンズ・アリーナで行われたグラップリングイベント「QUINTET3」は、
ふたつの面を持つ大会だったといえるだろう。
ひとつは、観客席が閑散としていたことだ。
大会の映像を生中継で配信することが決まっていた「UFC ファイトパス」はツイッター上で、
繰り返し「QUINTET3」の前宣伝を行い、主催する桜庭和志自身も、
可能な多くのメディアに登場した。
しかし、ショービズの都・ラスベガスで、
派手なノックアウトのないグラップリングイベントを見に行こうとするファンはごく少数だった。
興行的には、失敗に終わったといえるだろう。
もうひとつは、試合内容が絶賛されたことだ。
省17
376: (マグーロ 7f2a-Qng4 [111.96.202.11]) 2018/10/10(水)19:05 ID:75dbpF4t01010(2/3) AAS
大会の主役はゴードン・ライアン!
総合格闘技黎明期のレジェンド・桜庭和志率いるチーム・サクラバは、
UFCのレジェンドであるユライア・フェイバー率いるチーム・アルファメールに完敗する。
だが、チーム・ポラリス対10thPlanetの試合は、
高度な技術の応酬が続き、全試合一本勝ち、
抜きつ抜かれつのシーソーマッチという最高にスリリングな展開の果てに、
チーム・ポラリスが辛うじて決勝に駒を進めた。
オーリンズ・アリーナにやってきた観客は、
グラップリングという競技の魅力を存分に味わったに違いない。
だが、大会の主役はチーム・アルファメールのゴードン・ライアンだった。
省17
377: (マグーロ 7f2a-Qng4 [111.96.202.11]) 2018/10/10(水)19:23 ID:75dbpF4t01010(3/3) AAS
QUINTETの本質は桜庭そのもの。
じつは会場には何人ものUFCファイターがお忍びで訪れていて
「すごい! 私も出たい!」
とツイートした結果、
『QUINTET』はツイッターのトレンドで全米1位となった。
プロレスと格闘技の両方で、
世界で最も正確な情報を発信している「レスリング・オブザーバー」のデイブ・メルツァーは、
筆者に次のように感想を語ってくれた。
「QUINTET3は、グラップリングの輝かしい未来を感じさせてくれるイベントだった。
エキサイティングな試合をたくさん見ることができたからね。
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s