[過去ログ] 【UFC】海外MMA総合スレ その848【Bellator】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: (ワッチョイ 2d80-6Mb1 [150.249.93.209]) 2021/07/11(日)03:30:59.84 ID:F7Z4Ys5Q0(1) AAS
一般人よりも格闘家の方が強いのは自明だから、強さは格闘家>一般人といえるよね。
更に格闘家で一番強いのがmma。
理由は「ボクシングの訓練しかしていないボクサーや柔道家に比べてMMAはより多くのシチュエーションに対応した技術を学んでいるので、ボクシングや柔道では起こらない攻防が起こる可能性のあるルール無用の喧嘩ではMMAの方が有利と言える」
更にmmaの中でも一番レベル高いのがufcなので、ufcヘビー王者ガヌー=人類最強になる
上記に加えて、堀口、朝倉、石井慧、ジョシュア、マクレガー、タイソン、ローガンポールその他多数のプロ格闘家がmmaが一番強い事を示唆する発言もしている
また、何でもありに近いルールでいうなら軍隊などで採用されている近接格闘術の方が強いのではないか?という意見もあるが、近接格闘術はあくまで訓練として練習しているだけであり、
本気でやりあっているわけではないため、近接格闘術を練習しているからUFCファイターより強いとはいえない
なんでもありに近いルール+競技性という二つの観点で考えた時に最も人類最強に近いのはやはりUFCであるといえる
補足:古来よりどちらが強いのか?を決める時には1vs1の決闘で決められている。世界各国でそう。つまり多くの人間が予め決められたルールで1vs1で戦って勝った奴が強いという共通認識がある
つまりUFCヘビー王者=人類最強という事。
省3
107(1): (アウアウウー Sac1-DcAx [106.128.107.205]) 2021/07/11(日)12:24:49.84 ID:qvTF9NHia(1/2) AAS
朝倉ミクルならオマリーなんて余裕で勝てる
278(1): (ワッチョイ 5524-pAk4 [126.103.187.28]) 2021/07/11(日)13:50:31.84 ID:nuB70Bxf0(3/4) AAS
グラウンド出来た分アンデウソンの方が偉大だろ
332: (ワッチョイW 5915-rs62 [58.94.132.50]) 2021/07/11(日)14:12:38.84 ID:hZA509xF0(2/4) AAS
しかし凄まじい過大評価だったなあ
ライト級で勝ったの一回だけじゃねえか
セローニのウェルター級マッチとか意味不明だった
664: (スップ Sd2a-nIM1 [1.72.2.244]) 2021/07/11(日)23:47:35.84 ID:7uAHewYFd(1/3) AAS
MMAはリアルファイトだとか言っといて、そのリアルファイトの中で起きたことを認められないマクレガーw
687: (ワッチョイW 312c-IKwQ [114.177.74.10]) 2021/07/12(月)01:03:06.84 ID:AtmaizvD0(1/2) AAS
マクレガーRIZINに来てライバルの未来と68kgでやれ
723(1): (ワッチョイ 950d-C4NE [164.70.232.162]) 2021/07/12(月)09:45:54.84 ID:G26XxbKR0(4/25) AAS
>>719
いや、客が馬鹿じゃないから、永久追放の方向で終わるだろう。
第一、骨折だと復帰するのに10ヶ月もかかるだろう。
4は絶対にないよ。
733(2): (スプッッ Sd2a-B1bW [1.75.242.161]) 2021/07/12(月)10:34:51.84 ID:DhcDxBo7d(1) AAS
鉄人トラビス・フルトンが児童ポルノで逮捕後に、独房で首吊り自殺で死亡(44歳)
808(1): (ワッチョイW c568-4x/S [110.5.34.102]) 2021/07/12(月)17:17:14.84 ID:jmxoOKDO0(3/6) AAS
>>806
フェザー級やライト級で33歳までなら、更に軽い階級はよりスピードや瞬発力大事だからもっと選手寿命のピーク早いと思われるがバンタムやフライは何歳までだと思ってるんかい?
889: (ワッチョイ 1d15-wAG9 [60.43.42.194 [上級国民]]) 2021/07/12(月)23:54:17.84 ID:5ObqdPis0(1) AAS
マクレガーのギロチンて苦し紛れにやったのか入ってたから行ったのか気になる
894: (ワッチョイW 950d-yCT/ [164.70.232.162]) 2021/07/12(月)23:59:56.84 ID:G26XxbKR0(25/25) AAS
>>891
もっと他にクレイジーな終わり方の試合ないのか?
あとハイになってたのはボブサップの初期だな
マクレガーは乾杯したのに試合終わった後にあそこまで興奮するってのは他で記憶ないな ドラッグやってないとありえんレベル
895: (スプッッ Sd2a-jBS6 [1.79.88.212]) 2021/07/13(火)00:00:15.84 ID:8/8cyxW6d(1) AAS
結局バーンズにも打ち負けてTDされたしな。バーンズの最後の後頭部ドラミングはいただけなかったけどね。
ウスマンの無駄遣いになるからトンプソン勝たなくて良かったわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s