[過去ログ] 【UFC】海外MMA総合スレ その851【Bellator】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118(1): (アウアウウー Saab-d0wC [106.129.26.105]) 2021/08/02(月)23:18 ID:y1zZ411ka(1) AAS
>>117
最近MMA見始めた方かな?
それくらいの体重になると打撃がトロくなって全体的な動きも微妙だぞ
無差別だった時代やいまの無差別でやってるロシアやポーランドの団体観て来てみ
119(2): (ワッチョイW a7ba-/rKS [14.193.135.78]) 2021/08/02(月)23:20 ID:H0jMWj5J0(2/2) AAS
>>116
いるからちゃんと調べてごらん
あと多分サンチェスよりアーチュレッタの方が強いぞ
120: (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.25.235]) 2021/08/02(月)23:30 ID:Ga5VCltDa(1) AAS
>>119
いないな
おれ関係ないけど笑
121: (ワッチョイ 2724-QEAr [126.92.167.125]) 2021/08/02(月)23:35 ID:jRevHab90(10/10) AAS
UFCの一番少ない選手のファイトマネーは、もしかしたら今は相場がちょっと上がってるかもしれないが、
負けたら1万2千ドル+ヴェナムマネー4千ドル+ロッカールームボーナス4千ドルで2万ドルってところ
勝てば勝利ボーナスが1万2千ドルで3万2千ドルで次の試合で少しベースが上がる
後は合計20万ドルくらいのパフォーマンスボーナスの期待値が1万ドルくらいか
これでも、どの団体よりもギャラ多いと思うよ
先週のベラトールでも4千ドルの選手がいたし、マメドフくらいの実績でも1万ドル+勝利ボーナス1万ドルの2万ドルだけだった
マメドフのパンツスポンサーも見当たらなかった
ただ、ゴイチの相手とか無地パンツの選手もいるのにヌルマゴ軍団はベラトールパンツだったから、
ヌルマゴ軍団だけベラトールからお金が出てる可能性は有るかもしれない
122(1): (スフッ Sdff-Tj28) 2021/08/02(月)23:42 ID:CKZQpqLxd(2/2) AAS
>>119
だから誰だよw
具体的な名前と理由を述べよ
123(1): (アウアウウー Saab-r8uI [106.128.149.172]) 2021/08/02(月)23:45 ID:osPlLoE8a(1/2) AAS
普通にストラウスとかカランでしょ
124(1): (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.24.132]) 2021/08/02(月)23:51 ID:vG/E6Mjfa(1/2) AAS
>>123
サンチェス以上って言ってるんだし、そのサンチェス本人に負けてるストラウスはないでしょ
エルキンスに負けてるカランも考えにくい
おれ関係ないけど答え知りたくなった笑
125(1): (ワッチョイW 270d-+xNC [164.70.232.162]) 2021/08/02(月)23:53 ID:/g55s4NU0(4/4) AAS
>>118
120 kの選手が140 kg の選手を倒すのも見たいしな
オリンピックのグレコローマンスタイルで130 kg の選手がいっぱいいたんでちょっと思っただけだよ
126: (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.24.132]) 2021/08/02(月)23:56 ID:vG/E6Mjfa(2/2) AAS
>>125
そうかそうか、そりゃすまんかった
127: (スッップ Sdff-FmGy [49.98.143.32]) 2021/08/02(月)23:56 ID:eMhnm5tMd(1) AAS
動画リンク[YouTube]
ホリエモン「ネットは小学校のクラスルームと同じ。知識もないくせに偉そうにする奴らの集まりで常にイライラしていた。俺はそういう奴らと戦ってきた派だから常に孤立していた。俺がおかしいのかなと思うこともあったけどIT業界に入ってからはそんなことも感じなくなった
そういう奴らに丁寧に説明をしても理解されない。いくら科学的根拠とかを持って説明しても本当に理解されない」
↑今日俺が感じたこと訴えたことをそのまんま言ってくれるようなことをホリエモンも思ってるって知って自信でてきたわ。やっぱりお前らのことは馬鹿だと思っていいんだなって思った
俺は名工大卒で、まあ公立の学校で考えたら勉強できる組なのは間違いないしホリエモンは東大ストレート合格の天才だし、やっぱ俺らの思考が理に寄りすぎてて理解できないバカに対して異質に写っちゃうんだろうなぁって思う
だから俺らってすぐ叩かれるのよバカに
128: (アウアウウー Saab-r8uI [106.128.149.172]) 2021/08/02(月)23:58 ID:osPlLoE8a(2/2) AAS
>>124
実績の話じゃないのか
129(1): (スフッ Sdff-Tj28) 2021/08/03(火)00:03 ID:DGauwg60d(1) AAS
ストラウスもカランも元王者だし確かに昔は強かったね
130: (アウアウウー Saab-d0wC [106.128.25.168]) 2021/08/03(火)00:07 ID:pXYAmGOLa(1) AAS
>>129
マークケアもUFCトーナメント王者で人類最強だった時期あったよな
131(4): (アウアウウー Saab-q/tz [106.132.80.129]) 2021/08/03(火)00:38 ID:/Km/Fohqa(1) AAS
マッキー「次はUFC王者のホロウェイとやりたい。とにかくビッグマッチがしたい」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
132: (アウアウウー Saab-d0wC [106.129.27.8]) 2021/08/03(火)00:44 ID:UgeKdlLja(1) AAS
>>131
恒例の売名だが
UFCに移籍するしか方法はないな
平本が今すぐマッキーに勝つ可能性より低いわ
133(6): (ワッチョイ 6780-By/s [150.249.93.209]) 2021/08/03(火)01:17 ID:n4P4zpzE0(1/3) AAS
【UFCヘビー王者=人類最強であるという証明】
?一般人よりも格闘家の方が強いのは自明だから、強さは格闘家>一般人といえるよね。
更に格闘家で一番強いのがmma。
理由は「ボクシングの訓練しかしていないボクサーや柔道家に比べてMMAはより多くのシチュエーションに対応した技術を学んでいるので、ボクシングや柔道では起こらない攻防が起こる可能性のあるルール無用の喧嘩ではMMAの方が有利と言える」
更にmmaの中でも一番レベル高いのがufcなので、ufcヘビー王者ガヌー=人類最強になる
上記に加えて、堀口、朝倉、石井慧、ジョシュア、マクレガー、タイソン、ローガンポールその他多数のプロ格闘家がmmaが一番強い事を示唆する発言もしている。逆にボクシングや柔術が最強といっている格闘家はいないんだよね。
メイウェザーですらマクレガーにボクシングは本物のファイトではないと言われて何もいえなかったからね。
?MMAよりも多くのシチュエーションに対応した軍用格闘技が最強と言う意見もあるが、軍用格闘技を習っている者は練習の中でUFCでは禁止されているような急所攻撃を思いっきり打ち合うわけにはいかないので、
彼らがやっているのはスパーリング程度のものであり、本気で向かってくる相手にも通用するのか?という疑問が残る
動画リンク[YouTube]
省1
134(6): (ワッチョイ 6780-By/s [150.249.93.209]) 2021/08/03(火)01:17 ID:n4P4zpzE0(2/3) AAS
(つづき)
?UFCヘビー級は120kgまでという体重制限がある為、人類最強というには早計ではないか?という意見もあるが、重すぎるからと言って強いというわけではない。
例えば、曙は身長204cm 体重233kgだが格闘技での戦績は1勝9敗だし、ボブサップも体重145kgあるが大幅に負け越している。
そもそも重すぎるとスタミナがなくなりやすいというデメリットもある。それに体重が重い奴が強いと主張している人間はどこまで重ければいいのか具体的な数値はいえるのだろうか?
重ければ重い程いいとおもっているのだろうか?例えばギネス登録されている世界一体重が重い人は560kgもあるが、寝たきり生活で殴り合いどころか運動すらも厳しい状態だった
仮に何でもありに近いルールで、UFCより競技性が高く、体重制限がない団体があるのであれば、UFCヘビー王者=人類最強ではなくなってしまうが、現状はそのような団体はない為UFCヘビー王者=最強という結論を覆す事はできない
上記?〜?により、なんでもありに近いルール+競技性という二つの観点で考えた時に最も人類最強に近いのはやはりUFCであるといえる
補足:古来よりどちらが強いのか?を決める時には1vs1の決闘で決められている。世界各国でそう。つまり多くの人間が予め決められたルールで1vs1で戦って勝った奴が強いという共通認識がある
135: (オイコラミネオ MM4f-51T5 [61.205.90.164]) 2021/08/03(火)01:31 ID:1vxRDd65M(1/2) AAS
>>131
パトリシオ2以上のビッグマッチはないな
136(4): (ワッチョイ 6780-By/s [150.249.93.209]) 2021/08/03(火)01:34 ID:n4P4zpzE0(3/3) AAS
>>35
あれれ?ワイルダー君、去るとかいったのに戻ってきたの?どうしちゃったの?
勝手に勝利宣言してどっかいったのに、どうしても俺の反論が気になったのかな?
言ってる事がコロコロ変わる理由を教えてあげようか?お前が潜在的に俺に負けてると認めてるからだよ。俺は常に冷静なのに対し、お前は常に必死だもんね
>これを認めてる点
>言い換えることができるのだから「喧嘩」を「拳だけの争い」と定義するのはお前の主観に過ぎない
>つまり、拳だけの争いと定義するのはお前の意思による制限が介入しているのだからでそれはルール無用とは言わない
やっぱり君は知能が低いみたいだ。いいかい?最初に人類最強について主張しているのは俺なんだよ。
だから喧嘩を「拳だけの争い」と俺が定義して何が問題なんだ?答えてみろよ。
もしかしてお前は、喧嘩の定義を「棒だけの争い」としてくれって俺に頼んでるって事か?
省9
137: (ワッチョイ 67bc-+5g7) 2021/08/03(火)02:02 ID:xsb108CT0(1/2) AAS
ジムで初対面のAJに蹴りを入れて名前を尋ねるデイナはクソ野郎とマッキー父
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 865 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*