[過去ログ] エアコン我ぶっ壊れた (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 2010/08/30(月)20:19 AAS
今年使ってないとかよく生きていられるな…
つか、夏前に運転確認ぐらいしとけ。
いざってときに壊れてたらどうしようもないぞ。
270(1): 2010/08/30(月)21:49 AAS
2chスレ:kaden
と同じ機種で同じ症状。
盆くらいまではまれにに機能する時もあった。
もう少しで引っ越しするから、いま住んでるとこでの買い替えは考えてないため
毎晩暑い。
ダイキンのサポセンに連絡して対応策を質問したら、逆に質問された。
製品は故障するは、サポセンの対応は最悪だわで
二度とダイキン製品は買わんことを心に誓った。
引っ越し先用のエアコンを買いに行ったけど、当然ダイキン以外のメーカーを買った。
以上チラ裏。
271: 2010/08/30(月)22:41 AAS
>>270
コンプレツサ−の軌道に失敗しましたてやつだな
室外機のled表示はそうなるね
272(4): 2010/08/31(火)08:44 AAS
3年前に買った東芝の寝室六畳用のエアコン
20度設定にしても28度までしか下がらねぇw
延長保証なんかはいってないし
修理いくらかかるかなー
こりゃハズレ引いたわw
273(1): 2010/08/31(火)09:58 AAS
強風で強い風なのか
噴出す温度は結構低いのか
チョロチョロ排水してるのか
274: 272 2010/08/31(火)10:55 AAS
>>273
強風で強い風なのか→強風は出てる
噴出す温度は結構低いのか→あんまり低くない
チョロチョロ排水してるのか→チョロチョロ排水はしてる
こんな感じ
275: 2010/08/31(火)12:36 AAS
>>272
場合によっては無料で修理してもらえるかもよ。
ウチも東芝のエアコンだけど、この夏突然冷えなくなりました。
温風ではないんだけど決して冷風ではなく送風ってな感じ。
エラーコードは【08】(室外四方弁切り替え異常)を表示
サービスマンを呼んで調べてもらったら、ガス漏れとのこと。
基板の取替えに6万かかると言われたよ。
そんなに古くない(購入後5年以内)ので買い換えるのもアレだし
修理代金も馬鹿にならないしと悩んでいたけど、ガスに関しては
5年間の保証を設けているとのこと。
省6
276(2): 266 2010/08/31(火)15:23 AAS
268さん>すいません><
もう一箇所でも指摘され調べて意味が判りました。
マナー違反だったのですね、、、本当に申し訳ないです。
電気屋の名前は伏字で書けばOKなのかと書いてしまいましたがこれも駄目だったでしょうか><
重ねてお詫びします;;
277: 2010/08/31(火)16:56 AAS
車の修理の時に貸して貰える代車みたいに修理を頼んだら直るまで代わりのクーラー付けて欲しいよな
278: 2010/08/31(火)18:13 AAS
>>272
ガス欠か基板不良かって感じだねぇ。
室外機と室内機の配管に油染みあれば確定なんだが
外はともかく、中は簡単に見られないしなー。
冷媒回路の不良は3年保証とかなかったっけ…
279: 2010/08/31(火)20:48 AAS
>>276
普通のコンセントに差し込んでいるにしろ、
同じ電気を使っているわけだから
リモコンの不具合とは全く関係ないと思うけどな。
怖くて修理に出せないって言うけど
放っておいても直るわけじゃないから
修理依頼を出さないことには始まらないよ。
とりあえず電源の取り方については伏せて話を進めて、
あとは現物を見た時の相手側の反応次第。
280: 276 2010/08/31(火)22:07 AAS
279さん>ありがとうございます!
電気系統は全くの素人で、
コンセントの件は後ろめたかった分、
咎められるのでは?と不安になってました。
仰る通りで不具合を放置しても悪化するだけですよね。
とにかく背の低い私には毎回台に乗って背伸びしながら、
必死にリモコンを本体にくっつけるようにして温度調整するのがしんどいので、
明日にでも修理以来をしてみようと思います!!!
281: 2010/09/02(木)09:42 AAS
自分で直して火事
282: 2010/09/04(土)16:40 AAS
明日、エアコンくるーぅよ わくわく
283(1): 2010/09/05(日)17:51 AAS
今年は糞暑い最中にエアコンが逝ったからなあ
なんの前触れもなく、いきなり室内機から水がダダ漏れですよ
こんな糞暑い中、テンテコ舞のサービスマン呼んでグチ言うのも嫌だったんで自分でバラしてみたら、
なんとパッキン周りに発砲スチロールが使われてるじゃありませんか!!お魚屋さんが使ってるのと同じ素材ですよ!!!
なんてこった21世紀にもなって20万も出して買ったエアコンがこれじゃ10年持つわけねーよ 凍死場の大清快買って大失敗
おそらく丁度10年前の中国で生産の始まった頃の電化製品ってダメな物が多いんじゃないかな
親が使ってるテレビ(日立)もその頃のやつで電源投入時に不安定で調子悪い 30年前の同日立製テレビは20年使っても
買い換えるまで壊れなかったのに
このエアコンもMADE IN CHINAだった(ちなみにエアコンは自分で防水して直しました)
284: 2010/09/05(日)17:53 AAS
>>283
それはホースの取り付け方が・・・
285: 2010/09/05(日)19:07 AAS
AA省
286: 2010/09/05(日)20:44 AAS
5年前のサンヨーエアコン
室内機の熱交換機から水滴が飛び
エアフィルターがベトベトになり
床まで水がたれる・・
最初にドレン排水関係をチェックして
異常なかったので、室内機をよく観察したらコレだった
やっぱサンヨーでヤマダ電機とか失敗だったかな、高くてもパナのにして
近所の電気屋さんに頼むべきだった
287(1): [???] 2010/09/05(日)21:07 AAS
バカソニックのお掃除ロポケットの酷さをしらんとは
おまえ情弱やろwww
288: 2010/09/05(日)21:14 AAS
今年は黙っても売れるからエアコンのCM一切見なかったなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*