[過去ログ] 三洋 eneloop エネループ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
880(1): 2011/07/31(日)15:13 AAS
これみたら言われて当然だなw
外部リンク:www.google.co.jp
881: 880 2011/07/31(日)15:16 AAS
ちなみにうちのはNC-M57だ
昔ググってから使ってる
882: 2011/08/02(火)13:42 AAS
エネループの両極に傷がついて、縦2mm位の下地(銀色の部分)が出てしまったんですが、
このまま使いつづけても大丈夫ですかね?
883(1): 2011/08/02(火)13:55 AAS
ショートすると発火するぞ
884(1): 2011/08/02(火)14:17 AAS
普通に使ってて禿げたなら不良品
メーカーに問い合せれば交換してくれる
885(1): 2011/08/02(火)15:37 AAS
今なら普通のエネループで苦情を言ったら
エネループプロもセットでもらえるよ!
886: 2011/08/03(水)00:44 AAS
>>883-885
ショートの危険性は無視できないですね…
XBOX360のコントローラーに使っていたんだけど、
結構キツめな作りで何度も出し入れしている内に傷付いたみたい。
やっぱりサンヨーに一言申した方がいいんですかね。
887: 2011/08/03(水)00:46 AAS
それはXBOXのほうの製造者責任だな
Microsoftか?
電池を送って交換してもらえ
888(1): 2011/08/03(水)01:17 AAS
コントローラーが充電池可ならね
指定外の電池だと使用者責任
889: 【東電 56.9 %】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 2011/08/03(水)02:24 AAS
>>888
大きさの問題だから。
初代エネルも色々言われたが、悪いのは機器を作った側。
エネルに限らず、少なくとも日本国内で流通している全ての汎用乾電池代替Ni-MH充電池は、
全ての寸法を規格内でちゃんと作っている。
890(1): 2011/08/03(水)16:44 AAS
XBOXってアメリカ製だろ?
大雑把なアメリカ人が規格を守るはずが無い!
891: 2011/08/03(水)17:49 AAS
電池の外装が金属だと規格ギリギリでも大丈夫だけど
フィルムだと干渉しやすく結果として痛める
所詮は保証外の使用で出た不具合でしかないので
どっちのメーカーにも責任はない
892: 【東電 69.1 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 2011/08/03(水)23:19 AAS
>>890
逆に考えるんだ!
アメリカ人はガバガバが基本だと!!
893(1): 2011/08/04(木)23:00 AAS
海外ではエネループ2500mA版が売ってたのか。
日本には売ってないようだが。
894: 2011/08/04(木)23:02 AAS
エネループって使用する機器によってはきつくて入らないことがある。
そういうときは諦めてる。
895: 893 2011/08/04(木)23:06 AAS
出てたのかすまん。
896: 2011/08/06(土)09:13 AAS
AA省
897: 2011/08/10(水)15:40 AAS
この電池、結構重宝している。
また買うつもり。
898(1): 2011/08/10(水)16:53 AAS
エネループのスペーサー2個セット380円(中国製)ぐらいで買ったんだけど、
近くに別のメーカーのスペーサー2個セットが180円で売ってた。
100円ショップに行ったら、スペーサー2個セットが100円だった。
899: 2011/08/10(水)18:28 AAS
日本語でおk
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s