[過去ログ] 【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No1【ムーブアイ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383: 2011/07/03(日)12:44 AAS
阪神大震災の前年に買ったエアコンが故障したので、
ZW-561Sに換装した。
静かです。リモコン表示が大きく、非常にわかりやすい。
384
(2): 2011/07/03(日)14:32 AAS
HWとかよりZWのほうが安いの多いのって発売時期がZWのほうが早いからなのかな?
385
(3): 2011/07/03(日)18:53 AAS
なんてこった
設定温度を下げたら、冷えるどころか、室温が2度あがったゾ
生ぬるくて湿っぽくて酸っぱい風がでたゾ

室外機を見ると、ファンが回ってないし、ポンプが動いている音もしてない
しばらく待つと、室外機がカコンという音がして動き出して、室内機から冷気が出はじめた

暑いから設定温度を下げたのに、10分くらい暑くなるって、ダメだろ

2週間くらい使っていて、こんなこと、はじめてだよ
386
(2): 2011/07/03(日)19:33 AAS
>>369
再熱除湿って、室外機からは(ほとんど)温風が出ないから、外気温の影響は微々たるものだと思ってた。

>>372>>373
送風状態になると酢のニオイがして臭いよね。
でも、しつど設定を50%にしていると、ずーっと除湿し続けて、ニオイ出ないよ。

>>375
昼間なら全く気にならないが、深夜になるとチョロチョロと水が流れるような音がする。
さほど不快には感じないよ。

>>381
> 設定温度を高くしたら湿度を低くすれば蒸し暑くならない?
省7
387: 2011/07/03(日)19:36 AAS
>>384
今日の広告チラシでのHWの値段が、1ヶ月前にZWを買ったときの値段よりも高くてワロタ。
388: 2011/07/03(日)19:43 AAS
>>386
んじゃ設定温度下げた時も湿度は低くしとけばいいのか
ありがとう
389: 名無し募集中。。。 2011/07/03(日)19:56 AAS
MSZ−GM400を2月に買ったが、
室外機静かでいいわ
390
(2): 2011/07/03(日)20:21 AAS
>>385
再熱除湿が冷房に自動的に切り替わったんジャマイカ。
切り替えの時はどうしても間があくよね。
391
(2): 2011/07/03(日)21:03 AAS
>>385
冷房と再熱除湿の切替には5分掛かる。いきなり切り替えると液圧縮が起きて
コンプレッサーがぽぽぽぽ〜んってなるからね。
392: 385 2011/07/03(日)21:25 AAS
>>390さん、>>391さん、ありがとう。

しつど設定を70%にして回避することにします。
393
(1): 2011/07/03(日)22:24 AAS
>>384
その通り
ZWの後継機が11月半ば頃発売開始予定。

量販店も売れる時期に契約台数を吐かないといけない
394: 2011/07/03(日)22:45 AAS
>>393
リモコンはどうなるのか見もの
395: 2011/07/03(日)22:58 AAS
>>375
完全には消えない。

>>385 >>390 >>391
再熱除湿から冷房、その逆に切り替わるときは、内機と外機の差圧があるため、コンプレッサ保護のため必ず室外機は停止する。

>>386
外気温は大きく影響するよ。 
外気温32℃以上になると、再熱除湿では相当厳しい。日立の特許が関連してくるので。
396: 2011/07/03(日)22:59 AAS
売れ残りなのかはわからんけど、MSZ-ZW280-W(2009年10月発売)が138000円で売ってたんだが、
買うならZW281のほうがいいのかな?
397
(1): 2011/07/03(日)23:08 AAS
ZW281を買うなら、ZW281Sを買ったほうがいい。
ただ電圧が違うのではなく、新型半導体が採用されていて、省エネ性能が高いし、暖房能力も高い。

ZW280からZW281へは、APFは横ばいで、定格COPが低下している。
つまり、定格付近で使う時間が多いのなら、ZW280のほうが省エネになる。
398
(1): 2011/07/03(日)23:20 AAS
>>397
>APFは横ばいで、定格COPが低下している。
省エネ法改正によるもの。
>つまり、定格付近で使う時間が多いのなら、ZW280のほうが省エネになる
よほど、部屋に対して小さすぎる能力のエアコンを使ってない限り、そんな運転状況にはならんよ。
399: 2011/07/03(日)23:22 AAS
なんの知識もなくふらっと電気屋行って、なんとなくZW361S買ったんだけど、
のちにこのスレとか見て当たりだったと知ってラッキーだった
買ってからこの板来るようになったんだけど、エアコン一つ選ぶのにも奥が深いんだねぇ
今はここのぞいて霧ヶ峰仲間の話読むのが楽しいw
為になる話もあるしね
400: 2011/07/04(月)00:13 AAS
君たち、ZWシリーズのリモコン決定ボタン押したら運転内容確認ができるって知ってたかい?
今気づいたw
メニュー→一番下→設定→一番下→運転内容確認ってなんでこんなめんどくさいんだ!って思ってたのにwww
401
(1): 2011/07/04(月)00:59 AAS
冷房してるときに再熱除湿に切り替わったら、お知らせナビでは冷房中ってなる?送風運転中ってなる?
402
(1): 2011/07/04(月)04:39 AAS
湿度管理ちょっとおかしくない?
設定50%にするとからからになるから60%にしても部屋にある湿度計が60%にならない
76〜85のあたりでうろうろしてる
誤差はあるにしてもこれは湿度高すぎ
50%に設定したら下回るほど乾燥していくのに60%設定にしたらそれを上回るって…
1-
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s