[過去ログ] 【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No1【ムーブアイ】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45
(1): 2011/05/22(日)19:17:55.06 AAS
室外機の音が近所迷惑?
だからって夜使わないの?
すごいね
そんなのどこの家だって使ってるし気にしたことないわ
80: 2011/05/26(木)17:54:11.06 AAS
>>79
故障率と暴走とイタズラが怖い。
売りとしてはムーブアイ、基本性能も十分
組み立ては日本製のメイドインジャパンと、別に奇をてらわなくてもいいのに。

アイフォンリモコンの前の2009のリモコン、確かにダサかったけどさ
色使いとかそこら辺に不満があっただけで、ipodもどきコントローラはやり過ぎ
あと逆にめんどくさい。
164
(1): 2011/06/18(土)19:35:56.06 AAS
お勧めアイテム 
MAC-397IF+PAR-31MA
ワイヤードリモコン化
プログラムタイマー 温度制限
時間曜日で温度シフトできオール電化の
高い時間帯の消費電力を抑制可能

って三菱のエアコンって一番安い
GVシリーズでもファン拭けるだろ!
他社と違って左右ルーバが上下ルーバに
付いていて撓ませてやれば容易に上下ルーバが
省1
170
(2): 2011/06/19(日)15:35:58.06 AAS
>>168
消したときに動くし、11モデルの掃除機能はほぼ無音だから気にするな。
09モデルはなんか釣り糸をなんかで弾くようなポロポロポロポロっていう小さい音が聞こえる。
175
(2): 2011/06/19(日)15:54:01.06 AAS
>>168
内部クリーン運転 は [入] にしないと、カビると思う。
販売店で、必ず設定するように注意うけた。

[入] にしても、結局はカビると思うけど、
欠かさず内部クリーン運転すれば、
カビのニオイがするようになるまでの年数が長くなると思う。

>>169
体感は[入]にしないと、いくつかの機能が働かなくて、[入]に戻した記憶がある。
何の機能が働かないのかは忘れた。
308: 2011/06/27(月)16:06:19.06 AAS
古っw
436: 2011/07/06(水)03:02:40.06 AAS
地震きたらエアコン以外の物も落ちてくるから気にすんな
469: 2011/07/08(金)19:05:39.06 AAS
>>465
> 最後は外気が〜体感切れって言われる。

とりあえず、体感を切って、どうなるか様子をみるんだ。
体感がうまく機能しないのか、再熱除湿が壊れているのか、切り分けなきゃ次に進めないよ。

> 除湿モードだと、弱・普通・強に設定できる。
> どの設定にしても湿度は下がるけどメチャ寒くなる。

再熱除湿があるのに、弱冷房しかないの???
474: 2011/07/08(金)22:12:27.06 AAS
>>471
霧ヶ峰はもっと長く止まってるような気がする…
630
(2): 2011/07/15(金)07:33:25.06 AAS
>>629
この時間でその温度なら昼どうなるんだw
俺のところは越したばかりで
南向きの全面サッシで日当たり良好という売り文句
ついでに夏は地獄とつけると調度いい部屋だったわけだが

この数日サッシ全開で室温36度
陽射しが悪いとばかりに閉めてカーテンすれば
10分に2度ずつ上がり40度の時点で命の危険を感じて中止

近くの家電店で霧ケ峰を買ってきたしだい
今日はホームセンターによしずを買いに行ってくる
644
(2): 2011/07/15(金)21:58:36.06 AAS
買ったばかりなんだが

ム−ブアイが検知した人のいるエリアに、人の絵が表示されるんだが

一人暮らしなのに夜中に表示見ると

俺の他に二人増えてるんですけど

何これ? 仕様?
687: 2011/07/17(日)22:58:57.06 AAS
>>686
IPMモジュールのことじゃないの? 
エアコン用のIPMを製造している日本メーカーって三菱電機と三洋電機の2社だから。
784
(1): 2011/07/29(金)21:46:54.06 AAS
内部クリーン運転が終わった直後に冷房入れると、なんか弱い。
30分くらいすると本気の冷風が出てくるが、それまでが弱い。

なにこれ、何かの保護?
808: 2011/08/01(月)08:11:30.06 AAS
知ってた
849: 2011/08/08(月)13:38:20.06 AAS
>>848
>>146を参考にどうぞ。
904
(2): 2011/08/13(土)03:34:40.06 AAS
>>903
温度センサーに風が必要じゃないだろ、空気量を測るならともかく。
空気量も、モーターにかける電圧で制御してるから、それもない
961: 2011/08/16(火)04:42:29.06 AAS
>>959
取り付けが悪くて、どこかと共振してるんじゃないのか?

ちなみに、三菱電機の家庭用エアコンの型番はすべてMSZ-で始まるので、特定機種ではない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s