[過去ログ] 【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No1【ムーブアイ】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2011/05/19(木)00:15:25.68 AAS
暖房とかぬるいよね。
三菱は。
62(1): 2011/05/24(火)23:03:05.68 AAS
>>59
最上位機種はパナは5.0kW、それ以外は5.6kWのラインナップ。
>>61
外部リンク[pdf]:wwwl7.mitsubishielectric.co.jp
173(1): 2011/06/19(日)15:44:52.68 AAS
>>172
ずっとONで問題ない。
せっかく掃除機能をかったのにOFFにする意味が逆にわからないぞ。
設定温度になると送風に切り替わるから、そういうのが頻繁におこってうっとおしい場合があるなら
切ったほうがいいが、おれはそうなったことがない。
391(2): 2011/07/03(日)21:03:14.68 AAS
>>385
冷房と再熱除湿の切替には5分掛かる。いきなり切り替えると液圧縮が起きて
コンプレッサーがぽぽぽぽ〜んってなるからね。
394: 2011/07/03(日)22:45:09.68 AAS
>>393
リモコンはどうなるのか見もの
538: 2011/07/11(月)22:17:26.68 AAS
>>526
おすすめのエアコンスレより
>たとえば、室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許。
>なので、日立以外のメーカーは基本的に再熱除湿時の風量は固定。
>日立の特許であるのは、設定温度、設定湿度、風速、時間の4つのうち、2つのパラメータを除湿運転の初期設定値とし、この組み合わせが異なる除湿モードを有すること。
>つまり、風量を固定すると、湿度か温度のうち何れか一つしか設定できない。
>風量固定と、現在室温との温度幅に関しては特許が関連。
>ここらへんの特許を詳しく知りたければ、特許3397413、3619547、3643331らを参照。これ以外にも分割特許でいろいろと日立から登録or出願されている。
762: 2011/07/27(水)09:52:31.68 AAS
SEX?
766: 2011/07/27(水)20:10:23.68 AAS
506 名無しさん@涙目です。(dion軍) New! 2011/07/27(水) 19:40:34.35 ID:eUgs5c8K0 1
食事に誘われるのはよくある事だけど
フジ社員が在日朝鮮人に誘われるとなると接待にしか思えんわ
507 名無しさん@涙目です。(神奈川県) sage New! 2011/07/27(水) 19:40:35.87 ID:5X6sHwF10 4
この時期に犬鍋食ったとか発言するフジテレビスタッフあほすぎわろた
508 名無しさん@涙目です。(神奈川県) New! 2011/07/27(水) 19:40:47.33 ID:wgrEEO5S0 1
ウジならふつうのこと
509 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) New! 2011/07/27(水) 19:40:53.23 ID:2xUu1cxXO 3
今日のわんこの取材拒否続出だろ
フジの社員なんかに絶対絶対絶対絶対うちの猫触らせたくない
省3
924(1): 2011/08/14(日)09:32:52.68 AAS
>>922
2011年の霧ヶ峰なら、送風運転にしていますとなって送風に変わる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s