[過去ログ]
太陽光発電とオール電化情報交換 9 (1001レス)
太陽光発電とオール電化情報交換 9 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/24(土) 13:54:32.44 仮に太陽光発電が当たり前になって糞業者被害も深刻になったとして 過去の滅茶苦茶施工見て「屋根の前に電柱www」とか本気で笑われそう http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/64
65: 庫裏戸 栗鼠男 [] 2013/08/25(日) 14:03:55.13 ま、世の中そんなもんだがね http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/#16497568 バカの書き込みだらけだがね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/65
66: 目のつけ所が名無しさん [] 2013/08/25(日) 16:48:52.66 こないだパリは良かったけどね、唯一見かけたソーラーパネルはこれ↓ 太陽光発電でスタート順をモニターに映すシステムだがしんでたね せっかくの電気も生かせないとこうなる象徴とも思えたりして きっちり蓄電してきっちりなシステムがネセサリだなww http://photozou.jp/photo/photo_only/2835654/185263842?size=1024 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/66
67: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 03:26:29.91 シャープのWebモニタリングサービスみたいなのって 他メーカーでもやってるとこある? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/67
68: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/27(火) 10:05:31.41 ちと前スレの●持ちの書き込み確認してみたら みんないい人ばかりだったw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/68
69: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 11:28:34.46 東芝のVシリーズパネルは何処がOEM元なんだろうか。 形状を見ているとシャープのルーフィットに似ているけど細部が微妙に違うし、 同じ屋根形状フィット型の京セラのエコノルーツアドバンスとも違う。 う〜ん 東芝Vシリーズ ttp://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/powerful/black/index_j.htm 京セラエコノルーツアドバンス ttp://www.kyocera.co.jp/solar/pvh/prdct/econoroots/advance.html シャープルーフィット ttp://www.sharp.co.jp/sunvista/product/module/ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/69
70: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 12:26:36.35 ちなみに東芝のLPV-200は平均して205wくらいでした。 どこのかわからんがサンテックあたりがつくってんじゃね? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/70
71: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 13:39:54.15 >>70 サンテックは屋根フィット型は出してなかったと思うけど、サンパワーと提携してるなら サンパワーのE20セルを使って屋根フィット型パネルを造って売って貰いたかったぜ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/71
72: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 22:04:18.53 パナHIT4〜5kw程度乗せるとして、標準的で安価な架台、足場不要、 その他費用がかさまない条件とした場合、今だと最安1kw辺りの単価っていくらくらい? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/72
73: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 22:53:13.06 >>72 大手量販店の広告価格だとパナの1kW辺りの価格は48万円台だったけど、 実売だともう少し下回るはず。最安値は分からないが40万円台弱なら 御の字じゃ無いかと。 最近は去年末と比べて国産勢の値引きはかなり渋いと言うし。 パナだとむしろ競合相手の東芝サンパワーの価格の方が下回るという。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/73
74: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 23:06:11.12 うちは長州のHIT4.66で185万でしたよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/74
75: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 23:48:53.78 同じく長州HIT4.66足場有りで200万だと妥当か? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/75
76: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 23:58:57.30 >>73>>74 実は半年前に6kw程のHITを単価40万で乗せたのですが、今も価格は下がってないみたいですね。 あと4kw乗せると10kw超えるので検討中なんだけど、前回と同じ業者に見積もり依頼したら 単価39万/kwで見積もって来たので、今の相場と比べて妥当なのかと思って質問させていただきました。 ギリギリあと4kw屋根に乗るけど追加で載せられる屋根が昼間の半分が日陰になるので迷ってます。 20年間42円売電はかなり魅力的なんだけどね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/76
77: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/28(水) 23:59:03.63 >>75 足場代は地域相場や業者によって異なるけど、安いところでも+10万円台から。 HITパネルなら長州HITだと安いだろうけど、本家パナ版を買うならサンパワーと 合い見積もりを取った方が好条件を引き出せるかも知れない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/77
78: 72 [sage] 2013/08/29(木) 00:00:27.81 あ、ID出ないのか 72=76です http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/78
79: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/29(木) 00:08:53.71 >>76 部分影が出来る場所への設置だとストリング(モジュールグループ)の設置の 仕方に気をつけないと想定を大きく下回る発電しか得られなくなるので 業者と綿密に検討した方がいいかと。ストリングの一部に影が差した場合 そのストリングに付いているパネル全ての発電能力が大幅に低下します。 部分影の影響が出来るだけ全体に及びにくくなるような設置にしないと 悲惨です。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/79
80: 75 [sage] 2013/08/29(木) 00:21:53.86 >>77 Thanks 相見積取っても、もっと安いのが希望なら中華パネルとか勧められる。 半分趣味だから国内メーカーが良いんだが。 年度末まで待つか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/80
81: 72 [sage] 2013/08/29(木) 00:29:25.38 >>79 仮に増設分を設置することになれば、その辺は考慮します。 ちなみにこんな感じの屋根です 西 /| 東 既設 / ..| 増設 6kw / \ 4kw / \ ../ \ 正午以降に東側の増設部分に屋根の先端の影がかかります。 周辺の建物の影響は一切ありません。西側はシミュより10%以上プラスです。 結構影響ありますかね?ってこんな図だけじゃ分からないかw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/81
82: 目のつけ所が名無しさん [] 2013/08/29(木) 03:31:43.65 今年は晴れが多いね。夜降って昼晴れることも多かった http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/82
83: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2013/08/29(木) 07:50:55.43 >>80 中華パネルでもHITを手がけるところが出てきているので、来年度以降は進めてくる 業者が出てくるかも。 そうなるとパナを初めとした国内パネルメーカーも強気の価格は出しづらくなるでしょう。 パネルの発電能力追加分は先に付いたパネルの売電価格が適応されるので、 パネル価格がもう一段下がった頃に付けるのがいいかもしれない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/83
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 918 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.309s*