[過去ログ] 太陽光発電とオール電化情報交換 9 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(1): 2013/08/28(水)22:53 AAS
>>72
大手量販店の広告価格だとパナの1kW辺りの価格は48万円台だったけど、
実売だともう少し下回るはず。最安値は分からないが40万円台弱なら
御の字じゃ無いかと。
最近は去年末と比べて国産勢の値引きはかなり渋いと言うし。
パナだとむしろ競合相手の東芝サンパワーの価格の方が下回るという。
74
(1): 2013/08/28(水)23:06 AAS
うちは長州のHIT4.66で185万でしたよ。
75
(2): 2013/08/28(水)23:48 AAS
同じく長州HIT4.66足場有りで200万だと妥当か?
76
(2): 2013/08/28(水)23:58 AAS
>>73>>74
実は半年前に6kw程のHITを単価40万で乗せたのですが、今も価格は下がってないみたいですね。
あと4kw乗せると10kw超えるので検討中なんだけど、前回と同じ業者に見積もり依頼したら
単価39万/kwで見積もって来たので、今の相場と比べて妥当なのかと思って質問させていただきました。
ギリギリあと4kw屋根に乗るけど追加で載せられる屋根が昼間の半分が日陰になるので迷ってます。
20年間42円売電はかなり魅力的なんだけどね。
77
(1): 2013/08/28(水)23:59 AAS
>>75
足場代は地域相場や業者によって異なるけど、安いところでも+10万円台から。
HITパネルなら長州HITだと安いだろうけど、本家パナ版を買うならサンパワーと
合い見積もりを取った方が好条件を引き出せるかも知れない。
78: 72 2013/08/29(木)00:00 AAS
あ、ID出ないのか
72=76です
79
(1): 2013/08/29(木)00:08 AAS
>>76
部分影が出来る場所への設置だとストリング(モジュールグループ)の設置の
仕方に気をつけないと想定を大きく下回る発電しか得られなくなるので
業者と綿密に検討した方がいいかと。ストリングの一部に影が差した場合
そのストリングに付いているパネル全ての発電能力が大幅に低下します。
部分影の影響が出来るだけ全体に及びにくくなるような設置にしないと
悲惨です。
80
(1): 75 2013/08/29(木)00:21 AAS
>>77
Thanks
相見積取っても、もっと安いのが希望なら中華パネルとか勧められる。
半分趣味だから国内メーカーが良いんだが。
年度末まで待つか。
81
(1): 72 2013/08/29(木)00:29 AAS
AA省
82: 2013/08/29(木)03:31 AAS
今年は晴れが多いね。夜降って昼晴れることも多かった
83: 2013/08/29(木)07:50 AAS
>>80
中華パネルでもHITを手がけるところが出てきているので、来年度以降は進めてくる
業者が出てくるかも。
そうなるとパナを初めとした国内パネルメーカーも強気の価格は出しづらくなるでしょう。
パネルの発電能力追加分は先に付いたパネルの売電価格が適応されるので、
パネル価格がもう一段下がった頃に付けるのがいいかもしれない。
84
(1): 2013/08/29(木)07:57 AAS
>>81
ストリングの配置次第で発電量大幅減は防げるかもしれませんが、季節によって
は影が伸びて全体に影響が出る可能性がありそうですね。
業者やメーカーによっては北面や部分影が出来る場所への設置は保証対象外にしている
場合もあるので、希望のメーカーや業者で付けられない可能性があります。
85
(2): 2013/08/29(木)08:36 AAS
パナソニックHIT240 7.5kWでキロワット単価30万だった。40万ありえん。
86: 2013/08/29(木)08:49 AAS
よく屋根の向きや施工方法でメーカー保証がつかないといわれるけど、パネルやパワコンは最低十年保証付くだろうし、雨漏りや台風被害なんかは別途損害保険に入ればいいので諦める必要ないのでは。
87
(1): 2013/08/29(木)12:38 AAS
自然要因(日照量・時間)による発電補償と物理的な損害補償は別もんじゃね?
88
(1): 2013/08/29(木)13:13 AAS
>>85
それは一体どこの業者でしょうか?
本当なら家庭用中華パネルより安いかも
89: 2013/08/29(木)13:15 AAS
>>87
シミュレーション以下の発電量でも一切保証を求めないっていう念書を書かされそうだ
90
(1): 2013/08/29(木)14:51 AAS
>88
20社ぐらい見積りとって、最安提示でまた全部見積りとって、を3ターン繰り返ただけだ。32万/kwあたりから反応激減する。ちなみに足場ありの値段な。中華とかSFは25万/kwだろ?
91: 2013/08/29(木)14:56 AAS
あーもちろん補助金適用前な。
92: 72 2013/08/29(木)19:02 AAS
>>84
一応設置は可能みたいだけど、影の影響は大きいでしょうね
でも今回増設を検討してるのは発電量よりも20年買取の方がおおきのである程度の犠牲は覚悟してます

>>85>>90
そういう金額の話を待ってたんです!
その見積もりはいつの頃の話?あと出来ればどこの地域かもおせーて
1-
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s