[過去ログ] 太陽光発電とオール電化情報交換 9 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2013/08/18(日)22:10:48.52 AAS
ちゃんと棟換気とか出来てるなら大概大丈夫だが
実際にパワコンの熱は壁についてる方の放熱が大事
壁の内部で対流が無いと熱がこもりっ放しになる
157(1): 2013/09/04(水)10:44:26.52 AAS
こいつ(>>156)は>>129じゃないのに>>131書いたのか
道理でww
172(1): 2013/09/05(木)22:18:46.52 AAS
>>171
HIT設置が希望ならOEM先の長州でみてもらっては如何か。唯一屋根の
雨漏りが10年メーカー保証されるし。僅かでも北に掛かると付けられないと
本家以上に方角には厳しいが、何故か屋根の設置条件は本家より緩いと聞く。
東芝が無理ならサンパワーのOEM先であるシャープの245Wでの
設置を相談するとか。OEM先だと設置条件は本家とは変わる場合もあるので。
221(1): 2013/09/14(土)20:33:41.52 AAS
>>220
屋根が南面片流れじゃない時点で本気の設計じゃないだろ
何その中途半端な屋根は
265: 2013/09/17(火)15:15:11.52 AAS
台風一過の今日って何処限定なんだよw
332: 2013/09/22(日)13:10:09.52 AAS
>>330
架台、工事台、消費税、諸経費別とか参考にならんな
358(1): 2013/09/25(水)11:08:51.52 AAS
>>357
電柱の柱上トランスのことでは?
ちなみに私事だけど去年と比べて7月くらいから抑制が劇的に減ってる
東電がメガソーラー対策で変電所に対策行ってるらしいけど
家庭用にも影響あるんだろうか
まー最初は気にしてたけど2年も経つとハイハイ誤差って認識
511: 2013/10/12(土)14:14:26.52 AAS
どんより曇り空でがっかりです。
@東北
658(1): 2013/10/20(日)08:16:05.52 AAS
>>654
まぁまぁ、そんなにカリカリしなさんな。
実は理解できてないくせにグダグダ数字並べて「容量さげるのが正解」とか
言ってるのは、太陽光発電にあこがれてるけど取り付けできない人だと思う。
年間通じてパネル性能の7割っていうのは、かなり低めの見積もりだし、
5月とかは10割越えするのにね。
それを7割性能のパワコンで無駄にしてしまうと、年間平均はもっと下がるってことを
理解できない脳みそが筋肉な人なんですよ。
そんな奴に、性能曲線グラフを読み取れって言っても、無理でしょう。
「メーカー側が公的に出す設計書でもパネル容量の7割までは下のランクのパワコンで出す」
省2
774(1): 2013/10/29(火)10:50:32.52 AAS
>>722
そりゃお前の見積もってる販売店がクソなだけ
シャープ製品を扱うための認定をとるのが厳しいから、その販売店が扱えないんだよ
シャープ製品がなぜないのか聞かれても「認定がとれないんですぅ」と言えるわけがないから
シャープの会社や製品にケチをつけるに決まってるだろ
これはそこらへんのブログに出てるくらい昔から有名な話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s