[過去ログ] 【うるると】ダイキンエアコン3【さらら】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: 2013/12/13(金)11:48 AAS
>>432
ボロ家住人必死だな!www
434
(1): 2013/12/13(金)15:23 AAS
分譲マンションならエアコンつけてる環境で室外機の音が聞こえるってあり得なくないか?
ペラガラスの木造とか?
435
(1): 2013/12/13(金)17:31 AAS
>>434
マンションなら外機はベランダ置きだから聞こえやすいだろう
436: 2013/12/13(金)18:51 AAS
>>431
自分の家で聞こえなくても、他人の家に聞こえないかと気にはかかる
437: 2013/12/13(金)19:33 AAS
>>435
今時のマンションは防音が凄いし、エアコンつけてるときは窓閉めるから普通は聞こえないよ
438
(2): 2013/12/13(金)19:52 AAS
五月蠅い室外機よりは
静かな室外機が良いのだけは間違いない。
439: 2013/12/13(金)21:56 AAS
聞こえるか聞こえないかは建物の問題だったりするんだけど
>>438が正しいと思う
440: 2013/12/14(土)00:02 AAS
ビル用マルチエアコン冷暖フリータイプ『Ve-up IVR』シリーズを新発売
外部リンク[html]:www.daikin.co.jp
441: 2013/12/14(土)01:40 AAS
そういや、ve-up IVに2003以降発売のR410A ビルマル室内機を接続することはできるんだろうか・・・
パッケージだと2005年ZEASの室外機に車突っ込まれて2011年ZEASの室外機だけ買って
それをつないで(どうやら室内機交換となるとかなり大掛かりな工事になるらしい)
修理して問題なくつかえてるという例があるけど・・・ちなみに、同じメーカーなら冷媒と
制御とが同じならこれが出来るらしいがビルマルはどうだろう・・・
442: 2013/12/14(土)02:42 AAS
>>438
ダイキンはうるさいの?
静かなのはスクロール暖房の日立らしいな
443
(1): 2013/12/14(土)03:17 AAS
Rシリーズは使ってないので知らないけど
Aシリーズに関しては静かだと思うよ。
他社と比べても犬散歩しながら室外機観察wした中では静かさで上位ランクに入るんじゃないかな。
444: 2013/12/14(土)08:02 AAS
ダイキンの圧縮機は機種と能力によって違う
安いやつはうるさい
445
(2): 2013/12/14(土)09:29 AAS
実勢価格の安いRシリーズ買って効果がなければ加湿しなければいいんじゃね。うちでは加湿器の目盛り25%が加湿運転1時間後に40%に上昇した。それ以上は上がらないけど肌がかさかさしなくなったのは実感している。音はうるさいけど我慢できるレベル。
446: 2013/12/14(土)13:05 AAS
>>445
だな
447
(1): 2013/12/14(土)17:26 AAS
>>445
Rのほうが安い店でどうしても買いたいならAを値切るわw
実勢価格が安いってどこのクソ量販よw
448: 2013/12/14(土)17:58 AAS
>>447
はい、値切ってAをRより高く買えばいいと思いますよw
449: 2013/12/14(土)19:29 AAS
Aより安くないとRを買う価値が無いとか言うならAをもっと安い店で買えばよろしい
450: 2013/12/14(土)20:59 AAS
Rよりも高いAを無理して買う人って・・・・www
451
(1): 2013/12/14(土)21:17 AAS
普通の頭してればAをR以下に値切るってわかりそうなものだがwwwwwww
452: 2013/12/14(土)21:23 AAS
築20年の家ではもう加湿機能付けても35%。そろそろ加湿器出すか。
1-
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s