[過去ログ] おすすめの掃除機 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619: 2023/04/06(木)12:33 ID:6hjj1cGKd(13/16) AAS
>>618
どれの話してんだよ
大量にモデルあるんだから型番かないとつたわらない
620: 2023/04/06(木)12:34 ID:XtIc3q1Id(4/4) AAS
検索もできない情弱w
621(1): 2023/04/06(木)12:39 ID:6hjj1cGKd(14/16) AAS
CL286FDZのことをいいたいのか?
カラバリの青がないし同じようにみえないんだが。
18vで40vMaxと同等のが出たってのはこのスレで昔に
俺が最初に書いたんだが、あのときとそれと同じ奴かな
622(1): 2023/04/06(木)12:52 ID:zXRzRGGz0(3/3) AAS
>>621
それで有っているのでは?ネイティブサイクロン18V仕事率100W
623(1): 2023/04/06(木)13:54 ID:DIV1h9c50(6/7) AAS
情弱すぎんだろ互換バカwww
価格変動メールwww
マキタ型番知らないwww
ダメだこりゃ
624(1): 2023/04/06(木)23:30 ID:6hjj1cGKd(15/16) AAS
>>623
旧式のぼっとん掃除機しか持ってない、知らないくせにえらそーにすんなカス
625: 2023/04/06(木)23:36 ID:6hjj1cGKd(16/16) AAS
>>622
公式ではそれしかないしCL286FDZだろうな
ただ新型のサイクロンユニットを買って合体させればもっとバリエーションがあるからマキタは複雑だ
マキタは40v Maxの機種の存在意義がまったくなくなったな
2月の新製品で改良して18vで同じ吸引力になったのなら
40vMax機種はただバッテリーが割高なだけの意味のない機種になった
626: 2023/04/06(木)23:50 ID:DIV1h9c50(7/7) AAS
>>624
掃除機買えないから価格変動メールに登録してるのかwww
マキタ型番知らないくせにえらそーにすんなカスwww
互換バカダメだこりゃ
627(1): 2023/04/07(金)12:15 ID:c+hgM59A0(1/4) AAS
よくよく考えると、箒の人ってすぐに日和るよね。
今から考えると>>468って何。マキタに頭下げたほうが良いんじゃない。
>468 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 14:46:46.68 ID:PGBPqSJud [5/14]
>>>464
>結果がぜんぜん違うんだってのw
>紙パックと違ってレベル、品質の差がすごく大きい
>サイクロンと一緒くたにしてはいけない
>マキタはサイクロン一体型でもしょぼい。
>サイクロンでは三流
>本体もバッテリーも高いし買う理由がなにもない
省1
628(1): 2023/04/07(金)12:57 ID:yhWet41O0(1/5) AAS
互換バカは日和って一旦は引き下がり別方向から
攻撃を仕掛けてくるが詰めが甘いため毎回秒で論破されてる
戦歴 100戦0勝100敗(100KO)
629: 2023/04/07(金)13:00 ID:yhWet41O0(2/5) AAS
実験で買ってみたゼオライトの効果がけっこうあるわ
2ヶ月近く経つが排気の臭いが全然しない
630(1): 2023/04/07(金)14:25 ID:OxeBU26md(1/5) AAS
>>627
それぜんぜん違う機種の話だぞ
2月に出たばかりの製品で評価をひっくり返したんだが理解できてないのか
俺は考えが柔軟で合理的だから良い製品になったのならすぐ評価を変える。
もし日立が素晴らしい掃除機を出したら日立を絶賛する
・・・いやー、それはないか。日立には無理だw
日立が部品とかバッテリーのぼったくり価格はやめるわけないしな
631: 2023/04/07(金)15:07 ID:yhWet41O0(3/5) AAS
日立純正品買えないんだ可哀想www
価格変動メールに登録しておけよ互換バカwww
632: 2023/04/07(金)20:19 ID:OxeBU26md(2/5) AAS
壊れやすい日立なんて欲しい製品ありませんけどw
白くまくんはひどかったな
633: 2023/04/07(金)20:52 ID:OxeBU26md(3/5) AAS
コードレススレでまた日立の犠牲者がでたようだ
ヘッド故障してヘッド部品代のみで2万円だそうだ
さらに別に工賃と送料も取られる予感
634(1): 2023/04/07(金)21:26 ID:XfOw9ppD0(1/4) AAS
箒ヲジはほーんと文盲なんだから
99.999%の人もCV-PC30を持ってるワイもキャニスター派なのに
鬼の首を取ったようにコードレスの不具合をまくし立てる
延長管の断線問題があることは認めてるし、ミーレにしようかという話もしている
ほんと、しょーもな
635: 2023/04/07(金)21:36 ID:XfOw9ppD0(2/4) AAS
CV-PC30のモーターブラシを交換する動画がつべにあがっていて
簡単に排気の裏蓋を開けられることを知って、1階のCV-PC30の裏蓋を開けで裏蓋のスポンジを清掃
カーボンブラシのカスは拍子抜けするほどついていなかったけど犬の毛と思しきものがそれなりにくっついていた
99.999%の高機密じゃないから、どっからかモーターを通り抜けて入り込んだっぽい
(モーターも犬の毛がついてるんかなあ)
モーターってスポンジで覆われているからカーボンカスって庫内に飛び散らないのね(ゆーちゅーばーやブロガーなんかはそう言ってるな)
モーターを覆う白いプラは「ちょっと」くすんだ色合いになっていたけど7年くらい使っていることを考えると十分綺麗だったわ
モーターを取り出すのは面倒だし手が汚れるから止めたけど、コードリールを外して庫内が汚れていないかチェックしたけど綺麗だった
コードリールを引いた時に振動してダストバッグのチリを下に落とす機能を無効化しようと思ったけど無理っぽかった
話を戻して吸音(と、カーボンカスの飛散防止?)のスポンジには犬の毛が4, 5本くっついていたけど
省1
636: 2023/04/07(金)21:42 ID:XfOw9ppD0(3/4) AAS
箒ヲジが喜びそうな延長管の断線問題について
念のためパワーヘッドが自走するかどうか確認したら回らなかったw
カミさんに聞いたら数年前からそんな状況だったとorz
(どうりで埃っぽかったわけだよ)
MJXは捨てていなかったらしく、延長管を新しく買うか相談してMJXを使うことになった
ただ、MJXの4つあるローラーに犬の毛がびっしりくっついていてぴくりとも動かなかった
MJXはローラー単品で買えるけど、明日、明後日と掃除をするからデザイナイフで絡まった毛をちまちま削り落としていた
それでも動きの悪いローラーがいくつかあるから
パイプフィニッシュに漬け込んで毛を溶かし中
637(1): 2023/04/07(金)21:52 ID:XfOw9ppD0(4/4) AAS
コードレススティック掃除機が年を追うごとにシェアを伸ばしているのはわかるけど
サブならわかるけどメインは駄目だろうと思う(定価のキャニスター紙パックの倍はするし)
それに延長管の断線問題があるし
他のにすればよかったのに
個人的には三菱のiNSTICK ZUBAQは洒落乙感が漂っていて気になる
あー、あと、CVPC30の延長管は2台ともあかんかった
2台のうち1台は延長管を1/6くらい伸ばすとヘッドに通電するからどう考えても内部の断線です、ありがとうございました
二つある自走式ヘッドのうち一つは新品未開封なんだけど、これだけのために12,000えんも出して延長管を買うのはバカばかしい
淀のレビューなんかでも一年と経たずに断線したとか怨嗟の声もあるし
吸い込み仕事律680Wで集塵容積1.7Lだから手放せないけど
省3
638: 2023/04/07(金)21:52 ID:zJTyyECf0(1) AAS
パワーヘッド、伸縮パイプが2年くらいで故障し
部品代が2万円もボッタされる昱の
キャニスター、スティックなんかやめて
5Kで買えるIC-B102にしたら、
軽量コンパクトで取り回しがよく
余計な機能がないぶんそもそも耐久性がよく
もし故障しても、ホース、伸縮パイプ、床用ヘッドが各2Kで買える
あっ掃除機はこれだけでヨカッタのだと気づくのであった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s