[過去ログ] おすすめの掃除機 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 2023/04/10(月)22:27 ID:lHn6KFeJ0(7/9) AAS
>>813
その記憶力の悪さはあきれる

>>415 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 06:42:39.67 ID:sCzKSOIvd
>ゴミ逆流の問題みるとサイクロンスティックが優位ってことだな
>サイクロンはゴミづまりもなく吸引力も低下しづらい

あと、サイクロンユニットは弁より強固な逆流防止装置でもある。
818
(5): 2023/04/10(月)22:33 ID:lHn6KFeJ0(8/9) AAS
大体、少し…いや明らかに変なんだよ。

家から持ってきているコードレススティックサイクロンが良ければ買う必要は無い

つまり、元々何も無いというデマ状態で無い限り
現状の手持ちのサイクロンですら嫌になっているのに
またサイクロンに走ろうとしている。

何度同じ失敗を繰り返す?
819
(1): 2023/04/10(月)22:35 ID:pPkI3m+Ha(1) AAS
マキタのCL286の一体型サイクロンの手入れの仕方って、40Vモデルの一体型と全く同じなんだけど、これがかなりイマイチなんだよね。
従来の布フィルターのほかに、ダストビン内にスポンジフィルターも付けたせいで、両方のフィルターに毎回埃が張り付き、手入れの手間が大変なことになってる。
掃除機の掃除が趣味な人以外には正直お勧めしづらい。

動画リンク[YouTube]
820
(1): 2023/04/10(月)22:39 ID:th8JXNXw0(3/5) AAS
>>818
> 現状の手持ちのサイクロンですら嫌になっているのに
> またサイクロンに走ろうとしている。

これ、箒ヲジに限らずスティックユーザーに多いよな
国内メーカー(あるいはダイソン)のスティックが2, 3年でダメになりました!
とアメブロなんかでよく見かけるが、
憧れのダイソンを奮発して買いました!
で締めくくられていたりする
821
(2): 2023/04/10(月)22:42 ID:lHn6KFeJ0(9/9) AAS
>>820
かくいう私もツインバードのスティックサイクロンを三本購入して結論は

サイクロンはフィルター掃除が無くてもこりごり

という境地に至った。
822
(2): 2023/04/10(月)23:04 ID:th8JXNXw0(4/5) AAS
>>821
うちも似たようなものですよ
うちではカミさんが掃除機を衝動買いでポチることが多い

東芝のキャニスターサイクロン、マキタのサイクロンではないスティック

掃除は全部自分でうんざりしていた時に単身赴任になりCVPC30とMJXを購入
あまりの埃の取れ具合に良い掃除機はこんなに違うのかと、自分のポケットマネーで同じものを一色プレゼント

で、先週。自走式のヘッドブラシが回らないことを2, 3年目にして初めて聞かされた時に、
「この際だからスティックを…」
と、カミさんがモゴモゴ

捨てられたと思ったMJXが取ってあったからそれをつけて今に至るけど、スティックへの憧憬は捨てきれていない模様
省3
823: 2023/04/10(月)23:11 ID:th8JXNXw0(5/5) AAS
カミさんの圧に耐えられなくなった時に主導権を握られるようにスティック掃除機も探してみたけど
キワモノだけど合理的な形をしているバルミューダのホバーなんとかが気に入りました

バルミューダか、、、と思っけど、
家電Watchのレビューで
「学生時代に使っていた箒で掃き掃除をしているかのような気分になる」
ってのを読んで考えを改めた

ヘッドのブラシを掃除するのは嫌だけどブラシが二本ついているから
吸引力が弱いのをカバーできるのもイイ

とはいえ、キャニスター紙パックを使い続けられるに越したことがないんだけども
824
(1): 2023/04/10(月)23:18 ID:Qy7d6szF0(7/11) AAS
>>818
ついに互換バカの急所に気づいてしまったか。。

買い換えってことは現状に満足してないサイクロンスティックを使ってる
= ぼったくりフィルターやぼったくバッテリー

互換バカは12月から住み着いてるから半年近くは
ぼったくりメンテで過ごしてることになる

かといってフィルター交換していないは汚すぎて笑いものにされるwww
実はぼったくられてましたorフィルター交換してませんしか逃げ場が無いんだよwww
長く住み着いたが故に身から出た錆で幕を閉じることになったなwww
825
(3): 2023/04/10(月)23:23 ID:Qy7d6szF0(8/11) AAS
互換バカすすめのマキタ機種はこれを毎回手掃除か。。。
youtu.be/iLltE6wy06U?t=56
826: 2023/04/10(月)23:37 ID:Qy7d6szF0(9/11) AAS
ミーレ公式が楽天でポイント10倍キャンペーンしてるね
827
(1): 2023/04/10(月)23:41 ID:Qy7d6szF0(10/11) AAS
しかもHEPAフィルターセットがセール価格
Compact C1 + HEPA:44,550円 + 4,050ポイント
実質値上げ前の価格で買える
外部リンク:item.rakuten.co.jp
828: 2023/04/10(月)23:53 ID:Qy7d6szF0(11/11) AAS
>>827
ミーレ Compact C1 HEPAセット
44550円 + 5507ポイント + 405ポイント = 38638円
i.imgur.com/RgXOxDX.png
829
(1): 2023/04/11(火)04:02 ID:hwVQJ4sDd(1/37) AAS
>>821
同じメーカーで3度失敗するまえにほかのメーカー試すべきだろw
フィルター掃除以外でなににこりごりしたんだか
830
(1): 2023/04/11(火)04:23 ID:hwVQJ4sDd(2/37) AAS
>>819 >>825
ちっともわかってないな
おまえら、掃除機を見る目がない。
これはかなり改良されてる。

フィルターが増えたことで排気が綺麗になってるし
HEPAプリーツフィルターがないから手入れしやすい。
水洗いしてもすぐ乾く
筒状の部分も月1程度の掃除で十分だしかなり掃除しやすい

CL286はサイクロンとして非常に優秀
ダイソンなんてサイクロン部水洗いできないし、
省1
831: 2023/04/11(火)04:28 ID:hwVQJ4sDd(3/37) AAS
>>825
またか。ちっとも学習してないんだな。
マキタ菌は長毛の猫を飼ってるからここまでひどくなんだよ
汚いトイレの猫砂とかも吸わせてるし。

マキタ菌は大量の掃除機を買って知識もあるのにメンテが下手。
メンテの下手さはお前らと一緒だな。
ホコリは水洗いや水拭きが最速できれいにできる。

この筒状の3つのフィルターは水洗いできる。
水洗いならすぐにきれいにできるしHEPAと違ってすぐ乾く。
832: 2023/04/11(火)05:06 ID:hwVQJ4sDd(4/37) AAS
>>822
MJX、捨てられそうになってたの草www

そらそうよw
ふつうはあんなダサいのは使いたくない。
夫が買ってきたから捨てるに捨てられずとっておいたんだろうなw
833: 2023/04/11(火)08:14 ID:26T4KSYB0(1/6) AAS
>>829

>>818に答えられないあたり、ホントに急所らしいね。
834
(1): 2023/04/11(火)09:25 ID:hwVQJ4sDd(5/37) AAS
その話もう何度も答えたから無視したんだが。
同じ質問ばかりしつこいぞ

前回の被ばくの原因は分解しづらいキャニスターだったからだ
サイクロンでも分解しやすければあんなに内部にゴミがたまらなかった
と書いたはずだ
もう同じこと聞くなよ
俺は人より掃除もできるし不潔はきらいだからぼっとん式の不潔な状態にはしない
わずかなほこりを触れない無能と一緒にしないで。
835
(2): 2023/04/11(火)12:15 ID:26T4KSYB0(2/6) AAS
>>834
大 嘘 は よ く な い 。

「コードレス掃除機スレ」より

>293 名前:目のつけ所が名無しさん (スップT Sd1f-9P2W)[] 投稿日:2023/04/05(水) 19:11:42.05 ID:QZTJECpEd
>>>292
>コードレスサイクロン使ってるし、荒らしはおまえだし。
>キャニスター紙パックじいさんのくせにこのスレまで監視してるんだなw

で、そのサイクロンがよろしくないから
別のサイクロンを探しているんだろ。

つか、色々書いてあることの信用性が怪しいけどな。
836
(3): 2023/04/11(火)13:25 ID:zrO7ORRn0(1/23) AAS
互換バカ、嘘ついたのバレるwww

さあさあ12月から続いた互換バカ曲芸もいよいよ大詰めだ
ぼったくり運用かフィルター使い回ししか逃げ道無くなったぞwww
>>824

互換バカの身から出た錆で間も無くクライマックスですwww
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s