[過去ログ] おすすめの掃除機 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853(1): 2023/04/11(火)18:13 ID:hwVQJ4sDd(13/37) AAS
>>846
はるかに排気が臭い紙パックと比べんなw
クサイイコール、小さなゴミも漏れ続けてるってことだ
結果がまるで違うものを比べてる
おろかなこと
854(1): 2023/04/11(火)19:02 ID:hwVQJ4sDd(14/37) AAS
>>848
ちてきしょうがいか
ダイソンは気軽に分解できないって何十回もかいただろ
ダストビンすら洗えない。サイクロン部もだ
855(2): 2023/04/11(火)19:06 ID:hwVQJ4sDd(15/37) AAS
サイクロンは何段階にしようとフィルター掃除は必要
だったら分解洗浄が楽な構成のがいい
最も楽なのがマキタやHiKOKIだ
なんちゃってサイクロンとバカにするほうがバカと
かなり前に気づいた
856: [age] 2023/04/11(火)19:18 ID:xHhq5Hl60(6/13) AAS
>>852
いや?w
お前にレスしたわけじゃないのに、勝手に話に割って入ってきて
時間をおいて、さらにレスしてきてんのはお前
なにいってんだ?
>>853
臭いと埃は違う
>>854
ガイジのお前の書き込みをいちいち見ていないだけ
お前の書き込みを全て読んでもらえていると思ってんのか
省1
857(1): 2023/04/11(火)20:02 ID:zrO7ORRn0(6/23) AAS
互換バカ:だったら分解洗浄が楽な構成のがいい 最も楽なのがマキタやHiKOKIだ >>855
↓
現実:youtu.be/LYzzzCDT7z4?t=143
ちてきしょうがいかwww
858(1): 2023/04/11(火)20:04 ID:hwVQJ4sDd(16/37) AAS
サイクロンとしては楽なのは間違いない
納豆はサイクロンを知らないんだから黙ってろw
ホコリすら触れない無能には使えない
859(1): 2023/04/11(火)20:05 ID:26T4KSYB0(3/6) AAS
>>855
フィルターの詰まりは吸引力の大幅な低下になる。
紙パックどころのレベルじゃない。
まあ、掃除のたびに毎度フィルターを掃除する暇人ならいいが
普通はそうじゃないからフィルターが詰まりにくい2段分離が売れる。
860: 2023/04/11(火)20:06 ID:zrO7ORRn0(7/23) AAS
互換バカは黒歴史デジタルタトゥーにブルって逃走中だからwww >>292
ぼったくりフィルタとぼっとんフィルタ使い回しで運用中なのウケるwww >>836
掃除機買う金なくて泣く泣く使用中www
861: 2023/04/11(火)20:06 ID:xHhq5Hl60(7/13) AAS
箒ヲジさん面白いわ
アイリスの人も99.999%の人もダイソンスレやコードレススティックスレに出向いて紙パックの優位性を説いているわけではない(そこら辺は個人の自由)
箒ヲジさんは紙パックにマウントを取ってサイクロンの優位性を説くも、それがことごとく的外れで失笑を買ってる
マキタの、これなら掃除がしやすい!水洗いも簡単!月一!月一!
→ いや、紙パックならry
場所とる!邪魔!
→ そらそうだよな。それなら掃除機を掃除する必要のあるスティックを使っていればいい
省3
862: 2023/04/11(火)20:07 ID:26T4KSYB0(4/6) AAS
>>858
今の手持ちのサイクロンが駄目だから次を買うんだろ。
同じ失敗だろうけどね。
ダイソンが素晴らしいとか言っていたなら、現在手持ちのサイクロンは
一段だろう。それでありながら又同じシステムを買うのかね?
863(1): 2023/04/11(火)20:09 ID:26T4KSYB0(5/6) AAS
サイクロンを捨てきれないなら、何度も教示しているようにサイクロンユニットに留めなさい
いずれ、紙パックの素晴らしさに気づいて今の日々を懺悔するようになるでしょう。
紙は言っている、箒は神パックを使えと
864: 2023/04/11(火)20:13 ID:zrO7ORRn0(8/23) AAS
大丈夫、互換バカはそのうちフィルター掃除で被ばくした!
っと安っい各社共通紙パックに戻ってくるからwww
↓
youtu.be/LYzzzCDT7z4?t=143
865(2): 2023/04/11(火)20:19 ID:zrO7ORRn0(9/23) AAS
そもそもスティック掃除機で最も手入れ楽なのは京セラだからな
互換バカは入口から間違ってる
DHC181L5
紙パック:69円/枚
HEPA :594円/個
866: 2023/04/11(火)20:19 ID:xHhq5Hl60(8/13) AAS
>>857
紙パックなら
吸い込み口→紙パック→フィルター→モーター →背面フィルター
※ 99.999%だとモーター →HEPA→フィルターだけど
この紙パックの中で白い粉はすべてシャットアウトしてくれるから、その後のメンテナンスはいらないのにね
867(1): 2023/04/11(火)20:22 ID:xHhq5Hl60(9/13) AAS
キャニスターは場所をとるって箒ヲジは言ってたけど
日立はお尻を床に接地させて立てて収納できる
サイクロンは充電スタンドを置かないといけないし占有面積は大してからないんじゃないか
868(1): 2023/04/11(火)20:32 ID:xHhq5Hl60(10/13) AAS
>>865
京セラが掃除機出してるの?と思ったらリョービを買収してたんか
面白い構造ですね
サイクロンで大きなゴミを取って、本体の紙パックかダストバッグで細かいチリとかを取る
マキタはボットン(ダストカップ)のなかにスポンジフィルターが沈んでいるか
うんちに触れて清掃しないといけない
869: 2023/04/11(火)20:36 ID:hwVQJ4sDd(17/37) AAS
>>859
ダイソンはサイクロン部がつまる
2段分離が詰まりにくいは嘘だぞ
だからダイソン使いはブロワーで被ばくしながらサイクロン部の
ゴミを飛ばしてる。分解たいへんだからブロワーで吹き飛ばす
これやらないと排気が臭くなる
870: 2023/04/11(火)20:38 ID:zrO7ORRn0(10/23) AAS
>>868
サイクロン→紙パック→HEPAにもできるし
サイクロン外して紙パック→HEPAにもできますね
www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/files/doc/34cd7b9a54ba8555f2417f24e4a35c6f.pdf
871: 2023/04/11(火)20:38 ID:hwVQJ4sDd(18/37) AAS
>>867
立てて収納は延長管の長さ変えるんだろ?
それやってる人が延長管を壊してる。
日立のそれは頻繁に長さを変えるとすぐに壊れる欠陥商品
872: 2023/04/11(火)20:39 ID:hwVQJ4sDd(19/37) AAS
日立は買ってはいけない
日立タイマー
フィルターぼったくり
バッテリーもぼったくり。約2万円
モーターヘッドもぼったくり。2万円
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s