[過去ログ] おすすめの掃除機 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493: 2023/04/04(火)00:05 ID:yGP360c0d(3/10) AAS
結局、ぼっとんマンは
サイクロン掃除機を使いこなせないってだけ。
かんたんなホコリ掃除もできない無能
ホコリすら掃除できないし
油汚れも、カビ汚れも落とせず
家じゅうが汚部屋確定
ただの掃除下手の、きたない家だ
494(1): 2023/04/04(火)00:07 ID:J6CYVgYZ0(1/2) AAS
フィルターを水洗いしても朝に乾かないなら掃除できないじゃん
相変わらず頓珍漢なこといってんね
紙パックは子供時代の頃
年末に分解掃除して被曝した、今年の頭に粗大ゴミに出すっていってたのは紙パックじゃなかったのか?
311に被曝してそれが子供時代の話なら、箒ヲジは20代なのか
それはそれで手帳もらったほうがいいくらいの発狂ぶり
久しぶりに長文で連投しているところを見ると
ツッコミが的を射過ぎていた焦ったんだろうな
495: 2023/04/04(火)00:08 ID:VNyd0YIz0(2/8) AAS
>>490
>フィルターは叩くだけでもほとんどのゴミが落ちる
>それで機能は回復する。
何で掃除する為のブラシが付属品としてついてくるのさ?
つまり叩くだけで殆どのゴミが落ちないからブラシが付いてくるんだろ。
あんまりにも酷いね。いや、本当にサイクロン使ったことあるの?
496: 2023/04/04(火)00:08 ID:yGP360c0d(4/10) AAS
HEPAフィルターの掃除なんてドライの掃除なら20秒もかからない。
スーパーにあるようなビニール袋にいれてフローリングとかに叩きつけるだけ
これがたったの月に1、2回
こんなこともできずにギャーギャー騒いで
一年中、くっさい排気の掃除機つかってるひとたちっていったい・・・w
家事レベルが低すぎて笑う
497: 2023/04/04(火)00:12 ID:yGP360c0d(5/10) AAS
>>494
フィルター水洗いは必須じゃねーよw
HEPAを水洗いしたけりゃ予備も数百円でかえるのになにいってんの?
乾いてる予備セットすりゃいいだけだろww
ダイソンとかの互換フィルターなら1ドルだし短期で交換してもいい。
あと数時間でかわくのはサイクロンのダストボックスとかだよ!
ほんとサイクロン未経験者はなんも理解できてないのな
498(1): 2023/04/04(火)00:13 ID:VNyd0YIz0(3/8) AAS
>>492
>それさけるには毎回、窓開けて換気しないといけない。
前のスレで↓の様な事を書いたお前が書いても説得力ゼロ
>882 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2023/02/11(土) 22:55:22.80 ID:WWRqZlB5d [12/13]
>>>877
>論理破綻してるのはおまえだって大半のやつは気づいてるし
>池沼相手のネットの勝ち負け判定などどうでもいいw
>意味ないソースさんざん書いただろw
>ふとん、ソファ、エアコン、じゅうたん、人体、換気扇からハウスダストが
>出てないとでも思ってるのかww
省3
499(1): 2023/04/04(火)00:17 ID:VNyd0YIz0(4/8) AAS
下らない煙幕はいいからさ…結局箒の人の主張する方向ならば
紙パックスティック+サイクロンユニットが最強ということで反論は無いね。
別に上記構成はマキタだけじゃなくて京セラみたいに他社でもあるんでね。
マキタと日立に噛み付いてボロをだしている脳みそじゃあ、
敗北を認めることもできないかな?
500(1): 2023/04/04(火)00:44 ID:yGP360c0d(6/10) AAS
>>499
吸引力は最弱になる。
メンテナンス性だけではだめ。すべてはバランス。
マキタはブラシモーターと薄い外装で騒音も最悪レベル。
夜中に掃除できない。
0dBのホウキさんに永久に勝てない。
501: 2023/04/04(火)00:44 ID:yGP360c0d(7/10) AAS
そんなにめんどくさいならメンテフリーで清潔なシート系つかうべきだろ。
キャニスターのホースなんておまえらどうせ一度も内側を掃除してないだろ
キャニスターは清潔にしようとおもうと死ぬほどめんどくさい
502(1): 2023/04/04(火)00:45 ID:yGP360c0d(8/10) AAS
たまってる春アニメみないといけないし、仕事もしないと。
忙しい、忙しい
ということでレスもう終わり
おまえら俺にレスつけすぎ
まずは掃除のレベルをあげてきなさいw
話はそれからだ
おまえらの大半はまだサイクロン使えるレベルではない。
503(1): 2023/04/04(火)00:49 ID:yGP360c0d(9/10) AAS
>>498
紙パック使ったら外よりもはるかに空気がくさく、きたなくなる
だから換気しないといけない。
公的機関の調査でも明らかになってる事実だ
おまえらはくっさい紙パック排気に慣れ過ぎてわかんなくなってんだよ
喫煙者は自分のことクサイと気が付いてない
それとまったく同じ
504: 2023/04/04(火)01:11 ID:AKOMirbp0(1/2) AAS
互換おじサイクロンフィルター叩くとか頭バカすぎわろたwww
数百、数千万レベルの微粒子が舞い体内に侵入する
被ばくどころの騒ぎじゃない
これだからサイクロンは紙パックにバカにされ続ける
>忙しい、忙しい
>ということでレスもう終わり
>>502→>>503
たった4分後に5chが恋しくて帰ってくる互換バカwww
505: 2023/04/04(火)01:22 ID:yGP360c0d(10/10) AAS
ビニールの中だから舞い上がらない
振動与えて掃除するのはふつうやり方だ
それをビニールで改良している
506(2): 2023/04/04(火)01:44 ID:AKOMirbp0(2/2) AAS
また戻ってきた互換バカwww
ビニール内で叩いたらフィルタに再付着するだろwww
バカすぎダメだこりゃwww
507(1): 2023/04/04(火)06:46 ID:VNyd0YIz00404(1/15) AAS
>>500
だ か ら
京セラなら関係ありませんね?
508(1): 2023/04/04(火)06:48 ID:VNyd0YIz00404(2/15) AAS
>喫煙者は自分のことクサイと気が付いてない
>それとまったく同じ
そりゃフィルターを袋に入れて叩けば掃除になると勘違いしている
人間こそ該当する話だろう。
メーカーがどうしてフィルター掃除の為のブラシをつけているのさ?
つか、お前本当はサイクロンも持っていないか、まともな
メンテしていないだろ。
で、箒しかつかえないと。
509: 2023/04/04(火)06:59 ID:VNyd0YIz00404(3/15) AAS
大体、袋に入れて叩くとなると、幾らかチリは落ちるだろうが
袋の中でそのチリは動いて何処へ行く?排気側に周るのを否定できない。
で、そうやって綺麗になったつもりのフィルターを装備して
部屋にチリを撒き散らすと。
510(1): 2023/04/04(火)07:02 ID:yGP360c0d0404(1/17) AAS
>>507
京セラのどの機種だよ
なにが関係ないんだよ
もっとちゃんとかけ
511(1): 2023/04/04(火)07:06 ID:VNyd0YIz00404(4/15) AAS
また、前にも書いたがマキタの18Vのシリーズで
紙パックとカプセル式は仕事率最大125W
サイクロンだと仕事率は最大100W
連続使用時間は集塵方式に関わらず同一。
となると、同じモーターと推測できる。そして上記の通りサイクロンと紙パックの
仕事率の差は25Wで、この数値がサイクロンでの吸引仕事率の低下と私は
上記の理由で推測した。
512(1): 2023/04/04(火)07:14 ID:VNyd0YIz00404(5/15) AAS
>>510
別の人が>>469に書いてくれているだろ。お前さんほっとに節穴だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s