[過去ログ] おすすめの掃除機 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: 2023/04/12(水)00:35 ID:j1fylHlW0(2/7) AAS
やっぱ、収納はたいして変わんないな

写真の機種はパナ
cdn.roomclip.jp/v1/1440/roomclip-bucket/img_1536/d3bdfe22039d20188e62344da8f33f7d44a8c3cd.jpg
912: 2023/04/12(水)00:37 ID:j1fylHlW0(3/7) AAS
キャニスターは場所をとる、ねえ
これは、ミーレ
timberyard.net/cozylife/wp-content/uploads/2022/04/22-1.jpg
913
(2): 2023/04/12(水)01:40 ID:03PUOhGNd(1/13) AAS
>>909
いやあってるんだが。
V10 風量があがったかわりに分離性能が落ちてる
疑うなら動画みて確認してこい
914
(1): 2023/04/12(水)08:09 ID:78Uq5Zzu0(1/7) AAS
>>913
とりあえず、箒の人はさっきからスルーしている事がある。

>>818で指摘したこと、そしてサイクロンを
今使っているという言質は>>835の通り

前にはキャニスターだから失敗した、
今度はスティックだから失敗しない
という発言もあった。

この部分、昨日から今日にかけて一切触れないし、逃げ回っているよね。

「今の手持ちのスティックコードレスサイクロンが良ければ、なぜサイクロンに買い換える?」
915: 2023/04/12(水)08:29 ID:0HSzYeBId(1/2) AAS
>>913
おまえエアフローがどうこう言ってただろw
分離性能落ちたら意味ねーだろうがw
それにV10で風量あがったのはバッテリー性能の差がでかいだろ
916
(1): 2023/04/12(水)08:48 ID:03PUOhGNd(2/13) AAS
>>914
しつこいよ
答えているし、仮に答えてなくても掃除機とまったく関係ない個人的な背景を延々と聞くべきじゃない。
他の人はそんなことに興味がないし他人の時間を奪ってしまう

サイクロンのメンテに不満を持っているはずだと決めつけている
そんなに不満ならはるか昔に紙パックに買い替えてる。
917
(4): 2023/04/12(水)08:54 ID:03PUOhGNd(3/13) AAS
紙パックに穴が開いているから排気がでてくることくらい理解すべき
2か月分もの汚いゴミが大量にはいった紙パックに
大量の空気を流す。
紙パックの穴を小さなゴミはすり抜けて部屋中に出てくる。

こういう当たり前のことが理解できないのは頭が悪い。
ニオイとゴミは別だ!などと都合のいい思い込みばかりしている
918: 2023/04/12(水)12:29 ID:78Uq5Zzu0(2/7) AAS
>>916

>293 名前:目のつけ所が名無しさん (スップT Sd1f-9P2W)[] 投稿日:2023/04/05(水) 19:11:42.05 ID:QZTJECpEd
>>>292
>コードレスサイクロン使ってるし、荒らしはおまえだし。
>キャニスター紙パックじいさんのくせにこのスレまで監視してるんだなw

このように啖呵をきっておいて今度は個人的な背景を探るなとは笑止。
ましてそれこそ「しつこく」サイクロンを推しているが、現在に満足なら
「購入候補」なんて言葉はありえない。

大体、紙パックに買い換えるもなにも、そんな金があるの?
919: 2023/04/12(水)12:41 ID:1AYBbEmN0(1/9) AAS
互換バカ
今のサイクロンのメンテに不満ってことは
ダストカップ丸洗い不可使ってるのかwww汚すぎワロタwww
そしてフィルターも使い回しwwwバッテリーもぼったくりwww
920: 2023/04/12(水)13:02 ID:78Uq5Zzu0(3/7) AAS
もしかして、サイクロンの手間の人間を増やしたいのかも。

人を巻き込みたいとか…
921: 2023/04/12(水)13:03 ID:j1fylHlW0(4/7) AAS
何度でも言うけど臭いと埃は別だから

紙パックだってくうきがとおる!埃は漏れてる!
そらそうよ。100%キャッチなんて誰も言ってないし、サイクロンも同じ

ま、箒オジが推してる↓なんて小麦粉がフィルターを通り抜けて本体に入ってるけどな
youtu.be/LYzzzCDT7z4?t=145

においを気にする前に補じん率を気にしたほうがいいわ
922
(2): 2023/04/12(水)13:11 ID:j1fylHlW0(5/7) AAS
空気中の微量成分を嗅ぎ分ける「人工の鼻」=「マイクロFAIMS」でピコメートルに挑戦=
blogs.ricoh.co.jp/RISB/technology/post_659.html
923: 2023/04/12(水)13:32 ID:j1fylHlW0(6/7) AAS
紙パックはメンテナンスの手間が少ないからって粗探しに必死で草

キャニスターは収納場所を取る!
→ スティックだって充電スタンドがあるし占有面積は大して変わらない

ヘッドを洗わない!不潔!不潔!
→ スティックだって洗わない人のほうが多数では?

臭い!臭い!臭い!臭い!
→ 臭いと埃は別物です

紙パックの穴を小さなゴミはすり抜けて部屋中に出てくる
→ GP-2000FSなら0.3μm以上のゴミは99%取ります
省13
924
(2): 2023/04/12(水)13:45 ID:1AYBbEmN0(2/9) AAS
0.3μmが一番捕集しにくい粒子
0.1μmは静電気で逆に捕集しやすくなる
新登場のダイソンV12や空気清浄機のエアドッグもそうだけど
0.3μmの濾過率を公表してないんだよね
何故HEPAが0.3μm基準99.97%なのかは下の画像を見れば分かる
自分は0.3μmの濾過率を公表してない機種は信用していない
i.imgur.com/RJgwmQh.png
925
(1): 2023/04/12(水)14:09 ID:1AYBbEmN0(3/9) AAS
>>924
>0.3μmが一番捕集しにくい粒子

0.1μmより0.3μmの方が捕集しにくいと書くべきだな
926: 2023/04/12(水)14:15 ID:1AYBbEmN0(4/9) AAS
>>924
ツイで0.3μm 0.1μmと調べれば結構出てくる
0.1μmより0.3μmの方が捕集しにくいと
i.imgur.com/yHiQ9PO.png
927: 2023/04/12(水)14:40 ID:0HSzYeBId(2/2) AAS
>>830
排気のこと気にしながらHEPAフィルター使わないつもりのバカw
まぁどうせずっと買わずにエアプなんだろうけどw
928: 2023/04/12(水)15:09 ID:1AYBbEmN0(5/9) AAS
毎回伸縮させるのが面倒でキャニスターの延長菅を
伸ばしたままで収納したくてスタンド検討してる
B01MS9FO2R
929
(2): 2023/04/12(水)16:06 ID:03PUOhGNd(4/13) AAS
ID:j1fylHlW0 は納豆なのでミュート
930
(2): 2023/04/12(水)16:08 ID:03PUOhGNd(5/13) AAS
小さいほうが取りにくいに決まっている
デマをすぐ信じてしまうのは頭が悪い
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.446s*