[過去ログ]
おすすめの掃除機 Part87 [無断転載禁止]©2ch.net (186レス)
おすすめの掃除機 Part87 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: 目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd03-fb7/) [] 2017/04/28(金) 14:33:20.59 ID:3rbw+gryd ビケイの10シリーズは、ヘッドがフラットになりますよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/40
41: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9306-287W) [] 2017/05/14(日) 00:15:45.23 ID:UGsEjqxX0 うちは、リビングに雷神。 子供部屋にBe-kを使っている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/41
42: 目のつけ所が名無しさん (アウアウカー Sa77-LPA2) [sage] 2017/05/14(日) 07:02:32.24 ID:K2ddIvhoa 雷神にフロービーをつないで髪を切っていたら髪の毛で紙パックがパンパンになった。 髪の毛がぎっしり詰まった紙パックってすごいですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/42
43: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b06-UOaC) [] 2017/05/22(月) 17:25:27.43 ID:7tze8NqV0 玉木の親は香川県獣医師会の副会長 玉木の弟は獣医師 玉木の秘書は元日テレプロデューサー 玉木の秘書の夫は日テレ報道番組制作会社の会長 獣医師会は玉木に100万円の献金 玉木は父親に1000万円の借金(無利子のため実質的な献金の疑い) 獣医師会は加計学園の獣医学部新設に反対 玉木は獣医師会の会合で獣医学部新設は潰すと発言 怪文書の出所は今以て不明だが、持ってきたのは玉木 怪文書を真っ先に本物だと肯定した北村元議員は現獣医師会顧問 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/43
44: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb39-i9PT) [] 2017/05/26(金) 09:29:26.58 ID:jgd7sIoq0 >>41 Be-kはシンプルだけど使いやすいな。昨年modelのFXF7Pあたりがベスト。 今年のモデルは、吸引力が落ちて2.1?まで小さくなって、紙パック容量も1.2Lと減ってしまった。 三菱の魅力は紙パックをちゃんと1.5L使えることだったのに。吸引力が小さいモデルでは、1.2Lも吸い込めば限界か。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/44
45: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb39-i9PT) [] 2017/05/26(金) 09:31:23.23 ID:jgd7sIoq0 Be-kの昨年modelが例年ほど下がらないのは、今年の軽量モデルが気に入らないからだろう。 2.4?から2.1?にする必要があったのか? 吸引力や容量を落としてまで小さくする必要があるのか。僅か300gのために。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/45
46: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b939-J4c7) [] 2017/06/01(木) 13:10:17.47 ID:QL7F0bpz0 国産サイクロン キャニスターは、フィルタレスのパナSR540G 東芝MG910がお奨め。日本のメーカーは使いやすい。 海外メーカーでは、本来のサイクロンであるダイソンがお奨め。所有満足感があるし、アフターサービスもいい。 コードレス スティックは、エレクトロラックス エルゴラピードがお奨め。コードレスの火付け役になっただけある安心model。 紙パックは、日立のPD700が最高。排気はクリーンで、ヘッドも優れている。低価格帯では、三菱のBe-Kがシンプルで使いやすい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/46
47: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9efc-6QY6) [] 2017/06/18(日) 20:44:57.39 ID:6kuZq0Qb0 ノジマで売ってたこれを買ってみた ±0(プラスマイナスゼロ) コードレスクリーナー https://www.plusminuszero.jp/item/520/ デザインがシンプルで気に入っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/47
48: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4bc2-QeqB) [sage] 2017/06/19(月) 17:46:25.99 ID:bGdqMQMb0 えーなんか高いね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/48
49: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c739-w/Nb) [] 2017/06/20(火) 08:35:21.63 ID:YwrQ3Ja00 ヨドバシで23000円か・・・ このぐらい出すなら、エレクトロラックス エルゴラピードか ダイソン型落ちV6買うよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/49
50: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b71e-2WTa) [sage] 2017/06/20(火) 14:09:12.25 ID:iudoKb0O0 PD700買った。静かだしいいね。 紙パック交換は自分の頻度だと1年に2−3回。 紙パックは、この消耗品が高い。って言われるけど 各社共通のやつなら1枚当たり30円〜 純正GP-110F HEPAフィルタ搭載でも120円/枚。 純正GP-2000FSでもamazonなら500円/枚。 掃除機の掃除の手間を考えたら全然紙パックの方がいいと思うんだが・・・ デモだと、カラービーズとか綺麗なものを吸って、ぱかっと開けるだけで捨てられますよ。 みたいに宣伝しているけど実際は汚いゴミ、ハウスダスト、ダニ、髪の毛などじゃん。 触りたくないよな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/50
51: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c739-w/Nb) [] 2017/06/20(火) 17:21:54.64 ID:YwrQ3Ja00 サイクロンは、ダイソン エレクトロラックス パナ 東芝等の最上位機種を使ったけど、紙パック上位機のの清潔さには敵わない。 ゴミ捨ての時に必ず手が汚れるし、掃除機に粉塵が付くのを拭かないといけない。 PD700は最高の紙パック掃除機にふさわしく、排気も手入れも清潔に行える。 仕上げの掃除機として使い勝手は最高。 汚い場所から塵をドンドン吸い込む掃除機が別にあれば便利。 東芝やパナの数千円台の紙パック下位モデルに、共通パック(一枚30円)で運用すればいい。 PD700の紙パック交換も年に2−3回で済むし、GP-2000FSでも1500円ぐらいしか紙パック代はかからない。 下位モデルで初期掃除 → 雑巾がけ モップやダスキン → 高級紙パックで仕上げ掃除 の流れで家中を綺麗にできる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/51
52: 目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM97-pA8U) [sage] 2017/06/20(火) 17:26:05.56 ID:CemjknWGM >>50 PD700の紙パックの所に、一番高い紙パック以外は使うなって書いてるのは読んだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/52
53: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4f07-2WTa) [sage] 2017/06/20(火) 20:42:04.21 ID:hNMc74A60 >>52 推奨がGP-2000FSってだけで、ほかの純正紙パックの紹介も説明書にあったよ。 自分の場合、年間1500円程度だし、5年、10年もすればまたいい掃除機でるから気にするほどのコストでもないしね。 満足してるからいいわ。 今まで安物本体と、共通紙パック使ってたけど、紙パックの違いがよくわかった。 ダイソンは掃除機の掃除が面倒だから自分には向かない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/53
54: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c739-kr4q) [] 2017/06/20(火) 21:16:50.35 ID:YwrQ3Ja00 PD700買って、GP-2000FSを使うと精神的に楽だよな。アレルギーも楽になった気がする。 実際は日立純正の75でもいいわけだが、そんな紙パック使うならPD700でなくてもいいし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/54
55: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b71e-2WTa) [sage] 2017/06/21(水) 11:52:17.74 ID:8jHWC1yc0 GP-2000FSはGP-75fの20倍 GP-130FSはGP-75fの10倍 GP-110FはGP-75fの何倍なんだろ?5倍ぐらい? 説明見るとGP-110FでもHEPAフィルタ、花粉、ダニとかは余裕でキャッチするじゃん。 ペットとか室内で買う人を除いてGP-110Fで十分? ケチれば各社共通の安物でいいという話ではなく、ちょっと気になる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/55
56: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c739-w/Nb) [] 2017/06/21(水) 13:21:15.39 ID:rGCmgNIl0 GP-75fが安いのは、アマゾンのプレミアム会員だけだよ。 普通に買えば、5枚で500円ぐらい。GP-2000FSの1/5に過ぎない。 1枚当たりの値段を比較すると GP-2000FSは、GP-75fの5倍 GP-130FSはGP-75fの3倍 GP-110FはGP-75fの1.7倍 この辺で一番コスパが高いのは、GP-110F(一枚当たり170円)だな。 俺は仕上げ掃除機としてPD700を使っているので、GP-2000FSしか使っていないけど、 もしPD700を何でも掃除機として使い潰すなら、GP-110Fを買うだろうな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/56
57: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eae3-VgqF) [sage] 2017/06/21(水) 20:53:30.32 ID:WHS3/DBG0 嫁はダイソン、最低でもサイクロン式が欲しいようだが 俺はJコンセプトが欲しい。 ところで Jコンってどうなの? もし評判良いなら嫁を口説き落とすおススメ紹介文を教えて欲しい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/57
58: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ aee3-LlRF) [sage] 2017/06/21(水) 21:08:23.31 ID:D1XpRGLN0 マキタのコードレスクリーナー105DWを使っていますがとても便利です。 ホコリや髪の毛などを見つけた時にすぐに手にとり、ささっと掃除が出来るので 私みたいななまけものでも簡単に掃除習慣が身に着きました。 今までは重たい掃除機を出してきて、そこからコードを引っ張りコンセントに つなげるとういうステップを踏んでいたので、使う前から気が重くなっていました。 コードレス掃除機だと「掃除したい」と思った瞬間にスイッチを入れてゴミを吸い込むだけですから、非常にラクです。 詳しくは、下記に書きましたので興味のある方は読んでみて下さい。 http://cordless-cleaner.blog.jp/archives/1238873.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/58
59: 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3739-O5ch) [] 2017/06/22(木) 08:58:48.15 ID:n2lQqTkx0 批判的コメントで悪いけど、Jコンよりも日立PD700 PC500が掃除機 ヘッドの性能としては劣る。 Jコンセプトの売りは、LEDライト 塵センサー ハウスダストセンサー 軽量の4点だ。 Jコンセプトの操作感の良さは一度使ったら、他の掃除機を使えないほどだ。 量販店で操作をしてみれば口説けるはず。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1483805531/59
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 127 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s