[過去ログ] ドラム式洗濯機 PART49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 4 (アウアウカー Sa67-Bxgf [182.251.253.1 [上級国民]]) 2017/09/19(火)08:33 ID:g1Ws8OXBa(1) AAS
もうすぐ家に日立ビッグドラム来るのが楽しみだ
早く風アイロンしたいぜ
6: (エムゾネWW FFc2-1/BR [49.106.188.76]) 2017/09/19(火)10:20 ID:rZCCVS7jF(1) AAS
7700の乾燥フィルターのダクト手前側も定期的に専用埃取り使って清掃してくださいって書いてあるけど
ちゃんと清掃してる人って専用品使ってます?それとも百均の物とかで代用してますか?
引っ掛かりを解消する為にやるように感じたのですがブロアで吹き飛ばすのはNGですかね?
7: (アウアウカー Sa67-l/5L [182.250.241.78]) 2017/09/19(火)13:44 ID:zLg3A4fja(1) AAS
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
8: (ワッチョイ 46cf-5V5r [153.228.64.55]) 2017/09/19(火)15:33 ID:yI3k1fUO0(1) AAS
最近日立の120AL買ったけど音も洗浄力も乾燥もおおむね満足
シワはないわけではないけど予想してたより良かったので
思い切って買った甲斐があった
次買い替える頃には一回り小さくなってくれてればいいけどw
9: (スップ Sde2-QUPF [1.66.104.142]) 2017/09/19(火)21:38 ID:AS+qrhJ3d(1) AAS
ジーパン1枚とか脱水で難儀するのな。
仕方なくバスタオル追加したけど。
10: (ワッチョイ 46ce-XDX8 [153.220.186.62]) 2017/09/20(水)08:19 ID:0JXH7vpi0(1) AAS
乾燥機独特の臭いがするような気が
11
(1): (アウアウカー Sa67-umdt [182.251.240.8]) 2017/09/20(水)10:21 ID:HP/b3hlta(1) AAS
12年物の縦型からパナソニックの8700に変わるんですが
フィルター以外手入れ必要ですか?
結構分解清掃してる人も多いので心配で
12: (ワッチョイ 22be-XDX8 [125.202.110.236]) 2017/09/20(水)10:54 ID:3LV4MGFJ0(1) AAS
>>11
外部リンク[html]:panasonic.jp
にあるように、毎回必要なのは乾燥フィルター。本体・窓パッキンは汚れたらとあるが、
においの元なので毎回がお勧め。洗濯ケースはまあ適当でいい。排水フィルターは何回か
まとめて1回で構わない。

ってやっていけばまあ暫くは大丈夫。そのあとで分解清掃かサービス呼ぶかはともかく。
縦形みたいに数年使いっぱなしは元々無理。
13
(1): (アウアウカー Sa67-0bJQ [182.251.252.14]) 2017/09/20(水)12:17 ID:YLqP6krha(1) AAS
2年ごとに2万円ぐらいかけての分解清掃が必要
と最初から思っておけば後から急な出費で慌てることもないよ

もちろん何年も掃除不要なご家庭もある
でも毎年清掃しないと乾かないご家庭もある
修理屋さんいわくメーカーによる差は無いとのこと
14
(1): (スプッッ Sd12-gqYR [1.75.249.218]) 2017/09/25(月)21:35 ID:cORSYhXDd(1) AAS
毎回洗濯時は乾燥まで使っているのですが、槽洗浄はどれぐらいの頻度でやるべきでしょうか?
また塩素or酵素系漂白剤どちらでやるべきでしょうか?
カビが酷くなる前に定期的に槽洗浄するなら溶かす塩素系のほうがいいですかね?
15
(2): (ワッチョイWW f6df-S0uF [119.229.29.184]) 2017/09/25(月)21:56 ID:8ZFKb/to0(1) AAS
>>14
月1回
塩素系
カビが酷かろうが酷くなかろうがドラムに酸素系はNG
16
(1): (ワッチョイWW adcf-gqYR [114.175.109.172]) 2017/09/26(火)01:26 ID:QFLKvQJ50(1) AAS
シャープ製のES-V210という古い機種を使っています。

以前、乾燥のエラーU04が出たときにメンテ頼みましたが、一年経つ前にまた出始めて、乾燥機能を使わなくなりました。

塩素系とか酸素系とかの槽洗浄をやり、メーカー製のちょっと高くて容量の多いのも試したんだけど、いよいよカビ臭が酷くなってきてしまいました。

分解して掃除やってみるか、またメンテ呼んでやってもらうか、悩んでいます。
カビ臭が酷くなったら、どんなこと試しましたか?
17
(1): (ワッチョイ 5ece-hoCt [153.220.186.62]) 2017/09/26(火)08:38 ID:0fY3M3NJ0(1/2) AAS
>>15
ドラムに酸素系NGってマジか
使ってないけど
なんでダメなんだろ
18
(1): (アウアウカー Sab1-L0i4 [182.251.252.14]) 2017/09/26(火)11:28 ID:BkaS2uroa(1) AAS
>>16
もう8年になるし諦めて新しいの買った方が良いよ
完全に分解してのドラム清掃は2〜3万円するからね

>>17
ビロビロが隙間に残ったり詰まるので
つか乾燥機能付きは縦型でも酸素系は使わない方が良いよ
19: 14 (スプッッ Sd12-gqYR [1.75.252.15]) 2017/09/26(火)11:33 ID:JAl2c/jrd(1) AAS
>>15
配管詰まらせるようなカビが無くても酵素系はダメなんですね、塩素系使うことにします
ありがとうございます
20: (ワッチョイ 5ece-hoCt [153.220.186.62]) 2017/09/26(火)11:52 ID:0fY3M3NJ0(2/2) AAS
>>18
あれか、排水の前にはがれたカビをネットで掬います的なアレのことか
なるほど、ありがとう
21: (ブーイモ MMd5-t9ZB [210.149.252.235]) 2017/09/26(火)12:37 ID:m2i2lBH0M(1) AAS
酸素系使った方がいいよ
22: (ワッチョイW a9bd-L0i4 [60.112.92.193]) 2017/09/26(火)14:40 ID:mzjDNPxU0(1) AAS
酸素系はビロビロ出まくるから綺麗になった気がするだけ
23: (ブーイモ MMa6-t9ZB [163.49.204.137]) 2017/09/26(火)16:17 ID:Tcxv5ejdM(1) AAS

24
(1): (スッップ Sdb2-OW9i [49.98.145.82]) 2017/09/26(火)16:27 ID:C39b8ZzOd(1) AAS
オキシクリーンってどうなの?
1-
あと 978 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*