[過去ログ] ドラム式洗濯機 PART49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
996
(1): (ワッチョイW 2dbd-nnwf [126.141.123.7]) 2018/02/04(日)22:21 ID:rA1xLN9d0(1) AAS
日立はハナから候補にしなかったな
ドラムの欠点である埃対策の経路清掃が搭載してるのパナと東芝だけだから必然的にその2択にした
997: (ワッチョイWW ebc4-qyJP [121.85.60.143]) 2018/02/04(日)22:52 ID:s89iEYkq0(2/2) AAS
>>996
熱交換器をそもそも積んでないというのは日立の強みかな
ダクトの水洗はあった方が好ましいのは確かだが
最悪ダクトなんて素人でも掃除できるし
998: (ワッチョイWW 2dbd-27VS [126.74.212.85]) 2018/02/05(月)00:06 ID:SjJCEiXL0(1) AAS
ヒートポンプのフィンに埃がたまると乾燥性能が致命的に落ちる。
対して日立も乾燥経路に埃がたまると性能が落ちるのは確かだけども、ヒーター式なので、劇的な性能低下とはなり得ない。

パナソニックはフィンが乾燥フィルターの奥で、手の届く位置に配置されていてかつ自動洗浄機能も付いている。
乾燥経路も圧倒的に短い。
東芝はヒートポンプまでの経路に水を流すのみで、ヒートポンプフィンに埃がたまれば、洗濯機の下の方にあるので、素人が分解して清掃するのはほぼ無理。
ヒートポンプの埃対策は、パナソニックの方が数段進んでいる。
999: (ワッチョイWW f582-bXrM [114.134.112.157]) 2018/02/05(月)07:30 ID:F38F59NK0(1) AAS
日立だと下水臭問題で嫌がる人が多いか
自分は賃貸だから設置時から水冷設定にして使ってるわ
カタログスペック上だと乾燥時の音も他社より大きめなのかな
1000: (ドコグロ MM93-gbdD [119.243.52.75]) 2018/02/05(月)07:45 ID:gpzn4seWM(1) AAS
ヒートポンプは室温が低いと乾燥能力が落ちるって聞くけど、実際はどうなの??
この時期、洗面所の室温は夜中は5度くらいになってそう
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 12時間 21分 39秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.380s*