[過去ログ] おすすめの掃除機 Part90 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717
(3): (ワッチョイ 7796-59xu [106.73.147.192]) 2021/10/21(木)10:15 ID:A++9ZphS0(2/2) AAS
>>714
紙はコストは長期的には高いと聞いたので…
ティッシュ挟めるタイプのサイクロンの手間って、どんな感じですかね?
私が検討する機種は説明書を読んだ限りでは、普段は溜まったゴミを捨てるだけで済み、たまに水洗いする程度だとのことですが…
説明書外で何か手間や不具合でもあるのでしょうか?
719: (スフッ Sdbf-aAua [49.106.203.218]) 2021/10/21(木)12:06 ID:m2SYLVz1d(1) AAS
>>717
パック交換なんて年に2〜3回しかしねぇぞ
720: (テテンテンテン MM3f-4QiY [193.119.150.195]) 2021/10/21(木)15:42 ID:DLM/pF6qM(1) AAS
>>717
サイクロンそのものが奨め出来ない
掃除機かけてまたフィルターの世話しなきゃならない
誇りは舞うし髪の毛は絡まるし
紙パックは年間にして純正品使っても千円も行かないよ
どうしても言うなら一度経験すればわかる

>>718
スティック型は紙パックでも吸わないよ
スペースの問題ならキャニスターでもスティック型でもあんまり変わらないよ
紙パック買うなら集じん容積の大きめの奴のが手間がないと思う
省2
725: (オッペケT Src9-qnHn [126.156.148.24]) 2021/10/22(金)05:53 ID:JarMkcUOr(1/2) AAS
>>717
まぁ一般論で言えば紙パックのほうが手間かからないけどね
この辺は好みの話なので
毎回ゴミ捨て掃除する手間を紙パックの必要経費だと思うかどうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.507s*