[過去ログ] エコキュートなどによる低周波騒音被害スレ 11台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 2021/03/10(水)19:17 ID:C7MmtCGt0(1) AAS
>>243
ウザ
消えろ
245
(1): 2021/03/11(木)13:00 ID:nsjju72P0(1) AAS
せっかく末尾Mを外してきたのに、まだMが入ってる件について
246: 2021/03/11(木)13:14 ID:9+zIG6Oi0(1) AAS
>>245
黙ってNGしとけよアスペ
247: 2021/03/12(金)02:13 ID:BODpV8eR0(1) AAS
>>238
今時減ったと思うけど、浄化槽の曝気ポンプがそこそこの ドトトトトトトト って音は出してたな
ウィーンだと・・・もっとハイテクな今時の機器か
248: 2021/03/13(土)02:53 ID:7BNDGALw0(1) AAS
>>228
エコキュート自体タブーでしょ?
ネット記事でもぼやかして書いてる記憶がある
249: 2021/03/18(木)00:04 ID:kNz1cl8G0(1) AAS
電力会社のキャンペーンでエコキュート設置すると最大16万円補助してる
そんなに補助するほど美味しいのか
250
(2): 2021/03/18(木)20:19 ID:fWNVmo8W0(1) AAS
自治体に「健康被害が出る家庭用機器に補助金出すな」と苦言を呈したが
暖簾に手押し、糠に釘だったわ
業者も公務員も自分が痛い目に遭わなきゃわかんないのよ
251: 2021/03/18(木)20:56 ID:4dcIMkKJM(1) AAS
エコキュートヤバいのか
エネファームにするわ
252: 2021/03/18(木)21:21 ID:bh+QjabG0(1) AAS
糖質の相手をする公務員も気の毒だな
253: 2021/03/19(金)00:46 ID:q1BuNBPuM(1) AAS
下っ端公務員に言ってもどうにもならない
甘い汁吸ってるのははるか上の方だし
バイトにレジ袋有料化するなと文句言うようなもの
254
(1): 2021/03/19(金)14:34 ID:UXGG8cD20(1) AAS
エコキュート:主に夜間電力で駆動。22〜8時頃うるさい。湯が足りなくなったら日中も運転
エネファーム:不規則に運転。エコキュートよりお高い。

床暖付きあり。寒冷地は寒い時期に出力が上がる。
空気伝導、地盤伝導。
所有者宅でも健康被害が出ることがある。隣家での被害が大きい。

「設置場所を工夫しろ」というアドバイスは、余り聞き入れられない
255: 2021/03/19(金)23:36 ID:ixILX5dV0(1) AAS
>>254
空気伝導だろうが地盤伝導だろうが所有者の被害がトップにこなけりゃおかしいンだわ
256: 2021/03/20(土)00:28 ID:+WFCQ4yq0(1/2) AAS
所有者は居間や寝室の近くには設置しないからな
隣家はそうではない
257: 2021/03/20(土)01:14 ID:s96OXm+80(1) AAS
俺ん家は夫婦の枕と1mも離れてないぞ(寝室のベランダ
258: 2021/03/20(土)01:36 ID:+WFCQ4yq0(2/2) AAS
そうか
259: 2021/03/20(土)05:49 ID:BybPi5JLM(1) AAS
ベランダにエコキュートを置けるようなマンションと木造戸建住宅の防音性能が一緒だと思ってんのかよ
260
(2): 2021/03/20(土)07:23 ID:QtFmJn1j0(1) AAS
あたまよわそう
261: 2021/03/20(土)15:03 ID:mLtEAmI6M(1) AAS
>>260
自己紹介すんなガイジ
262: 2021/03/20(土)20:44 ID:ZBdb0M880(1) AAS
同居中の家族でも、低周波騒音を浴びる時間量や持病の有無、体質、疲労具合、
睡眠時間等に個人差があるので、症状が出る人と出ない人がいる
特に在宅時間が多い主婦、主夫などは外で働く家人よりも被害が出やすい傾向がある
エコ給湯器所有者宅で、若い子供達が不眠になり、
年配の両親や老人達は鈍感で気づかない、ということもあったり

>>260 かんじ も つかって ごめんなさい ひらがな だけ で かく のは むり です \(^o^)/
263: 2021/03/20(土)23:40 ID:FwzWMYrz0(1) AAS
エコキュートではないが、マンションの上階に小さい子どもが引っ越してきてから、特に太鼓っぽいブオン音が辛くてしょうがない
大きな音は出してませんから、って言われてしまうと確かに今ではそうなのだが、大きな音はうるさいが、小さめの音はブオンが引き立ってたくさん聞くと苦しくなる
これ、低周波じゃないかと思ってる
1-
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s