[過去ログ] おすすめ冷蔵庫 83台目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123
(4): (ワッチョイW 7311-stDH) 2021/05/16(日)09:24 ID:jnJX8YSF0(3/4) AAS
>>122
磁石の件は数年前に家電量販店で知ってビックリしましたが、極力冷蔵庫には今もベタベタ何も貼らないようにしてるんで大丈夫です。

やっぱ日立ですかねー
三菱と比べるとどうなんでしょう?
124
(1): (ワッチョイW 3b17-3XyG) 2021/05/16(日)10:24 ID:nvfrJx9s0(1/3) AAS
>>123
最近の冷蔵庫の特徴として
野菜室と冷凍室、どっちが真ん中がいいのかも考えた方がいいよ

あと、そのメーカーが売りにしている機能を最大限に活用するなら
メーカー指名買いでいいけど
ただ単に冷蔵冷凍できればいいって感じなら
どれを選んでもあまり差はないよ

日立は冷蔵室全体がチルド室として使える、
三菱は完全には凍らせない切れちゃう冷凍に魅力を感じるかどうか
126
(3): (ワッチョイ 4394-0qpL) 2021/05/16(日)10:50 ID:ruOeWXVs0(1/5) AAS
>>123
 今使ってるのは日立?

R-HX60Rはドアポケット最下段がパナソニックみたいに斜めになってるし、高さかわるポケット(一度設定したら動かさないだろうけど)、等があるのでかゆいところに手が届くかもしれない。
パナソニックと違うのは斜めドアポケットの裏側に調味料入れのような棚がないところか。
高さかわるポケットは部品購入したらもう一段増やせるかも
野菜室下段だけだけど、エチレン対策のプラチナ触媒もある
 騒音は書かれていない。売りにならないから書かない。つまり数値を出してる他社よりうるさいんだろうなということは推測できる。
 該当機種じゃないけど、日立の真空チルドは手首を痛めそうとかで人を選ぶので俺的にはなくていいんじゃねとか思う。
どこでもチルドは良さそう?

 三菱にもドアポケット最下段が斜めの機種あるみたい。 600Lのは違うかも? 斜めじゃないとどうかっていうと大きなペットボトルとかお茶のピッチャーとかがやや取り出しにくい。
省11
127: (ワッチョイ 4394-0qpL) 2021/05/16(日)10:51 ID:ruOeWXVs0(2/5) AAS
>>123

 そんな自分はMR-WX70E(現行で言えばMR-WXD70Gとほぼ同じ)。以前はパナ。
静かなことには満足。
ドアポケットが斜めじゃないのとその裏に棚がないのがやや不満。
チルド2段は身長的に問題はない。
野菜室の湿度とかが気になっていたが、野菜は結局ビニール袋とかに入ってるのであまり関係なかったかも。日立のプラチナ触媒あとから買ってほうりこんでみたが、効果はよくわからん。
トップユニットじゃなくなったが、容量がだいぶでかくなったので引出しの容量に不満はない。
製氷室の隣の引出しは設定で温度下げて冷凍室にした。

 肉の持ちはよくわからん。
結局冷蔵庫は一台しかなくて比較できないので。
128
(1): (ワッチョイW 3b17-3XyG) 2021/05/16(日)10:52 ID:nvfrJx9s0(3/3) AAS
>>126
>>123さんの投稿を遡っていけば
>>116に今使ってるのは東芝って書いてますよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.312s*