[過去ログ] 【300L未満】一人暮らしに最適な冷蔵庫 part32 (669レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: (ワッチョイW 0929-bPXW) 2021/08/09(月)15:44 ID:t2MErazM0(1) AAS
自分で作り置きってすごいやん
85(1): (ワッチョイW 6bfe-AlA7) 2021/08/09(月)18:14 ID:peK9Npxp0(1/2) AAS
>>82
ジャパネットや量販店の限定モデルなんかね
86: (ワッチョイW 1331-vEkR) 2021/08/09(月)18:25 ID:yDNoy/If0(1/2) AAS
>>85
たぶんそうだと思う
これの古い型番のやつ近所のホームセンターで売ってた
販売ルートが違うんだろうね
今のは知らないけど前のは何かゴツいというか見た目が古くさい感じで
これならシャープの同じぐらいのがいいと思った
87(2): (アウアウウーT Sa55-mBWR) 2021/08/09(月)20:21 ID:Ti0aVXD1a(1/2) AAS
ベースどいうかガワは同じメーカーが作ってて
それをシャープや日立がそれぞれ仕上げてるんじゃないのかな
日立R-BF28NA SとシャープSJ-PD28Gって似てるもんね
冷凍室のサイズや中のパーツなんかは違うけどね
150Lクラスだともっとそっくりなのが複数メーカーから出てるし
1から設計してる余力は無いんじゃないかな
88(1): (ワッチョイW 1331-vEkR) 2021/08/09(月)20:33 ID:yDNoy/If0(2/2) AAS
>>87
それはないと思う
89: (ワッチョイW 6bfe-AlA7) 2021/08/09(月)20:40 ID:peK9Npxp0(2/2) AAS
>>87
ハイアールとアイリスオーヤマは殆ど同じな気がする
90: (アウアウウーT Sa55-mBWR) 2021/08/09(月)22:24 ID:Ti0aVXD1a(2/2) AAS
>>88
何をもって無いと?
日立は2003年からOEM調達してるからね
275LタイプがOEMでも不思議じゃないでしょ
外部リンク[html]:www.hitachi.co.jp
91: (ワッチョイ 6132-f2iR) 2021/08/09(月)23:19 ID:g4OM6Uix0(3/3) AAS
>>83
そのサイト、かなり参考になりました 感謝
おっしゃる通りで、普通の冷蔵・冷凍庫を買って、さらに冷凍庫を買う2台持ちにしようと思います
(冷蔵・冷凍庫の冷凍室で自炊の料理を凍らせて、別の冷凍室に移す)
ただ、上開きは面倒なのと、霜取りが面倒なのでファン式にしようかなと
92: 76 (JPW 0H73-zTHQ) 2021/08/10(火)07:31 ID:Fg7ecw+lH(1) AAS
280Lシャープとアマ275L日立は
外寸ほぼ同じで、シャープは
実売安い&冷凍庫がちょっと大きい
生産国タイで同じなのは偶然かな?
シャープは国内生産無くなったようで
日立も国内生産は上位機だけ
93: (ワッチョイW 0929-bPXW) 2021/08/10(火)11:39 ID:AtlSzZn90(1) AAS
シャープのD15Gってコンプレッサの音は気にならないけど
ファンの音がブーンって結構大きい
あと振動がある
置き方悪いんだろうか
94: (アウウィフW FF55-O3kz) 2021/08/10(火)14:20 ID:mwsyinSqF(1) AAS
そんなもんだよ
いずれ空気になる
95: (ワッチョイ a9bb-NW/4) 2021/08/11(水)14:26 ID:R1LAY0hL0(1/2) AAS
運転音は何にもきにならないほど聞こえないけど
たまにゴトとかゴトゴトとかいう音がして誰か外にいるのか?
ねずみか?と気になってたけど、最近やっとわかった
冷蔵庫の製氷装置の氷が下に落ちる音だったんだと
96: (ワッチョイ a9bb-NW/4) 2021/08/11(水)14:26 ID:R1LAY0hL0(2/2) AAS
運転音は何にもきにならないほど聞こえないけど
たまにゴトとかゴトゴトとかいう音がして誰か外にいるのか?
ねずみか?と気になってたけど、最近やっとわかった
冷蔵庫の製氷装置の氷が下に落ちる音だったんだと
97: (ブーイモ MM85-zmor) 2021/08/11(水)18:53 ID:QPQRzCqYM(1) AAS
何度も言われてることだが、うるさいうるさくないはデシベルでは測れない
コンプレッサーは耳鳴りのようにブーンと響くのでストレスマッハになるだけ
デシベル自体は大きくないので、マスキングしてやればうるさく感じなくなる(例・自分が気にならない送風音の扇風機やエアコン等を回す)
今のコンプレッサーがうるさいのはどうしようもない
昔の静かな一人暮らし用冷蔵庫はもうない
98(2): (ワッチョイ 6132-f2iR) 2021/08/12(木)00:51 ID:tkALpt6T0(1) AAS
AA省
99: (JPW 0H73-zTHQ) 2021/08/12(木)05:22 ID:hwEKqKUWH(1/3) AAS
間冷式はマスト
100: (ブーイモ MMeb-O3kz) 2021/08/12(木)06:51 ID:RkyZkVXAM(1) AAS
>>98
オレはシャープが好きだから満足している
101: (テテンテンテン MM8b-uLuu) 2021/08/12(木)10:39 ID:YQn5zcIhM(1) AAS
>>98
東芝、アイリスは多分中国メーカーのOEM(美的集団とか?)
積極的には選ばないかな
シャープは冷凍室がやや大きめで冷食等よく買うならおすすめ
扉も左右開きを付け替え出来るのでキッチンのレイアウトも融通がきく
三菱は定番で(panasonicも)品質も安定していると思うのでここでトラブルあったらもう運が悪かったと思うしかない
とりあえず車はトヨタ買っておけば安心的なポジション
102: (JPW 0H73-zTHQ) 2021/08/12(木)11:08 ID:hwEKqKUWH(2/3) AAS
amazonで謎な機種買ってみて欲しいw
103: (ワッチョイ 0be3-v6jM) 2021/08/12(木)11:31 ID:D6GZcbCI0(1) AAS
この時期、アイリスオーヤマ買ってから庫内が十分冷えるまで1日半掛かったわ
丸1日経ってドアポケットのお茶がぬるかった時はどうしようかと思った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s