[過去ログ] 【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No.16【ムーブアイ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617
(1): 2021/08/30(月)21:38 ID:sfZhCXWv0(5/5) AAS
>>616
なんでだよ!笑
618: 2021/08/30(月)21:49 ID:uLBREc2/0(5/5) AAS
>>617
馬鹿だからじゃね?
619: 2021/08/30(月)22:45 ID:jUUXLref0(1) AAS
>>614
この手のは風が強いとき旗めいちゃうからなぁ
ウチは特に風の強いとこじゃないけどそれが嫌で純正にした
620
(2): 2021/08/31(火)05:37 ID:P1bM0MJw0(1/8) AAS
この手の日除けホントに劇的効果あるの?
そもそもエアコンのガワ自体当たり前だけど熱交換器との空間あるし、ガワ自体が日除けと変わらないんじゃ無いか説あるよね。ガワは普通は白だしなぁ
621: 2021/08/31(火)09:55 ID:s9tSDr3Y0(1) AAS
>>620
実際そうやで
純正であるのは「こういうのが欲しい」って声にお答えした飾りや
よしずをファンの前にだらーんとかけて風通らんくされるよりはマシやし
622
(1): 2021/08/31(火)11:23 ID:MeWFXnl20(1) AAS
東芝から三菱へ変えたら、室外機の網目がデカくて庭の枯れ葉とかバンバン入ってきそうなんだけど、何か対策あるかな?
623: 2021/08/31(火)11:44 ID:P1bM0MJw0(2/8) AAS
まー特殊条件でゼロでは無いと言え、この値段のもとが取れるならビルとかで使うのはそういった屋根?つけたりするはずだもんね、お察しレベルか。
624: 2021/08/31(火)11:45 ID:P1bM0MJw0(3/8) AAS
>>622
入れると言う事はまた出られるという事でもある
625
(1): 2021/08/31(火)11:52 ID:LBZ9YcCq0(1) AAS
本体よりも周辺全体を日陰にしないと意味ないんじゃないか
626: 2021/08/31(火)12:36 ID:aMVRgKzF0(1) AAS
>>620
ないよりはいいけど費用に見合っているかどうかは設置状況にもよるんじゃ
627
(2): 2021/08/31(火)13:14 ID:Plv6xygh0(1) AAS
室外機を冷やすシステムを組み込むべき
628
(2): 2021/08/31(火)14:33 ID:ehL7bnGuC(1/2) AAS
12月に注文住宅引き渡し予定なんで、3台買ってくるわ
リビングはZDにするけど、各部屋はR辺りにしようかと思ってる
何か「こうした方が良い」的なのってあるますか?
629: 2021/08/31(火)15:30 ID:0Qf/IwsVd(1) AAS
このスレ実質夏場しかほとんど書き込みないよな
630
(1): 2021/08/31(火)15:59 ID:c4B6Tlvq0(1/2) AAS
西日直撃だから純正の日よけ付けてるよ
あるのとないので室外機の表面温度結構違うから効果はあると思う
631: 2021/08/31(火)16:11 ID:P1bM0MJw0(4/8) AAS
>>625
もちろん、雰囲気の温度によるはず。でも公式で出てたりするから気になるじゃん?
632: 2021/08/31(火)16:12 ID:P1bM0MJw0(5/8) AAS
>>627
水ぶっかけるのもあったよな
633
(1): 2021/08/31(火)16:12 ID:P1bM0MJw0(6/8) AAS
>>628
寝室は再熱除湿ある方が快適かも知れない。
634: 2021/08/31(火)16:19 ID:/tNFgSXZ0(1) AAS
室外機の鉄板が日よけなんだから日よけに日よけ付けてもあんまり意味ないよ
635
(1): 2021/08/31(火)16:38 ID:+ZPDgPBGp(1) AAS
>>630
何年で日除け代回収できそう?
636: 2021/08/31(火)17:29 ID:c4B6Tlvq0(2/2) AAS
>>635
ほぼ気休めだけど前は室外機が故障したから
室外機の負荷を減らす目的でつけてる
省エネ効果はあまりないんじゃないかな
1-
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s