[過去ログ] コードレス掃除機スレ 充電39回目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698: (ワッチョイW 3f60-qjKC) 2022/06/28(火)10:15 ID:IwjQGGY40(1/2) AAS
アイリスでも1万前後じゃ中途半端なモノしか無いでしょ
マキタとかでも10.8Vでブラシ無ヘッドとかだし

中華なら7000円くらいでも25.9Vで自走式ヘッドのがあるからワンルームならそれで十分
国内メーカーでもどうせメイドインチャイナだしバッテリーへたるまで壊れなかったらラッキーくらいのつもりでw
699
(1): (ワッチョイW 4f45-JawL) 2022/06/28(火)10:38 ID:iU5UmnJt0(1) AAS
じゃあどれなら良いんですか!
700: (ワッチョイW 8f9d-kQId) 2022/06/28(火)11:27 ID:7inqxChk0(1) AAS
>>699
ツインバードでも買っておいたら?
701: (ワッチョイ ff32-TsA2) 2022/06/28(火)11:29 ID:pzw36P8x0(2/3) AAS
>>695
マキタのバッテリー内蔵式とクイックルワイパー
702: (ワッチョイW 3f60-qjKC) 2022/06/28(火)14:15 ID:IwjQGGY40(2/2) AAS
アイリスとかツインバードとか中途半端なモノ買うくらいなら中華掃除機を買ったほうがいいよ

チャイナボカンなんて笑ってたのは昔の話
日本企業が技術職や研究職を蔑ろにして中国でモノを造り続けた結果
すっかり技術盗まれてしまって向こうは自前で製品を造り売り始めてる

以下の動画は例だけど
同価格くらいのマキタと比較して性能も優ってるし細かい所もちゃんと作り込まれてる
動画リンク[YouTube]
703: (ワッチョイ ff32-TsA2) 2022/06/28(火)14:58 ID:pzw36P8x0(3/3) AAS
電圧が違う製品と比べるのはナンセンス
なぜこんなバランスが悪くて腕に負荷がかかる旧式のダイソンをパクる
シャークみたいな使い回しやすいタイプパクって安く売ればいいのに
ここのスレ見てもわかるが今は軽いタイプやバランスタイプのほうが人気ある
704: 692 (ワッチョイW 3ff0-bzxH) 2022/06/28(火)17:47 ID:y40b3G2Z0(2/2) AAS
>>694
マジで!?両方所有しているということは信じるしかないのかなぁ
でも自分あまのじゃくだから>>689さんの意見を待とうと思う
705: (ワッチョイ 4fe3-tCSL) 2022/06/28(火)23:13 ID:28VPMOvw0(1) AAS
明日から楽天のセールだぞ
706
(2): (ワッチョイW cf9b-Cbp9) 2022/06/29(水)11:57 ID:KLwrtftO0(1/2) AAS
このスレ読んで日立900j買ったぞ
今まではダイソンv8とマキタ 使ってたけどその2つより吸い込み悪い
ダイソンは細かい粉塵までたくさん取れて掃除機をかけるモチベーションが上がったけど900jパカっとゴミ捨てでもこんだけ?って感じ
みんなもそんな感じなの?
米粒が吸えなくてイラつくマキタ より吸わないんだよな
707: (ワッチョイW cf9b-Cbp9) 2022/06/29(水)11:59 ID:KLwrtftO0(2/2) AAS
あと掃除機の掃除の楽さだった
マキタ>ダイソン>日立 だな
708: (ニククエ Sad3-GKPB) 2022/06/29(水)12:21 ID:F+432wQ4aNIKU(1) AAS
900Jは重さのわりに特別パワーあるわけじゃないし、メインのヘッドも1.4kgの50Jと実は同じだったりで、価格以外の魅力は正直乏しいね。個人的にはやはり50Jがおすすめ。
709: (ニククエW 8f81-obQh) 2022/06/29(水)13:24 ID:/ZF2No9O0NIKU(1/4) AAS
>>706
不良品なんじゃないの?

うちは、ダイソンのV11からの買い替えだけど
吸引力に両方かわりはないぞ

フローリングしかないからカーペットとかはどうなのかわからないけど
710: (ニククエW 8f81-obQh) 2022/06/29(水)13:29 ID:/ZF2No9O0NIKU(2/4) AAS
ちなみに買う時に量販店で900Jと50Jと
いろんなシチュエーションで使い比べたけど
あきらかに900Jのほうがゴミを吸ったから900Jにした
数字上のスペックがどうとかわからないけど、吸引力は間違いなく900Jのほうがあきらかに高い
使い比べたら一目瞭然なぐらい違うぞ

迷ってる人は、量販店で試してみるといい
711
(1): (ニククエW ff96-SX9r) 2022/06/29(水)14:18 ID:OkjtkywA0NIKU(1/3) AAS
900jは5mm程度の猫砂も吸わない
塊系は苦手っぽい
フローリングの毛や埃はバッチリ吸う
712
(2): (ニククエW 8f81-obQh) 2022/06/29(水)14:48 ID:/ZF2No9O0NIKU(3/4) AAS
>>711
今日まさに、ハムスターのトイレの砂粒ひっくりかえしてしまったけど
普通にきれいに吸ったけど

本当に使ってるの?
713
(2): (ニククエ ff32-TsA2) 2022/06/29(水)15:01 ID:vEpFxENf0NIKU(1/4) AAS
>>712
米撒いて吸った動画あげてみ
できないだろ

日立のパワーブーストサイクロンは吸引力強い
上でパワーがないといってる奴は間違ってる
ヘッドの構造が原因で固形のゴミが吸えないだけ

これはシャープも同じ
714: (ニククエ ff32-TsA2) 2022/06/29(水)15:02 ID:vEpFxENf0NIKU(2/4) AAS
頑なにマキタが回転ブラシつけないのがそれ
おもちゃヘッドが一番現場に落ちてるゴミを吸うし壊れない
715
(1): (ニククエW ff96-SX9r) 2022/06/29(水)15:03 ID:OkjtkywA0NIKU(2/3) AAS
>>712
うん、ハムスターの砂粒ってどれくらいのサイズ?
5mmって書いたけど、それより大きいかも
716: (ニククエ ff32-TsA2) 2022/06/29(水)15:06 ID:vEpFxENf0NIKU(3/4) AAS
厳密にはヘッド吸口の幅と奥行きが鍵を握ってる
だからダイソンも米まいたら吸えなかった
DC74に追加したソフトローラーでその欠点が解消された
717
(1): (ニククエW 8f81-obQh) 2022/06/29(水)15:13 ID:/ZF2No9O0NIKU(4/4) AAS
>>715
何mmかはわからないけどこれ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1-
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s