[過去ログ] おすすめの掃除機 Part91 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2022/12/17(土)16:39 ID:rYExmQ52M(3/3) AAS
よくわからないんだが電動だとデジタルなのか?
デジタルエアコンとかデジタル冷蔵庫とかデジタル洗濯機とかが家にあふれているのか?
289
(1): 2022/12/17(土)16:41 ID:BnzOUp/M0(9/12) AAS
>>284
>>286
集じん容積4Lから20L以上なのに毎回捨てるわけないだろw (家庭用は1.5L以下)
それに毎回捨てろとの記載があるソースは?
クリーンルーム用なら重大事故を想定して必ず警告記載あるのだがね
290
(2): 2022/12/17(土)16:53 ID:sstY1K7jd(1) AAS
20年ほどまえだろうか、日立たつまきサイクロンの衝撃。
どこにも円心分離構造がないのにサイクロンと名乗って売り出した紙パックレス掃除機。他のメイカーも類似品乱発。そのときの苦労経験を語られる紙パック信者さんが多いですね。

まともなひとはそんな似非サイクロン買いません。ふつーのサイクロンでほぼメンテナンスフリーです。静電フリーのカップでゴミ捨てもワンタッチで終了。
291: 2022/12/17(土)17:04 ID:DcBKS6Rtd(8/14) AAS
>>290
ありえない。シャープの1段階タイプのサイクロンは
プリーツフィルターが目詰まりする。
髪の毛も筒状フィルターにからまる
ブラシや底部ローラーにも髪からまり。
排気フィルターも目詰まりしてた。
292
(1): 2022/12/17(土)17:05 ID:/BabMb8N0(1/4) AAS
掃除機の排気から微細なチリが漏れて部屋に舞うのが嫌なら、日立あたりの高集塵性能な紙パックのキャニスターにして、紙パックは高価だけど早めに交換するのがベスト。サイクロンはゴミ捨て時にどうしてもチリが舞う。
高頻度で水拭きもしたいなら、電動モップで強力に水拭きできるロボット掃除機にいっそ床掃除は任せたらいい。家人不在時に掃除できるので共働きのうちはそうしてる。
まあ人の手でほうきと雑巾で床全てを毎回せっせと掃除できる時間と気合があるなら要らないかもね。どっちがきれいになるかは知らんけど。
293
(1): 2022/12/17(土)17:06 ID:DcBKS6Rtd(9/14) AAS
>>289
家庭用とスペック違うなら意味ないじゃない。
工場のは容積以外でもハイスペックモデルなんでしょ
ここで語ってるのは家庭用でしょ
294
(1): 2022/12/17(土)17:07 ID:DcBKS6Rtd(10/14) AAS
>>292
人間にきまってる。ロボットははじっこを掃除できない。
あと掃除機の掃除をする手間がかかる。それやるのが人間。
ぜんぜん時短になってないわけ
295: 2022/12/17(土)17:10 ID:BnzOUp/M0(10/12) AAS
>>290
秒で論破してあげるからそのメンテナンスフリーとやらの型番教えてよ
もちろんPDF版説明書にも「お手入れの仕方」ページは省かれてるよな?w
296
(1): 2022/12/17(土)17:16 ID:/BabMb8N0(2/4) AAS
>>294
掃除する時間込みで人の手でほうきと雑巾がけするほうが、機械使うより本当にトータルで短時間なん?
ご自身の例で良いから、具体的に間取と広さ、掃除に要する時間試しに書いてみ?
297
(4): 2022/12/17(土)17:16 ID:BnzOUp/M0(11/12) AAS
>>293
え??
クリーンルーム用掃除機の紙パックは堆積した塵を
空気がすり抜けない構造になってるの??
そんな夢みたいな掃除機があるのあら是非ともソース貼って欲しいなあ
どうせ逃げるだろうけどw

>281
>たっぷりためこんだバッグからの排気がとのかく汚い
>ID:DcBKS6Rtd
298
(1): 2022/12/17(土)17:56 ID:BnzOUp/M0(12/12) AAS
水拭き爺さん泣いてそうw
299
(1): 2022/12/17(土)20:25 ID:DcBKS6Rtd(11/14) AAS
>>296
40平米、フローリングのみ。vsサイクロンなら圧倒的にサイクロンの敗北。
ふだんは電源コードいれるのめんどくさい、掃除機本体が常に汚い。邪魔。
騒音うるさい。排気きたない。本体内部までチリが侵入していく。
メンテナンス性が絶望的だった。メンテのトータル時間は測定不能。
なぜなら1時間かけても分解できなかった。ネジ全部外しても外装パネルが外し方わからず。
床掃除の時間だけで対決してもこの広さだと掃除機の負け。部屋移動のたびに電源コードつなぐ時間ロス。
水拭きは油ちるコンロ周りを週1くらい。他はめったに水拭きしない、月1とか。
300: 2022/12/17(土)20:58 ID:DcBKS6Rtd(12/14) AAS
>>298
水拭きじゃなくて正確には洗剤もつかってる。石鹸水。
皮脂、油汚れが良く落ちる。
ぞうきんとかウェットタイプに掃除しないとフローリングはきれいにならない。
掃除機がけだけで済ましてる人は不潔。
不潔人間
301
(1): 2022/12/17(土)21:01 ID:n3WdoPBK0(1) AAS
>>299
肝心の人の手による掃除にかかる時間が書いてないね。月一だけなら水拭きは含めなくても構わないから書いて欲しいな。本当に機械使うより短時間で済むならうちも検討したい。

ちなみに、うちは2台のロボット掃除機でゴミ吸引と同時に電動モップによる水拭きを週一で外出時にやってて、1階は掃除面積39?で36分、2階は35?で34分。
ロボット掃除機のゴミはゴミ収集ドックに自動で吸引されるから、必要なメンテといえば、使用したモップ2枚の手洗いに5分くらいと、数ヶ月に1度、10分くらいかけて2台分のセンサー、本体裏、タイヤをコードレス掃除機で吸うくらい。
302
(1): 2022/12/17(土)21:26 ID:DcBKS6Rtd(13/14) AAS
>>301
自分でやってみればいいじゃない。ホウキやすいんだから。
コード付きなら掃除機掛けするよりホウキのが速い。
部屋移動のたびに電源コードの抜き差し、掃除機持ち歩き、アタッチメント付け替えがないから。
ロボットは知らんよ。モノが少ないなら機能するんじゃない。ロボットの掃除時間はわりとどうでもいい。
自分の時間がどれだけとられるか、でしょ。
303: 2022/12/17(土)21:39 ID:DcBKS6Rtd(14/14) AAS
このスレのテンプレに入れて欲しいくらいの動画
掃除機は捨てるべき家電の第5位ww
おもしろいから見てみて。>>1-5

【絶対いらない】家から今すぐ捨てるべき家電 TOP5
動画リンク[YouTube]
304
(1): 2022/12/17(土)21:50 ID:/BabMb8N0(3/4) AAS
>>302
そっか残念。ほうきで部屋の掃除したことないから参考に聞きたかったんだが、無理なら仕方ないね。
305
(2): 2022/12/17(土)22:25 ID:zF7wX6Bcp(1) AAS
空気中に塵を撒き散らすホウキは汚くなくて
サイクロンの掃除は汚いとか水拭き爺さんボケてる?
306
(1): 2022/12/17(土)23:01 ID:/BabMb8N0(4/4) AAS
>>305
ほうきだけを使って掃除機よりも早くきれいに掃除できるというので、その秘訣を聞きたかったんだけど教えてもらえず。とてもエコだし本当なら最高だよね。
307
(3): 2022/12/18(日)00:20 ID:EujtHJXLd(1/2) AAS
紙パック掃除機は目に見えない粉塵カビの撒き散らし装置。使うのは個人の自由だが健康のためにと思ったら窓は全開して使用することをお奨めする。使用後も15分以上は窓全開必須。
1-
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s