[過去ログ] おすすめの掃除機 Part91 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392
(1): 2022/12/20(火)00:44 ID:Ms143fjCd(1/33) AAS
>>382
日立の業務用、YouTubeでレビューみたぞ。
時代遅れで簡素な仕様の「ただの大型の紙パック式」で笑ったw
棒の部分に空気圧を下げるためのスライド穴があった。
これ子供のころ実家にあった掃除機にあった、なつかしい。
いまでもこんな時代遅れなのあるんだな
あの穴からゴミがバンバン出てくるに決まってるだろww
大きな穴あいてるのに99.9995%?
草しかはえないwww
公称スペックはやっぱりインチキ
省2
394
(1): 2022/12/20(火)01:33 ID:Ms143fjCd(2/33) AAS
>>393
吸い込み圧調整用の大きな穴から空気でてくるんだから99.9995%、実現できるわけなだろ
注意書き載せてないなら逆に日立が表記の問題を問われる

どうせ事前に準備した大きなゴミ粒子だけ吸わせたんでしょ
どのメーカーも似たようなことやってる
だからメーカーの宣伝を鵜呑みにするなといっている
396
(4): 2022/12/20(火)01:54 ID:Ms143fjCd(3/33) AAS
>>382 >>393
スペックを鵜呑みにするな
必ず使用者による動画を見るように。
日立業務用掃除機の悲惨な汚れ具合の排気フィルター
動画リンク[YouTube]

排気フィルター、こんなきったなくなるのに、
フィルター捕じん性能:99.9995%
は信じちゃうとはね。あきれる

結論。、結局、紙パック式は紙パックと排気フィルターの性能依存だし
多段サイクロンに比べたら排気は汚いよ。分解動画を見れば一目瞭然。
397: 2022/12/20(火)01:58 ID:Ms143fjCd(4/33) AAS
>>395
396の動画みたのか?w
398: 2022/12/20(火)02:02 ID:Ms143fjCd(5/33) AAS
日立信者は
ゴミでびっしりの排気フィルターの証拠見せても
大きな圧力調整穴から排気でてるじゃんっていうまっとうな指摘しても理解できず。
都合の悪いところを指摘されて、裁判がどうのとか脅し始める始末
法的に問題あることやってるのはおまえだぞ>>395

ちょっとでも科学的な思考ができる人ならば
ゴミを遠心分離する仕組みがない紙パック式は排気が汚くなりがちなのは
理解できるんだが。教養がないんだろうな
400
(2): 2022/12/20(火)03:51 ID:Ms143fjCd(6/33) AAS
>>399
日立の業務用の紙パックなら基本構造は一緒だ
業務用は余計な機能のない機種だから構造も似たり寄ったり

あとまったく同じ構造のレビュー動画もちゃんとみてる。
かずちゃんねる、ってところ
吸い込み圧調整穴の話題はそこで知って指摘している
401
(1): 2022/12/20(火)03:55 ID:Ms143fjCd(7/33) AAS
他の人がかいていたように
排気フィルターが汚れたら、バイパスしてゴミが排気からでてくる。
排気フィルターが新品同様の状態でもっともよい数値がでてくるから、
メーカー数値を鵜呑みにしてはいけない。
毎日、あのきったない排気フィルターを掃除できる人なんていない。

どれだけきたないかは、>>396 動画参照
日立工作員が脅迫してくるから、この動画はテンプレ入りでいいかもね
紙パック式の限界、現実をしってもらうことができる
403
(1): 2022/12/20(火)06:48 ID:Ms143fjCd(8/33) AAS
>>402
ソース貼ってるのにスルーしてはいけない
>>396 参照

排気フィルターが測定不能なほど汚いww
実体はこれくらい排気フィルター汚くなるのに
きれいな空気が出てくると信じ込んじゃう人っていったい・・・
406
(1): 2022/12/20(火)12:47 ID:Ms143fjCd(9/33) AAS
>>405
排気フィルター汚れたらその数値意味ないのわからんの?
それでフィルターの実態は>>386 の動画な
ゴミでビッシリ

実験室のデータみてもしょうがないんだよ
現実、実体をみろ
これがパック式の限界
これならホウキのがまだ部屋の空気汚さないわなw
407: 2022/12/20(火)12:48 ID:Ms143fjCd(10/33) AAS
コピペしてる荒らしは
日立工作員と見せかけて紙パックのアンチなのかね
>>386 のゴミだらけ排気フィルターの実態を広めたいようだし
あんなのみたらパック式は絶対買いたくなくなるよね
409
(1): 2022/12/20(火)14:56 ID:Ms143fjCd(11/33) AAS
>>408
無能はコピペしかできない
411
(1): 2022/12/20(火)15:19 ID:Ms143fjCd(12/33) AAS
無能はコピペしかできない
414
(2): 2022/12/20(火)15:55 ID:Ms143fjCd(13/33) AAS
紙パック式は平均交換頻度は2か月らしい
きったなすぎるよな?
2か月もゴミと同居生活

日立業務用は5.5Lらしい
満タンになるまで多くの人は使うはずで
いったい何か月、ゴミを保管することになるんだろうな
家庭で使ったら1年とかか?
汚すぎて気絶するわ
416
(1): 2022/12/20(火)16:00 ID:Ms143fjCd(14/33) AAS
ゴミ収集が週2とすると
ホウキ、クイックル、サイクロン派は3.5日間でゴミを家庭外に排出できることになる。

一方、業務用掃除機使ってる人は1年前くらいのゴミと同居生活。
汚すぎる、ついていけない感覚

水拭きをバカにしてるのも水拭きしてない汚部屋住人ってことだしな
420
(1): 2022/12/20(火)16:34 ID:Ms143fjCd(15/33) AAS
>>419
思い込みな
紙パックはゴミが容易に通過するから>>386 みたいな
悲惨な排気フィルターがゴミまみれになってるわけでね。
しかも紙パック派だんだん吸引力も落ちていく。
421: 2022/12/20(火)16:38 ID:Ms143fjCd(16/33) AAS
>>418
このスレのアホが自宅で家庭用に業務用掃除機を使うように勧めてたんだよ
それへの反応だ
423
(1): 2022/12/20(火)16:39 ID:Ms143fjCd(17/33) AAS
>>419
国産かわなければいいだけ
ただ国産かどうかよりも多重サイクロンかどうかだと思うわ
Panasonicのフィルターレスはサイクロン部も分解せず水洗いできるらしいし
その辺のメンテナンス性ではDysonを上回っている
Dyson分解洗浄はできるがめんどくさい
428: 2022/12/20(火)17:27 ID:Ms143fjCd(18/33) AAS
>>427
もし3万円ダイソンで、panaみたいにサイクロン部も分解せずに
水洗いできるようになったら
紙パック派はダイソンに寝返ると思ってる。
429
(1): 2022/12/20(火)17:34 ID:Ms143fjCd(19/33) AAS
>>426
キャニスター限定でもフィルターレスサイクロンのが
小さいゴミまでとれてるじゃないの
やっぱりサイクロンのが排気きれいになるな
432
(1): 2022/12/20(火)17:47 ID:Ms143fjCd(20/33) AAS
>>430
紙パックの除菌、抗菌とかって農薬、殺虫剤に似た成分だと聞いたよ
虫を殺して繁殖やフンを減らす
つまり人間にも害がある

サイクロン
機種によるがダストボックスは水洗いできるやつなら手間はたいしたことない。
フィルターも洗える
ほとんどは二段階のサイクロンでゴミは除去されてる。
フィルター頼みにはなってない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s