[過去ログ]
【白くまくん】日立のエアコン No17 【銅合金】 (1002レス)
【白くまくん】日立のエアコン No17 【銅合金】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
889: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/09/24(日) 00:42:29.05 ID:DUe9WuOR0 水飛びはどうでも良いが くらしAIカメラは廃止しないで欲しかった 自分は20年のXJだが、涼快でカメラオンにして快適に使ってる まさにこれから伸びて行く機能なのに廃止は時代に逆行してるだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/889
890: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 09:38:23.17 ID:w9IrYYzr0 水飛びの話題なくなったら、このスレで話すことなどなにもないだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/890
891: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/09/24(日) 10:13:20.46 ID:4nM8UuBV0 文句言いながらも10年使い続けてるなんてかなりの日立愛。 水飛び以上になにか惹かれるものがあるんだろうよ。 再熱除湿快適とかいってるお前らだって朝から晩までこんなに白くまくんのことを思ってはいないだろ。 お金に余裕ができて買い替えることになっても今さらダイキンやパナなんて買えないよな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/891
892: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 12:54:37.45 ID:PiJVSuXM0 AIカメラは最新の技術を使ってもっといいものにしようと思うと、 根本的にやり直さなければいけないから一旦引っ込めた、と思いたい 今だとよける設定があんまりちゃんとできてないから 赤ちゃんやペットに風を当てないように使おうと思ってた人たちはかなり不満だろう 部屋が暗かったら人を避ける仕様らしいが、その場合もめっちゃ当たるしね 体に風があたってもいいという人はそんなに不満ないかもだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/892
893: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 12:59:33.86 ID:Sv54Sr/F0 まとめると 水飛びの原因は熱交換器フィンに付着した水 部屋の内外環境が湿度がすぐに上がる状態になりやすい事により起きやすい (低断熱低気密や周辺が田畑森池など) また日立機は除湿力が高いので、他社エアコンより熱交換器に水が溜まりやすい 構造に問題はないため、殆どは経路通りに水が進みドレン排出されるが、一部がファンに伝い飛んでくる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/893
894: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 13:17:43.30 ID:mzxswCwV0 >>891 ここで水飛びって騒いでいる水飛びおばさんはダイキンを使用している http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/894
895: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/09/24(日) 13:55:16.43 ID:doGD3g/o0 >>893 除湿力が高いから熱交換器に水分が他社より多い はあるかもね。 再熱除湿なら水分蒸発して水飛ばない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/895
896: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 14:04:43.07 ID:cX1iHwwa0 35度以下になったから久々に涼快運転できるぜ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/896
897: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 14:07:12.08 ID:cX1iHwwa0 >>895 蒸発したらだめだろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/897
898: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 14:20:57.87 ID:Z6pWnpvJ0 リビングのしろくまくん、保証期間が切れて6年目に突入したこの夏 室外機の音が日に日にデカくなっていると思ったら先日室内機の音もデカくなり その翌日から冷気が出なくなった… コンプレッサーが逝ったのかな? 使用年数と修理代金考えて買い替える事にしましたわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/898
899: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 14:47:25.24 ID:mzxswCwV0 エアコンはショップ10年保証で買った 少なくとも10年は壊れないで動いて欲しい あと、エアコンは夏に壊れやすいのに 夏に買うと一番エアコンの値段が高い時期で、さらに取り付け業者も夏バテで疲れているので 取り付け自体がいい加減になりやすい。 購入するのは11月移行の方がいい https://www.youtube.com/watch?v=8SAMIVDvUfw 夏に買ってはダメ【エアコン】エントリー・中級モデルは〇月までが狙い目です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/899
900: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 14:53:19.16 ID:HGQPKaCqM 今日も白くまくん絶好調で最高! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/900
901: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 15:53:06.56 ID:w9IrYYzr0 水飛び白くま http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/901
902: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 15:59:20.35 ID:LcHnbTRyM 浸透滅却すれば水飛びもまた涼し(-_-) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/902
903: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 16:20:35.29 ID:7LP+81K30 水飛びくらいで文句言うな 大したことない むしろ涼しくなって良いだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/903
904: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 16:42:07.95 ID:D4eMx8OC0 ミストシャワー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/904
905: 目のつけ所が名無しさん [] 2023/09/24(日) 17:16:13.94 ID:4nM8UuBV0 ナイアガラシャワーって日立の洗濯機の機能なんだがエアコンにもついてたのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/905
906: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 18:36:28.90 ID:yenDtVhy0 エアコンから水が飛んでくるなんて想像もつかない どうすれば飛んでくるのやら 普通に使ってると飛んでこないよね 不思議不思議 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/906
907: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 18:41:08.11 ID:0ExYold50 >>897 エアコン内で凝結→蒸発させてたら なんのための運転してんのってことだよね笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/907
908: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2023/09/24(日) 19:28:17.84 ID:lqiZnZnSd >>893補足すると高気密でも湿気が逃げにくく汚い空気が循環しやすい環境だと駄目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1690887162/908
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 94 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.121s*