【ユーザー・購買相談歓迎】エコキュート6台目 (743レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

125: 2024/04/25(木)20:48:23.00 ID:jZ3hRF8c0(1) AAS
>>118
製造業表示規約にある
補修用性能部品の保有期間に関しては以下を参照
2chスレ:kaden

消費者トラブル解説集
外部リンク[html]:www.kokusen.go.jp

エアコンの場合
家電公取協の製造業表示規約だと9年、主要各社の社内ルールでは概ね10年
外部リンク[php]:www.eftc.or.jp
外部リンク[html]:www.jema-net.or.jp
省4
141: 2024/04/29(月)16:44:43.00 ID:hBr06AWP0NIKU(1/3) AAS
その時はガスに出戻るか石油給湯器という選択肢もあるで
ただエコキュート売れなさすぎて今より安くなる可能性もあるやろ
217: 2024/06/24(月)01:01:49.00 ID:BUqSPE6i0(1) AAS
>>197
灯油ボイラーは以下の欠点がある。
灯油が切れると、灯油を補給するが、給湯器の灯油配管の空気抜きが必要。
燃焼すると臭いし、煩い。
灯油タンクに補給するのが面倒。
灯油タンクが必要で、場所を取る。
石油給湯器は、ほぼ修理無しで20年持った(単純な貯湯型だったからかも)が、年齢いってからは灯油の補給が面倒になってエコキュートに自力で交換したよ。
あとエコフィールは中和器というのを内蔵してるみたいだけど、これ十年くらいで寿命になるそうだ。その頃には保守部品無くて買い替えになる。
261: 2024/07/05(金)20:36:08.00 ID:gREiui4N0(1) AAS
ダイキンに聞けよ
342: 2024/07/25(木)19:42:22.00 ID:1nCbwpAJ0(3/3) AAS
冬の気温0度~マイナス3度くらいだとして、一般地用のエコキュートだと沸き上げに時間かかりますか?寒冷地用のエコキュートにしたほうが早く沸き上がる?
722: 02/09(日)12:41:05.00 ID:RRYTGxHJ0(1/2) AAS
俺は平行ってか来たいんだとエスパーした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.029s*