【DIY】家電を自分で修理 質問・相談 10【総合】 (852レス)
上下前次1-新
584: 2024/12/26(木)20:48 ID:sQEAWGZZ0(1) AAS
非常によく似た形の部品見つけたけど足の向きが違うし5ピン
外部リンク:strawberry-linux.com
585: 2024/12/26(木)22:10 ID:kxkirQt60(1) AAS
>>581
65度以下のお湯にクエン酸を飽和するまで溶かして一晩漬けたあと真水で超音波洗浄、最後にコタツ乾燥
これで酸化膜は落とせる
586(1): 2024/12/26(木)22:45 ID:a1x3ACUGH(2/2) AAS
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
本当に欲しいのはこれです
外したら砕け散りました
部品取りからでもなんとかなるんですけどね
もっと簡単に見つかると思ってました
587: 2024/12/26(木)22:56 ID:0tKEQWT+0(2/2) AAS
これですって言われても元の形がわからんw
>>581の部品はなんだったんだよ
588(1): 2024/12/26(木)23:19 ID:nl3G3kZ30(1) AAS
緊急ヘルプ
小型振動のモーターだけど、この接点部分の白い板っぽいのは何ですか?右落ちてるのはとれた物
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
589: 2024/12/26(木)23:27 ID:OmFNOhQf0(1) AAS
接点復活を先にトライすべきだったな。基盤に垂直に押し込むタイプは最近見ないな。押し込むストレスが基板に及ぶからかもしれん
90度タイプを本体側に固定して基板へ配線が簡単かも
590(2): 2024/12/27(金)00:47 ID:uj+lfSMN0(1) AAS
>>588
ブラシの補強板では
591: 2024/12/27(金)01:23 ID:0D7VtAgq0(1) AAS
>>586
3.5mmステレオミニジャック MJ-355W
外部リンク:akizukidenshi.com
これ辺りが合うかもしれないけど、端子や穴の大きさや位置が合うかわからん
見た目は良くないけど中継用ステレオミニジャックを基盤に繋いで接続したほうが無難
592: 2024/12/27(金)02:27 ID:bU2p8FQC0(1) AAS
>>590
んー検索に引っ掛からなかった
593: 581 2024/12/27(金)06:42 ID:7KSwXB+qH(1) AAS
外部リンク:imepic.jp
581と586は色違いです
AS-5から外した白いコネクターにAS-7のピンを移植したら何とかなりそうです
本当にありがとうございました。
594(1): 2024/12/27(金)19:22 ID:uy9yOKVHH(1) AAS
電ドラのバッテリーを交換しようと思っています。
リチウムイオンバッテリーの18350を安く売ってるところを教えて下さい。
595(4): 2024/12/30(月)13:00 ID:Mqy3qMDhH(1) AAS
カシオハンディワープロhw-22
電源入らず
6.3v22μの電解コンデンサー×4個の液漏れ確認。
この内2個変えたけど、直らなかった。
極小サイズでもう手持ちの付けられる部品がない。
でも多分容量はさほど抜けていないと思う。原因は他にある気がする
596: 2024/12/30(月)18:26 ID:jKgP6X/VH(1) AAS
>>595
液漏れしてる残り2個を換えてから他を疑った方がいいと思う
597: 2024/12/30(月)21:14 ID:Wuu2TQGe0(1) AAS
電源ラインの出力にテスターを当ててから他を疑った方がいいと思う
598: 2024/12/30(月)23:12 ID:RiCF8ZKt0(1) AAS
また骨董品な役立たずを直すと言う、、、イイよねそう言うのw
599: 2024/12/30(月)23:38 ID:3IByrkwn0(1) AAS
スクリプト襲来
600: 2024/12/31(火)09:53 ID:3yv1U7xz0(1) AAS
>>595
液漏れってことはパターンを侵食してる可能性もあるから
やっかいだな
601: 2024/12/31(火)12:52 ID:TUbnJvpU0(1) AAS
>>595
修理の基本はまず疑わしきところはすべて潰す
4個のうち2個だけ交換して残りの2つは抜けていないと思うという何のの根拠もない思い込みだけで交換しない
これは素人修理においては絶対やってはいけないことだと思います
それ以外のところをあれこれ交換しまくっても直らず心も体もへとへとになって初心に帰ってその2個を変えたら直ったなんてことにならないように部品探して交換すべきです
また意外な盲点として電源スイッチも調べるべ機だと思います
てかテスターくらい持ってないの?
602(2): 2024/12/31(火)15:37 ID:ncPd3YNv0(1) AAS
シュレッダーに紙入れても無反応、逆転は動くセンサー掃除したけどかわらず
仕方無いので逆転スイッチで正転するようにしてとりあえず使えるようにしてるけどセンサー入手できるのだろうか?
603: 2024/12/31(火)19:57 ID:6c2vgXIq0(1) AAS
>>602 排紙タンクの満量センサ確認した?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s