【DIY】家電を自分で修理 質問・相談 10【総合】 (748レス)
【DIY】家電を自分で修理 質問・相談 10【総合】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
604: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/01/01(水) 00:11:41.08 ID:XI8p+Unz0 >>602 センサーって単なるマイクロスイッチと違うんか つながってるコネクタは短絡してみた? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/604
605: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/01/02(木) 00:17:53.15 ID:p/O34xBR0 メーカー 松下電器産業 型番 F-C302P 30センチリビング扇 96年製(要は扇風機) 症状 弱風での回転が恐ろしく遅い、暫く回すとちょっとはマシに。エアコンと併用していたので余り気にしていなかったが一度だけモーターのシャフトに極細ノズルでスプレー式モリブデングリースを注入するも改善せず。 今さらに邪魔になり手入れ序でに腰を据えて改めて保守を。今度はモーターをバラし軸を引き抜き、古いグリス、軸の奥端の首振りのギアを回すウォーム部の古いグリース(これが結構悪さをしていた様)をパーツクリーナーで除去、先述の軸受にも改めて給脂、今度は弱でも充分な風量が復活! 今の今までイオンのPBブランドかと思っていたがまさかの松下製96年製とはビックリ。ビニールを被せて暫く冬眠です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/605
606: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/01/02(木) 00:34:46.62 ID:bPgXoR8e0 そんなレトロなら進相コンデンサーも交換した方がいいと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/606
607: 605 [] 2025/01/02(木) 01:26:15.81 ID:p/O34xBR0 >>606 んん?直径10ミリ程の朱色の大きめの電解コンデンサーがあったけどひょっとしてそれの事? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/607
608: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/01/02(木) 01:56:42.36 ID:bPgXoR8e0 >>607 大半はモーター裏にある消しゴムサイズのものね 自分の場合風力弱くなった時はそのコンデンサーが劣化してるから交換でパワーアップ。 ちなみに尼にあった中華製コンデンサーは1シーンズも持たなかったのでマルツオンライで日本製を注文した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/608
609: 605 [] 2025/01/02(木) 02:22:16.89 ID:p/O34xBR0 >>608 そうか、もう一度バラして点検してみます。ありがとうございます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/609
610: 605 [] 2025/01/02(木) 04:36:51.94 ID:p/O34xBR0 電解コンデンサーじゃ無かった。よく見たら9V電池風の部品を発見! 規格が書いてあったけど細かすぎて解らない。老眼絶好調(´д`)なので写真撮りました。 アキバに行った辺りに探してきます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/610
611: 【吉】 【752円】 [sage] 2025/01/02(木) 05:43:17.59 ID:GbX/o4HW0 フィルムコンだね。この時代のは黒いプラ箱に入っているけどプラ箱が割れているのは たいてい逝っている '60 のものは 金属管に入ってPCB入りなので注意。 '70以降のはブロックケミコンタイプになり でろーんとした電解油に 破裂後はろうそくの蝋みたいに固まっている。 今はフィルムコンなので電解液には浸されていない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/611
612: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/01/02(木) 10:42:23.02 ID:o4ga6ozJ0 >>604 検知システムは静電容量型近接センサーでした モーターも3端子で10センチくらいの大型なので意外と使われている部品が高級 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/612
613: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/01/02(木) 10:48:02.24 ID:PRyHk3vcd >>612 切り分け まずはセンサーの端子間電圧を測りながら紙を出し入れしてみる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/613
614: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/01/02(木) 19:02:13.15 ID:o4ga6ozJ0 >>613 入力は24Vで出力電圧はずっと1Vのままでしたね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/614
615: 595 [sage] 2025/01/03(金) 00:40:22.56 ID:qb2a6ZsqH 途中経過だけど、コンデンサーの残り2個も外して調べたら、容量は減ってなかったよ。 簡易的に容量が分かる(抵抗モードに大雑把な目盛りが付いてるだけ)アナログテスターを持ってるよ ゴツいデジタルもあるけど、面倒であまり使わない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/615
616: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/01/03(金) 06:36:49.78 ID:IBsyEIpk0 スレチで申し訳ないのですが、この家電製品板に液晶テレビのスレッドがないのは何故でしょうか?というより液晶テレビのスレッドってどの板にありますか?どう検索しても出て来ません。 申し訳ございません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/616
617: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/01/03(金) 06:43:41.13 ID:AghxkC7A0 >>616 このスレに液晶テレビスレが無い理由は知らないけど、下記の板には液晶テレビのスレがある。 https://mevius.5ch.net/av/ AV機器・ホームシアター http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/617
618: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/01/03(金) 10:53:52.09 ID:IBsyEIpk0 >>617 本当にありがとうございます。助かります。 スレチ皆様申し訳ございませんでした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/618
619: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/01/04(土) 03:24:57.44 ID:lwJHO5z00 >>590 特にそういう説明のサイトなかったけど やはり補強板が正しい。振動だからブラシが数本の金属板で、振動でずれないようにするためかと。 しかしなせ普通の一本の金属ブラシではなく3本のブラシ(×2)なのかよくわからない。。 てかこのタイプのブラシはモーター分解際に回して外さないとブラシが変に曲がる。これ何回も調整してたら1本折れたわ ちなみに組み戻す時も回しながら入れないとバネが変に曲がる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/619
620: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/01/04(土) 03:37:33.26 ID:t89YQ1REM >>619 ミニ四駆に使われるモーターもそうだけど 工場で組み立てるときブラシが曲がらないようにどうやってるのだろうか 回しながらなのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/620
621: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/01/04(土) 07:33:41.99 ID:6YhaTU+q0 知恵の輪より何だでもないコミュテーターの挿入方法を思いつかないとかDIY修理なんかやめてしまえよもう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/621
622: 目のつけ所が名無しさん [] 2025/01/04(土) 08:21:44.44 ID:ajrS7F4C0 日立のビートウォッシュが電源入れてもスタートしない 手動で水位設定すると選択できているので洗濯ものの量を判定する機構が故障中でしょうかね? 2015年モデルなので修理するか交換するか悩み所です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/622
623: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2025/01/04(土) 09:34:13.89 ID:g0C3V8f90 >>622 自分で数理しろよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710594762/623
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 125 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s