【DIY】家電を自分で修理 質問・相談 10【総合】 (736レス)
上下前次1-新
610: 605 01/02(木)04:36 ID:p/O34xBR0(4/4) AAS
電解コンデンサーじゃ無かった。よく見たら9V電池風の部品を発見!
規格が書いてあったけど細かすぎて解らない。老眼絶好調(´д`)なので写真撮りました。
アキバに行った辺りに探してきます。
611: 【吉】 【752円】 01/02(木)05:43 ID:GbX/o4HW0(1) AAS
フィルムコンだね。この時代のは黒いプラ箱に入っているけどプラ箱が割れているのは
たいてい逝っている
'60 のものは 金属管に入ってPCB入りなので注意。 '70以降のはブロックケミコンタイプになり
でろーんとした電解油に 破裂後はろうそくの蝋みたいに固まっている。
今はフィルムコンなので電解液には浸されていない。
612(1): 01/02(木)10:42 ID:o4ga6ozJ0(1/2) AAS
>>604
検知システムは静電容量型近接センサーでした
モーターも3端子で10センチくらいの大型なので意外と使われている部品が高級
613(1): 01/02(木)10:48 ID:PRyHk3vcd(1) AAS
>>612
切り分け
まずはセンサーの端子間電圧を測りながら紙を出し入れしてみる
614: 01/02(木)19:02 ID:o4ga6ozJ0(2/2) AAS
>>613
入力は24Vで出力電圧はずっと1Vのままでしたね
615: 595 01/03(金)00:40 ID:qb2a6ZsqH(1) AAS
途中経過だけど、コンデンサーの残り2個も外して調べたら、容量は減ってなかったよ。
簡易的に容量が分かる(抵抗モードに大雑把な目盛りが付いてるだけ)アナログテスターを持ってるよ
ゴツいデジタルもあるけど、面倒であまり使わない
616(1): 01/03(金)06:36 ID:IBsyEIpk0(1/2) AAS
スレチで申し訳ないのですが、この家電製品板に液晶テレビのスレッドがないのは何故でしょうか?というより液晶テレビのスレッドってどの板にありますか?どう検索しても出て来ません。
申し訳ございません。
617(1): 01/03(金)06:43 ID:AghxkC7A0(1) AAS
>>616
このスレに液晶テレビスレが無い理由は知らないけど、下記の板には液晶テレビのスレがある。
2ch板:av
AV機器・ホームシアター
618: 01/03(金)10:53 ID:IBsyEIpk0(2/2) AAS
>>617
本当にありがとうございます。助かります。
スレチ皆様申し訳ございませんでした。
619(1): 01/04(土)03:24 ID:lwJHO5z00(1/2) AAS
>>590
特にそういう説明のサイトなかったけど
やはり補強板が正しい。振動だからブラシが数本の金属板で、振動でずれないようにするためかと。
しかしなせ普通の一本の金属ブラシではなく3本のブラシ(×2)なのかよくわからない。。
てかこのタイプのブラシはモーター分解際に回して外さないとブラシが変に曲がる。これ何回も調整してたら1本折れたわ
ちなみに組み戻す時も回しながら入れないとバネが変に曲がる
620(1): 01/04(土)03:37 ID:t89YQ1REM(1) AAS
>>619
ミニ四駆に使われるモーターもそうだけど
工場で組み立てるときブラシが曲がらないようにどうやってるのだろうか
回しながらなのかな?
621: 01/04(土)07:33 ID:6YhaTU+q0(1) AAS
知恵の輪より何だでもないコミュテーターの挿入方法を思いつかないとかDIY修理なんかやめてしまえよもう
622(1): 01/04(土)08:21 ID:ajrS7F4C0(1) AAS
日立のビートウォッシュが電源入れてもスタートしない
手動で水位設定すると選択できているので洗濯ものの量を判定する機構が故障中でしょうかね?
2015年モデルなので修理するか交換するか悩み所です
623: 01/04(土)09:34 ID:g0C3V8f90(1) AAS
>>622
自分で数理しろよ
624(1): 01/04(土)11:19 ID:lwJHO5z00(2/2) AAS
>>620
カーボンブラシの時は穴があるか爪楊枝2本刺して広げて刺している
625: 01/04(土)13:44 ID:pQ/yz6xlM(1) AAS
>>624
なるほど
626: 01/04(土)22:23 ID:CGSiVZm6M(1) AAS
そんなんブラシを広げた状態で保持する補助具みたいのがあるに決まってるやろ
素人が1コだけ組み立てるのに、そこまで手間やコストをかけてられないってだけで、メーカーは色んな治具や特殊工具を使ってるのが普通やぞ
627: 01/04(土)23:26 ID:J9jRM01o0(1) AAS
なるほど、少し考えたらそうなるよね
自分も工場で組立作業やってた時は生産技術の連中が
作った治工具使って作業してたわ
628: 01/04(土)23:46 ID:10o76e1w0(1) AAS
>>552
無意味なレスだ
629: 01/05(日)10:26 ID:LY+eiLowM(1) AAS
手元にある6-87-N130S-3U9A1のケーブルは赤赤空白青黄黒黒の配列です。
アマゾンに掲載されている6-87-N130S-3U9A (製品型番N130BAT-3)のケーブルは、
赤赤空白黄緑黒黒の配列です。
これは色が違うだけ、信号線の意味は同じでしょうか?
もし意味が違った場合でも、満充電/空の意味が逆になるだけで、使用可能でしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s