【DIY】家電を自分で修理 質問・相談 10【総合】 (748レス)
1-

694: 01/22(水)11:36 ID:QLBce9nO0(1) AAS
高いな
695: 678 01/22(水)12:51 ID:P6huWE660(1) AAS
その後 請求書来た
給湯器\73,150 風呂リモコン\14,100台所\12,900 + 工事他 で 計 \150,000
LPG縛りなのでまこんなものか。
安全につかえるなら・・・
下手自家修理して昨日のオールドゲーセンみたいな惨事になったら大事やもんな
696: 01/22(水)16:33 ID:GOxpuxnG0(1) AAS
ガスだけは弄らないな
ほんとはガスファンヒーター増設したいけど5箇所もあれば十分と言えば十分だが脱衣所につけておくべきだった
697: 02/01(土)14:53 ID:PAQRHxAiH(1) AAS
一応日本製のオーディオなのに中のリレーを検索しても中国で売ってるのしか出てこない
698: 02/01(土)15:31 ID:qrurR0950(1) AAS
もう古いパーツは作ってないのが多いからな
中国製のコピー品で我慢するしかないんだよ
699: 02/01(土)23:05 ID:xMXQJTCF0(1) AAS
アナログオーディオは需要が無いから仕方ない今時プリメインアンプを買うのはマニアだけ
700: 02/01(土)23:19 ID:VtEM6Rk80(1) AAS
あちらじゃいまだに真空管とか普通に売ってるしな
701: 02/02(日)07:22 ID:A6Afg2oXH0202(1) AAS
いや、DENONの現行CDレシーバー
商品紹介ページには音のためにこだわったコンデンサーとか書いてあるのに電源付近のリレーは中国製
702: 02/02(日)07:47 ID:VRjXq/Ozd0202(1) AAS
オーディオ業界はは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
703: 02/02(日)11:50 ID:d0Yw6I8P00202(1) AAS
フルデジタルになって陳腐化じゃなく簡素化されても良い音になっただろうから今更コテコテなもんなんかほとんどハッタリでしか無いから中華パーツだろうが別にだろ
704: 02/02(日)17:29 ID:lf23opZsd0202(1) AAS
そもそもリレー内の接点パーツが信号の伝送に適してるか、誰も考えてない時点でどうでもええやろ
705: 02/02(日)17:57 ID:84Zbwb8P00202(1) AAS
ほとんどスマホとワイヤレスイヤホンで満足してるから
アンプとスピーカーに金を出すなんてしなくなったんだよなあ
カーステの方が今やマシじゃねw
706
(2): 02/02(日)18:07 ID:SEs9quAvd0202(1) AAS
電源とスピーカーケーブルの太さにはこだわるのに、プリント板のパターンの断面積を気にしないのはどうして
オーディオの世界はわけわからんわ
707: 02/02(日)18:09 ID:rC5I2zGw00202(1) AAS
>>706
長さ
708: 02/02(日)20:06 ID:gvEvtLXV00202(1) AAS
昔の信号切替は前面操作パネルからロッドを伸ばして後ろの入出力に近い所で切り替えてたな。4本くらい貫いていた
フォノ等のsn比を良くしてた筈
709: 02/02(日)21:04 ID:bZM2WCttH0202(1) AAS
人間の修理が必要
710: 02/02(日)22:54 ID:I5lZAV3q0(1) AAS
>>706
素人にも判る所だからな
711: 02/03(月)13:17 ID:JVU4h8Rd0(1) AAS
ちょっと前までオーディオメーカー以外はチャチな音しか出せないのが当たり前だったのに今や無名で1年で無くなる様な中華メーカーでさえ良い音を出すイヤホンなんか幾らでもあってこの分野も既にメーカーの大も小もなくなったな
712: 02/03(月)13:28 ID:FCUO2mLSd(1) AAS
イヤホン、ヘッドホンの性能が上がったのはネオジム磁石の価格が下がったのが一番大きい
713: 02/03(月)17:09 ID:EX3YURoeM(1) AAS
クリスタルイヤホンで十分
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s