【白くまくん】日立のエアコン No21 【銅合金】 (596レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

164
(5): 2024/09/05(木)15:26 ID:hg5x30yM0(1/3) AAS
26℃45%で涼快運転してると、夕方になると送風になって湿度60%に上がってカビ臭くなるタイミングが必ずあるんだよ。
とりあえず窓開けて冷房16℃に切り替えてしのいでる。
2010モデルだから馬鹿なのかなぁ。買い換えるしかないかなぁ。
166: 2024/09/05(木)16:10 ID:fW7/Qu/p0(1) AAS
>>164
外の気温が下がりに部屋に冷え過ぎないために送風になる
まあ湿度は上がるわな
167: 2024/09/05(木)18:28 ID:4RI114Mc0(1) AAS
>>164
冷房から再熱に切りかわったんじゃね
冷房から再熱に切り替わると熱交換器の上半分を
暖めるエリアとして使うけど
そのエリアが冷房時に結露ぐちゃぐちゃで
350cc溜め込んでんでてmそれを乾燥させる
(湿気戻り)事になるんで10%位は一時湿度上がるよ
169: 2024/09/05(木)18:31 ID:0oFxHTWx0(1) AAS
>>164
14年前のモデルか・・・
170
(2): 2024/09/05(木)18:38 ID:hg5x30yM0(2/3) AAS
>>164 ですが。
皆さん、ありがとう。
再熱除湿というモードになってるのだね。
これを無効にすることはできないのかなぁ。
ダスキンに来てもらって掃除してもじきにカビ臭くなるし、健康にも悪いような気がしてるんだ。
もうポンコツなので買い換えるよ。
274
(1): 2024/09/13(金)16:46 ID:TfNqLpt20(1) AAS
>>164 だけど、業者の人に分解掃除してもらったわ
ファンもドレンパンもフィンもカビカビだった
臭さも抜けて気持ちがいい
まだ2年は戦えるな
教えてくれた人ありがとう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s