寝てる妹のおっぱいとかまんこ弄った事あるよな?23 (487レス)
1-

425: 02/10(月)20:10 ID:KSPmQc2r0(1) AAS
今思うと絶対起きてたと思うんだよなぁ
今でも仲良くしてくれる妹には感謝しかないわ
挿入以外はほとんど経験させてくれてありがとうと言いたい
426: 02/10(月)20:13 ID:8ycMIr2G0(1) AAS
お前らみたいな性欲魔人が性犯罪者にならなかったのは妹で性欲処理できたおかげだな
感謝しないとな
427: 02/10(月)20:56 ID:fWqqvdpK0(1) AAS
こじらせる場合もあるからな
俺は膨らんで少し硬めのブリンブリンなおっぱいの感触が今でも好きだし
しかしそれを追い求めることは、してはいけないわけで
428: 02/11(火)05:33 ID:DW/rnP0h0(1) AAS
何歳位の妹に具体的に何してたか書いて欲しい
なぜならオカズにするから
429
(1): 02/11(火)16:42 ID:4LLyaP290(1/2) AAS
朝勃ちを知ったあの日から、私は変態になってしまいました
お兄ちゃんのせいです
責任取って一生一緒にいてほしいです
赤ちゃんもほしいけど、それは難しいですよね…
430: 02/11(火)17:41 ID:aCDIBCoV0(1) AAS
それは無理だ弟よ…
431
(1): 02/11(火)18:41 ID:/jdFIrPd0(1) AAS
>>429
こう思ってくれたら嬉しい
子供の頃から一緒だし死ぬまで一緒にいたい
子供も産んで欲しい
432: 02/11(火)21:15 ID:4LLyaP290(2/2) AAS
>>431さんが私のお兄ちゃんだったらよかったのに…
433: 02/11(火)22:17 ID:d4VzR/RB0(1) AAS
あの頃睡眠薬持ってたらなあ
434: 02/11(火)23:02 ID:jcwcNdgS0(1) AAS
愛してるなら子供は作るべきでしょ
リスクとか最小限に減らす努力をしたうえで

どうしても厳しいなら誰かから精子だけ貰うしかないね
435: 02/12(水)00:00 ID:UNjCSR5S0(1) AAS
痛々しいネカマのジジイが居座って荒らしてるな
436: 02/12(水)01:25 ID:xADPNXCi0(1) AAS
だれも本気で相手にしてないでしょ
437
(3): 02/15(土)22:31 ID:tXRlYDys0(1) AAS
ちょっと自分語りさせてくれ
10年前長女に手を出した息子を勘当したが色々調べてこのスレにたどり着いたわ
あの頃はあんなことをした息子を育てた恥ずかしさと怒りでぶん殴った上に家から出ていかせたがいま思うと俺と妻の教育にも問題があったかもしれない。
俺ら夫婦はいわゆるスローライフに憧れて都会から田舎に移り住んでそこで子供を授かった。
子供たちには田舎の素晴らしさを語りながらも自分達は都会で育ったことから「学校の子供たちを見て安心するなといい。
おまえはここでかけがえのない経験をして、いい大学に入っていい会社で働くんだ」と言い聞かせてきた。
第1子だったし正直俺たちのエゴをたくさん押し付けてしまった。
「学校の〜君と〜ちゃんが付き合ってる」という話を聞いたときも「おまえはこんな小さな町で色恋する必要はないし、色恋なんて大人になってからでいい」と言った。
別に他意はなかったけど長男が彼女を作ったことは一回もなかった。
頭がよくて真面目な息子だったけど、思春期になれば女性を意識し始めるのは当たり前だし性欲も生まれる。
省5
438
(1): 02/15(土)23:06 ID:iEJ5CEV00(1) AAS
>>437
最後の一文からだけど、引きこもり=全うな人間じゃないって感覚が既に己のエゴさを感じる。
439
(1): 02/15(土)23:35 ID:SYsl1VR50(1) AAS
そんなことより長女のケアとか現状とかトラウマとかについて書けよ
440
(2): 02/15(土)23:43 ID:K8lw7gPn0(1) AAS
>>437
まあ、エゴの押し付けが強めな感じはするね
特に親のエゴで田舎に移り住んでおきながら、田舎のいいところだけを長男に吸収させようとしたあたり
長男も、田舎の人々も信用していないというw

親なんてどこもだいたいそんなもんだけどね

ただ、第一子は犠牲になりやすいとも思う
441
(1): 02/16(日)00:05 ID:GBHSPWtH0(1/5) AAS
>>438
実際社会的に見れば全うじゃないよ
けど例えば30歳の引きこもりがいたとしたら社会不適合者扱いされるだろうが、それが20歳だったら?15歳だったら?
結局のところそういう人格、性格に育て上げた親にも責任がある。
きっと成人した子供が引きこもりになっても養い続ける親はそういう負い目があって勘当できないんじゃないかなと最近やっと気づいた。

>>440
実際息子は仲良くはやっていたが
442
(1): 02/16(日)00:14 ID:GBHSPWtH0(2/5) AAS
>>440
途中で送信してしまった
実際その通りでどこか見下していたかもしれない
息子も表面上は仲良くやっていたが、同じようになっていたんだと思う。
別に町の子供たちは先祖代々その町で生まれて育って生きていくのが当たり前の子達でなにも悪くなかったのに

>>439
発覚は長女が母親に打ち明けたことからだった
ただ長男は真面目だったし、彼女をつくったこともなかったからまさか妹にという感じで俺も妻も誤解されるようなことをするなと言っただけだった。
2回目でまた長女が報告してきて長男に問いただして発覚した感じだ。
その後は前述の通り息子を勘当、一線は越えていなかったようで長女はそれで気が済んだようだ。
省1
443
(1): 02/16(日)00:16 ID:P6/fehKh0(1/2) AAS
>>441
仲良くやってても、田舎の子とは交際するな、って暗黙のプレッシャー与えてたんでしょ
そもそも「学校の子供たちを見て安心するな」「(都会の)いい大学に入っていい会社で働くんだ」って
田舎の人々と>>441 さん(と奥さん)は「自分たちはここの人たちとは違うんだ」って意識で暮らしてたってことでしょ

随分頭固くて傲慢なんですね

引きこもり云々の話は自分には難しくてよく分からんのでパス
ただまあ、ひどい虐めに遭うことでそうなる人もいると聞いているので、別に必ずしも親の躾云々でそうなるって訳ではないとは思う
444
(1): 02/16(日)00:18 ID:P6/fehKh0(2/2) AAS
>>442
あーごめん
>>442 を読む前に返信書いてしまった

まあ、娘さんにトラウマが残らなかったのはよかったですね
仮に息子さんとある程度縁りを戻したいと考えているのなら、謝罪とかは求めずに、そのまま思ってることを伝えたらいいんじゃないかな
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s