[過去ログ] ワーキングチェア総合 Part84 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 2015/05/17(日)22:34 ID:Pgb+sUKS0(28/30) AAS
>>99
君の個人的感想などどうでもいいのです。客観的な見解が重要なのです。
105
(2): 2015/05/17(日)23:05 ID:Pgb+sUKS0(29/30) AAS
>>102
どちらも優れたチェアです。ご自身の嗜好で選択されてよいと思います。腰痛を患っていらっしゃるのであれば、リープ・チェアを選択するのがよい
かもしれません。リープは人の背骨を真似るチェアです。スティールケース社は、2015年フォーチュン誌主催の「最も賞讃される企業」に選出された
世界的に信頼のおける欧米で売り上げNo1を誇るオフィス家具のグローバル・リーダーです。科学的な検証実験によって、リープ・チェアで仕事に取り
組めば、生産性が18%も上がることが立証されています。
外部リンク[html]:www.kurogane-kks.co.jp

一方、岡村は、コンテッサ、バロンの成功で、世界的な名声を得た日本を代表するオフィス家具製造販売会社です。バロンの欠点を強いてあげれば、
10年前の古いチェアです。岡村は新エルノゴミクスの観点から、5年の開発期間を経て、座面は3種の異硬度クッションを導入しています。外観は、
コンテッサ同様に優雅で気高い気品が漂います。

いずれにしても、ご自身に合ったチェアがベストのチェアです。
106: 2015/05/17(日)23:16 ID:0RLeWulF0(4/5) AAS
>>105
10年前からスレに張り付いいるって本当なの?
107
(1): 2015/05/17(日)23:16 ID:Pgb+sUKS0(30/30) AAS
コンテッサの発売が2002年ですから、バロンは2003年か2004年の発売と思います。
リープ・チェアV2の発売は2006年ですから、古さにさほど差はないですね。
108
(1): 2015/05/17(日)23:21 ID:G/ZRnG650(2/2) AAS
煽るなよww
可哀想だろ
109
(1): 2015/05/17(日)23:29 ID:0RLeWulF0(5/5) AAS
>>107
10年前からスレに張り付いてるって本当なの?

現実社会で誰にも相手してもらえないから寂しいの?
110
(2): 2015/05/17(日)23:30 ID:UbKa8DvY0(2/2) AAS
>>105
オカムラのバイヤーか何かか?
111
(1): 2015/05/18(月)00:03 ID:DTPEeAut0(1) AAS
>>110
ただのキチガイ
112
(1): 2015/05/18(月)00:17 ID:AIhYU6St0(1/2) AAS
>>108-111
アーロン君、小学生ならば、丁寧な言葉を使いなさい。技巧的に複数を演じなさい。
中学校にも進学できないぞ。
113: 2015/05/18(月)00:26 ID:K2zDHXTD0(1/2) AAS
>>112
10年前からスレに張り付いてるって本当なの?

現実社会で誰にも相手してもらえないから寂しいの?
114: 2015/05/18(月)00:29 ID:P0KJcG+L0(1) AAS
>>102
バロンは、完全後傾向き
リープは、若干前傾向きだから、タイプが違う
試座するのが1番だけど、家で使うなら、靴を脱いで試してね
あと普通に座ってちょうど良い高さまでしか下げられないと、
リクライニングさせた時に、太ももが痛くなるので、少し下げ幅に余裕がある方がいいです
115: 2015/05/18(月)03:08 ID:R5IeoeLA0(1) AAS
ジェスチャー持ってる方いますか?360アームって360度動くんですか?
116: 2015/05/18(月)09:48 ID:AIhYU6St0(2/2) AAS
>>102
前傾か後傾かは高級チェア販売で著名なworkaholicの前傾・後傾を示す図表が参考になります。
同じリープ・チェアでもヘッドレスト付となしでは大きく前傾か後傾かの違いが出てきます。図表でご確認下さい。

外部リンク[html]:www.iamworkaholic.jp

前傾 ヘッドレストなしリープ<バロン<ヘッドレスト付リープ 後傾

と言う順で、前傾〜後傾で分類できます。
117: 2015/05/18(月)11:09 ID:jOR0ArV60(1) AAS
リクライニング/ロッキング角の大きい物でお勧め有りますか?
自宅でのPC仕事が増えたため10分程度の仮眠ができるような、
ハイバックヘッドレスト付で定価5〜20万(中古5〜10万)程度の価格帯を探しています。
仕事場ではエルシオ使用です。

キャストチェアが比較的倒れるような記載がありましたがもう少し倒れて欲しいです
デュオレスト(?)がかなり倒せるような記事がありましたが自分には背もたれが合わなさそうです。
レメックスの物がかなり倒せるようなのですが品質がよくわかりません。もう少し上の価格帯でいいのですが。
118: 2015/05/18(月)13:42 ID:mm09eMPU0(1) AAS
バロン質問者ですが、色々と詳しくありがとうございます
非常に参考になります

バロンは自分は前傾姿勢寄りに感じましたねー
リープと比べると「ふんわり感」は勝てないですが実際試座した感じでもバロンのほうがフィット感があって疲れにくかったんですよね
腰の部分の突起カーブの部分のあたりも出すぎずで丁度いい感じで

バロンが地雷椅子でもないようなので、悩んだ挙句こっちにしますかな..

値段が値段だけに迷うなw
119: 2015/05/18(月)15:09 ID:XGKUhd+00(1/2) AAS
ハイバックに座ってるとリープみたいな腰をサポートしてくれる椅子が欲しくなって、
リープに座ってるとバロンみたいな頭を預けられる椅子が欲しくなる
そういうもんなのさ
120: 2015/05/18(月)16:33 ID:ObSgsDM30(1) AAS
でも俺、こんなスレ見てるくせにニトリの5千円 ~ 1万円の展示品とバロンとすわり心地の区別がつかないんだが
そういう人間はニトリの展示品のオフィスチェアでもいいのかなと思い始めた
121: 2015/05/18(月)17:00 ID:PIqzO4570(1) AAS
機能的にはほとんど変わらないしな
122: 2015/05/18(月)17:08 ID:nJ9O2rBK0(1) AAS
気に入ればどれでもいい
ただ、耐久性は保証しないw
123: 2015/05/18(月)17:25 ID:XGKUhd+00(2/2) AAS
使い終わったら高く売れるのがブランドチェアの機能のひとつとも言えるかな
1-
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s