■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ (823レス)
■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/08(木) 20:33:34.43 ID:p1JbjGSa >>299 基礎医学レベルで間違ってる内容を平気で書いてるからだよ。 まあ、>>300みたいな狂信者もいる本スレで言っても無駄だろうけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/306
307: にゃがの [] 2011/12/08(木) 21:54:29.56 ID:QKL4n/ZF >>306 そう言わずに言ってくださいよ。 間違ている記述もあると思いますが、私の印象は理論の飛躍が多いという 気がします。しかし、ひょっとしたら後に証明されうる内容もあるかも ですよ。未科学なのか非科学なのかは研究が進むまで解りません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/09(金) 00:23:42.51 ID:iGtr14A+ >>307 >>ひょっとしたら後に証明されうる内容もあるかもですよ。 新興宗教の勧誘と同じセリフ過ぎてワロタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/09(金) 09:15:12.75 ID:HlDy5Bw6 >>308 結局なにも提示できない典型的なネラーか? アホは楽でいいな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/09(金) 09:35:33.91 ID:GceFtf6+ >>308 前々から西洋医学的な説明に誤りがあるのではないかと言う指摘はあるんだよ。 効果があった、治癒したという事実に対し後付的に説明しているので当時長野氏はそう考 えていた程度でよいのではないか? より納得できる説明があるならそれでよいだろうし。 西洋医学的な説明に誤りがあるからと言って、治癒したという事実はかわらないのだから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/09(金) 10:57:11.17 ID:HlDy5Bw6 この治療法の中で取り入れてるのは、扁桃処置、オ血処置、筋緊張緩和処置、椎骨脳底処置、下垂処置。 これらは初心者の俺でも変化が解った。 まさかSCMの片側緊張が対側のシトクと丘キョで取れるとは思わなかった。 ただ然谷や魚際の圧痛はめったに取れない… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/09(金) 16:15:26.46 ID:HlDy5Bw6 間違った記述で思い出したけど、火穴の圧痛が経絡流注上の交感神経過緊張ってのは違うと思う。 良導絡で測定しても火穴の圧痛経絡と結果が不合しない 良導絡が間違ってるとの批判を避ける為に一応書いとくけど、良導点は交感神経遮断すると消える点 なので自律神経のバランスと相関あるのは間違いない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/10(土) 00:21:26.96 ID:r0ibGeqk リアル〜に聞くが、両道楽ってどうなん? 結構いける? 贔屓目抜きに教えて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/10(土) 12:06:46.14 ID:R3kUysoZ 良導絡は測定のみ使用してるけど、患者説明には便利。ただ数値に変化が出せないと逆に信頼を損ねる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/314
315: にゃがの [] 2011/12/10(土) 12:54:58.65 ID:GJF7o9lB http://www.ami-ca.com/keiraku/keiraku/index6.htm 火穴と良導絡の値が一致しないとのことですが、交感神経と良導絡 の測定との相関性は1970年に疑問視されているようです。 だからと言って、火穴の陽性反応が交感神経緊張の証拠とはなりませんが 上記HPのかたが考察を述べてらっしゃいますので、参考までに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/11(日) 06:25:39.91 ID:+xUIVZWA 良導絡とか言ってる時点でトンデモ医学なんだよね。笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/11(日) 06:26:30.71 ID:+xUIVZWA >>311 お前もそうだけど、自然治癒でも治るようなもんを、治した気になってるだけだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/11(日) 09:35:53.77 ID:Q5PevCcI >>316 はいはいわかったわかったw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/12(月) 18:45:06.81 ID:5m25Yon0 オ血処置の遅数はありますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/12(月) 19:58:19.99 ID:J3mMckBQ >>319 ないです オ血処置で代表的なのは左中封、尺沢 遅の場合は背部への刺激が優先で、数の場合は腹部への刺激が優先 ってことなんで、手足への配穴は遅数では左右されないです。 ただ数脈だからといって背部の刺激全部NGかといえば、そんなことはないです。 特に血糖でのT10〜11、免疫でのC7〜T1、T3、オ血でのT7などはOKです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/13(火) 23:05:02.64 ID:ErBQhzGY 良導絡はいい治療法ですよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/14(水) 19:48:48.93 ID:35PhImDy 320さん逆証についてしつもんします 脈が沈遅で腹が臍動悸をうっています 主訴耳なり 首肩がひどくこり この場合はなにを処置しましょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/15(木) 09:24:08.03 ID:RCPjrefN >>322 所見が少なすぎて何とも言えないです。予測でかくなら以下の通り。 臍動悸=心傷(脾の内傷)→自律神経失調→肩こり→耳回りの経絡循環障害 基本処置 扁桃処置(天ゆう、曲池〜手三里)、腹部?血処置(左中封、尺沢) 自律神経に対し副腎処置(下腿の腎経は然谷の圧痛の有無で適宜)、臍動悸に対し 右滑肉門へ皮膚に対し80度外側へ向けて刺鍼、関元、左帯脈へ雀啄。 僧帽筋の緊張に対し、内陰(圧痛がなければ使用しなくてもいい) SCMの緊張があるなら筋緊張緩和処置(上四?を押して改善があるなら丘墟とセット鍼 外関を押して緩むなら足臨泣とセット) 首のコリに対して、椎骨脳底(委中、飛陽、崑崙、後頸部硬結圧痛に単刺) 側頭部の圧痛があるなら築賓で改善があるかを診て、改善するなら八難治療 (築賓、兪府、上四?)。改善しないなら、側頭部圧痛部位へ1番鍼で浅刺 副腎処置 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/15(木) 18:55:20.77 ID:kcCFsrp7 322さん 所見のみで 逆証で推測すると脈の沈遅は症状が長く腹は交感神経の過緊張を 表してると思います。何らかのストレスが長期にわたりかかっていると思われます。 逆証ですが症状も腹と一致して実なので 初めは外ネーブルやイヒコンなど自律神経処置を 主体で組み立ててあげて緊張を少しでも取ってあげればいいと思います。 沈遅や逆証ですので取れにくいと思いますが・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/324
325: にゃがの [] 2011/12/16(金) 09:01:09.40 ID:4VyAdGf/ 症例を考察するときには ?患者の年齢 ?性別 ?主訴 ?現病歴 ?既往歴 ?脈状 ?腹診所見 ?圧痛所見 がないと何とも言えないとおもいますよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/325
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 498 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s